世界ウルルン大紀行でしたっけ。芸能人が世界各地の職人のもとで修行するTV番組、一時期大好きだった(^^)
今日のお題 ”うるうるに兜の緒を締めた〜”は
ウルルンのナレーターに読んでもらいたい気分ですね〜。
では、お題の解説。
以前ブログに書いたネパール人コック二人の招聘は、申請から2,3ヶ月見込んでいたのだけど、今回たった3週間!で認定され在留資格認定証明書が届いた〜!つまり、入管で審査したよ、日本で働いてもOKよ、というのが在留資格認定証明書。
で、その認定証明書を翌朝、インド料理店長に持って行くと、目をうるうるさせて喜んでくれた〜。嬉しかった!
その店の退社予定のコック二人は、新たなコックの来日予定が決まらずに引き継ぎができなくてもやめちゃう〜って騒ぎ出したらしい。店長は当然引き留めようとしていた。
そこへまさに良いタイミングで、私の”認定されましたよ〜”コール。
救われたって!
新しいコックへの引継ぎ期間も取れ、希望する退社日時で退社することに相成り、騒ぎが一件落着。
ほんと一件一件の仕事に思い出が詰まっていきますが、
余韻に浸らず”勝って兜の緒を締めよ”
いざ、前へ進むのじゃ〜
関連サイト
行政書士伊東扶美子事務所 入管業務・輸出入許可取得・英訳
今日のお題 ”うるうるに兜の緒を締めた〜”は
ウルルンのナレーターに読んでもらいたい気分ですね〜。
では、お題の解説。
以前ブログに書いたネパール人コック二人の招聘は、申請から2,3ヶ月見込んでいたのだけど、今回たった3週間!で認定され在留資格認定証明書が届いた〜!つまり、入管で審査したよ、日本で働いてもOKよ、というのが在留資格認定証明書。
で、その認定証明書を翌朝、インド料理店長に持って行くと、目をうるうるさせて喜んでくれた〜。嬉しかった!
その店の退社予定のコック二人は、新たなコックの来日予定が決まらずに引き継ぎができなくてもやめちゃう〜って騒ぎ出したらしい。店長は当然引き留めようとしていた。
そこへまさに良いタイミングで、私の”認定されましたよ〜”コール。
救われたって!
新しいコックへの引継ぎ期間も取れ、希望する退社日時で退社することに相成り、騒ぎが一件落着。
ほんと一件一件の仕事に思い出が詰まっていきますが、
余韻に浸らず”勝って兜の緒を締めよ”
いざ、前へ進むのじゃ〜
行政書士伊東扶美子事務所
〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045
Tel 03 6278 8232
Fax 03 6779 4678
E-mail:23@fumivisa.com
★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)
★http://fumivisa.com/_kr/ (韓国語)
Skype: f.ito2323
エキテンプロ
〒104-0045 東京都中央区築地一丁目8番4号 光陽ビル3階
Koyo Building 3rd floor, 1-8-4 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, Japan 104-0045
Tel 03 6278 8232
Fax 03 6779 4678
E-mail:23@fumivisa.com
★http://fumivisa.com/ (日本語)
★http://fumivisa.com/_en/ (英語)
★http://fumivisa.com/_kr/ (韓国語)
Skype: f.ito2323
エキテンプロ
関連サイト
行政書士伊東扶美子事務所 入管業務・輸出入許可取得・英訳