帰化したい、永住者になりたい会社設立したい外国人、日本人で移住予定の方

外国人の方!在留資格を取得される方、変更される方、永住者になりたい方、株式会社設立、輸出入許可取得を考えていらっしゃる方これ読んで夢をかなえましょう。 そこの日本人の方! 海外移住される時に必要な戸籍謄本の翻訳、出生証明書、銀行記録などの翻訳を致します。

行政書士伊東扶美子事務所
Bridgeway Legal Services - Fumiko Ito, Immigration lawyer, Gyoseishoshi lawyer

〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045

Tel 03 6278 8232 (International calls +81 3 6278 8232)
Fax 03 6779 4678
E-mail 23@fumivisa.com

★当事務所ウェブサイト
行政書士伊東扶美子事務所入管業務・輸出入許可取得・英訳
http://fumivisa.com/

★行政書士伊東扶美子事務所ブログへようこそ。日本語➡http://blog.livedoor.jp/fito_gyoseishoshi/

★Thank you for visiting Bridgeway Legal Services blog.
See our English version's blog. ➡http://blog.livedoor.jp/fito_gyoseishoshi/archives/cat_50051546.html

ご相談はこちら Contact us

行政書士伊東扶美子事務所ブログへようこそ。
日本語 記事はこちら

Thank you for visiting Bridgeway Legal Services blog.
See our English version's blog.

ご相談はこちら Contact us



    
行政書士伊東扶美子事務所


〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045

Tel 03 6278 8232
Fax 03 6779 4678

E-mail:23@fumivisa.com


★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)




FullSizeRender

ご無沙汰しております

いくつか残念なことがあったはずなのに、一瞬のうちに良いことずくめで気分上々

昔のアルゼンチンご夫婦のお客様も10年ぶりに海外から戻るなり連絡をくれ、私と同じ街に住み始めたことがわかったり〜

台湾のお客様のお嬢様も含め、新規プロジェクトの打ち合わせをすることになったり〜

インドの顧客も少し距離を取っていたけど(値切り交渉に疲れ😅)、友人たちとレストランに行ったところ、談笑でき〜

楽しいことばかり🥰

そんな新しい流れを感じつつ、人材募集中です♪
積極的にコミュニケーションを取れ、動じない、かつ書類作成好きな方が望ましいです。


https://x.com/bridgewaylegal/status/1732554274515878025?s=46&t=Fqp4DklqvHs-kwWAI4-J2g



よろしくお願い致します
行政書士伊東扶美子事務所


〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045

Tel 03 6278 8232

E-mail:23@fumivisa.com


★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)

Skype: f.ito2323




続きを読む

皆様、梅の香の漂う季節をいかがお過ごしでしょうか♪

この春は特別高度人材の在留資格設置が町の話題になりそうです😂 細々と話題になるかな〜😅

4月の開始をめざす新たな誘致策は2本柱。

一つは現行在留資格「高度専門職」の取得要件変更。優遇した条件で入国できる高度専門職は現在、学歴や職歴、研究実績に基づく点数積み上げ方式。

研究者と技術者、経営者の3類型。

研究者と技術者は「修士号以上の取得と年収2000万円以上」もしくは「職歴10年以上と年収2000万円以上」が要件。

経営者は「職歴5年以上と年収4000万円以上」要件

永住権を1年で許可

外国人の家事使用人を2人雇用可能

配偶者がフルタイムで働ける職種拡大


もう一つが世界上位の大学卒業者の就活目的の、在留資格の「特定活動」に「未来創造人材」という枠を設ける。現行は「短期滞在」として90日しか認めない滞在期間を2年に延ばす。

英国や中国の機関が出す3種類の大学ランキングのうち2つ以上で上位100位以内に入る大学を卒業してから5年以内の人を対象にする。家族の帯同も許し、能力のある人が時間をかけて日本での就労を考える機会を用意する。

15年前くらいからシンガポールなどでは盛んに行われた人材獲得。諸外国に遅れを取る日本が挽回できる策となるか注目されるところです。

就活については、純粋な日本企業に働きたいと思える方は少ないのではないかとも感じています。私のクライアントは大概が外資系の日本法人に採用されている。技術流出も若干気になるけど、それ以上の利点はあるかも?

では、週末もほぼ休みなく、、月一回のテニスと春休み2日取得と、夏にはゆっくり休暇を目指します‼️

皆様は、桜の蕾を眺めたり、素敵な春の訪れを噛み締めながら、お過ごしください〜

今年は秋が足りないっ‼️
暑い〜🥵

最近キラキラして眩しいと言われてしまう半世紀以上生きた私😂
ギラギラ暑すぎる私のせいで暑いのか…

そんなこんなでエネルギーをTwitterに少し分散してみます。

https://twitter.com/bridgewaylegal/status/1560796958390091776?s=46&t=c-igPpMxWjh6ij0cu73GMg

先週もまたGoogleで評価五つ星を頂き、これで17レビュー全て満点、満足。
加齢とともに仕事量も少し控えめで良いかと思いながら2ヶ月過ごしていたところ、今週は師走の様相…

最近も親子孫まで3代の一家の在留申請、米国で死去された日本人の方のお子様が米国籍で日本語ができず、日本政府への死亡届提出のお手伝い、元アスリートの方の生活関連手続き、写真家在留申請、既に顧問のようになっているゲーム会社のたくさんの従業員の方の在留申請など、お仕事もいつも通り多数受任しており、少しは社会貢献できているようです〜


行政書士伊東扶美子事務所


〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045

Tel 03 6278 8232
Fax 03 6779 4678

E-mail:23@fumivisa.com


★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)

Skype: f.ito2323

↑このページのトップヘ