こんにちは!

夏休みに入ってから、東京入管の申請窓口は通常に比して、ひじょーーーに
すいてます。いつもこんな感じだと助かるんですが。。

昨日、申請した案件は、日本人と結婚して10年の外国人の女性。
徐々に夫の浮気(大企業でお金がありあまってるのでしょうか。。)や暴力、ドメスティックバイオレンスが激しくなり、寝場所も確保できないこともあり、この5年間、生活費すら渡されず大変な状況にありました(涙)

困ったときの生活保護。ちゃんと外国人の方にも支給されます。

というわけで、居住地の市町村の福祉事務所に出向き、事情を話して保護を受ける状況にあれば、生活保護の対象として認定されます。

外国人に対する生活保護は、法律上の権利として保障されたものではありませんが、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者のビザで日本に滞在する
外国人は、生活保護法の対象となります。

そんな彼女も、昨年からお店を始めて、稼ぎがあり、自活しています。
めでたしめでたし。



行政書士伊東扶美子事務所


〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045

Tel 03 6278 8232
Fax 03 6779 4678

E-mail:23@fumivisa.com


★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)
★http://fumivisa.com/_kr/ (韓国語)

Skype: f.ito2323


エキテンプロ



関連サイト
行政書士伊東扶美子事務所 入管業務・輸出入許可取得・英訳