皆様、梅の香の漂う季節をいかがお過ごしでしょうか♪

この春は特別高度人材の在留資格設置が町の話題になりそうです😂 細々と話題になるかな〜😅

4月の開始をめざす新たな誘致策は2本柱。

一つは現行在留資格「高度専門職」の取得要件変更。優遇した条件で入国できる高度専門職は現在、学歴や職歴、研究実績に基づく点数積み上げ方式。

研究者と技術者、経営者の3類型。

研究者と技術者は「修士号以上の取得と年収2000万円以上」もしくは「職歴10年以上と年収2000万円以上」が要件。

経営者は「職歴5年以上と年収4000万円以上」要件

永住権を1年で許可

外国人の家事使用人を2人雇用可能

配偶者がフルタイムで働ける職種拡大


もう一つが世界上位の大学卒業者の就活目的の、在留資格の「特定活動」に「未来創造人材」という枠を設ける。現行は「短期滞在」として90日しか認めない滞在期間を2年に延ばす。

英国や中国の機関が出す3種類の大学ランキングのうち2つ以上で上位100位以内に入る大学を卒業してから5年以内の人を対象にする。家族の帯同も許し、能力のある人が時間をかけて日本での就労を考える機会を用意する。

15年前くらいからシンガポールなどでは盛んに行われた人材獲得。諸外国に遅れを取る日本が挽回できる策となるか注目されるところです。

就活については、純粋な日本企業に働きたいと思える方は少ないのではないかとも感じています。私のクライアントは大概が外資系の日本法人に採用されている。技術流出も若干気になるけど、それ以上の利点はあるかも?

では、週末もほぼ休みなく、、月一回のテニスと春休み2日取得と、夏にはゆっくり休暇を目指します‼️

皆様は、桜の蕾を眺めたり、素敵な春の訪れを噛み締めながら、お過ごしください〜