2009年10月

2009年10月31日

■BREKINAモデルカーのディスプレイ術

1031a当社VWグッズの中でも昔からの定番アイテムとして人気の高い「BREKINAモデルカーシリーズ」。
1/87スケール(全長約48mm)と、手の平サイズのため、デスクの上や玄関周りなど、ちょっとしたスペースがあればどこでもディスプレイでき、VINTAGEワーゲンの可愛らしい雰囲気を演出出来るオススメアイテムです。
VW好きな皆さんでしたら、きっとお部屋に飾ってあると思います。むしろ、見かけるとつい買ってしまい、どんどん増えていっている!なんて方もいらっしゃると思います。
そこで今日は、そんなBREKINAモデルカーのディスプレイ方法をご紹介致します!
続きを読む

2009年10月29日

■驚愕!'67 TYPE-1に残されたオリジナルの証し

1029b今日は、先日FLAT4 CARS FOR SALEに新たに登場した1967年式TYPE-1 ヨーロピアンモデルのディテールを見ていきたいと思います。
やはり、67年という事で、ワンイヤーオンリーのディテールに注目したい所ですが、今回は実走行20,517Kmだからこそ残されたコンディションに注目してみたいと思います。
先ずは、フロントフッド内にそのオリジナル度を計る重要なポイントが隠れています!続きを読む

flat4_vw at 19:00|個別ページCARS FOR SALE 

2009年10月28日

■こんなパーツも入手できます!パート11

1028c久々の「こんなパーツも入手できます!」シリーズの更新になりますが、今日までお客様からのスペシャルオーダー依頼が全く無かった訳ではありません。むしろ毎週USより入荷するエアー便に、スペシャルオーダーパーツが入っていない事の方が少ないくらいです。しかし紹介するまでもない様なパーツや、そのまま新規取扱いとなってしまったりで、更新のタイミングを逃していました。


前置きが長くなってしまいましたが、今回お客様よりスペシャルオーダー依頼を頂きましたのは「J&E」社製のピストンリングSETになります。続きを読む

2009年10月26日

■静岡でVWイベント"TURTLE CLIMB HILL2009"開催!

1026aこんにちは、酒井です。
今日は、昨日静岡で開催された「TURTLE CLIMB HILL 2009」のイベントレポートをしたいと思います。続きを読む

flat4_vw at 15:29|個別ページ国内VWイベント 

2009年10月24日

■EUROPEよりオリジナルコンディションの極上車入庫!

1024a今年の7月にベルギーで行われた「EUROPEAN BUG-IN#3」へ参加するためヨーロッパへ足を運んだ際、ヨーロッパに眠っていた非常にオリジナル度の高いVWを見つけてきました。
今週、ようやく日本へ到着し、現在ディテールチェックと最終仕上げ整備を行っているところですが、ブログをご覧いただいている皆様だけに特別に一足お先にご紹介致します!!続きを読む

flat4_vw at 19:31|個別ページCARS FOR SALE 

2009年10月23日

■VWレジェンド"G.Aronson"のサイン入り限定"Tバー"入手!

1010a今年の7月にベルギーで開催された「European BUG-IN #3」-----
そのイベント開催を記念して製作されたオリジナルグッズの中で、あの"Greg Aronson"氏のサインと限定100SETを示すシリアルNO.が刻印された非常にプレミア度の高いCSP製アルミ TバーSETが、先日、FLAT4東京本社に届きました!!続きを読む

2009年10月21日

■イメージチェンジ

1021d水曜日担当の酒井です。

先週のブログでリポートしました「LOW LIFE MEETING 2009」会場内で写真を取っていた時、ある事に気が付きました。
続きを読む

flat4_vw at 11:05|個別ページCARS FOR SALE 

2009年10月19日

■PRA FINALレースレポート

1019a昨日開催されましたPRA Final/VW Drag Festa のレポートです。
先ずは、エンジンをリフレッシュして臨んだTHE BERM'Sですが、思わぬトラブル発生です!!

どうにか、ピストン/シリンダーヘッドのオーバーホールを間に合わせ、4月にガタ有りのシリンダーヘッドで記録した13.42秒を軽く上回り12秒台に乗せるつもりでいましたが、、、、、、そうは簡単にいきませんでした。
続きを読む

2009年10月17日

■THE BERM'S リベンジ [続編2]

1009aその後の作業は順調?に進み、ピストン/バルブのクリアランスやデッキハイトを決める為にも一度シリンダーヘッドを仮組みし確認作業を行いました。
先ずは、ピストン側にはバルブの入り込み/クリアランスを確認する為にバルブポケット部分に粘土を貼り付けます。
続きを読む

2009年10月16日

■“FORTUNE'S WHEEL IS EVER TURNING VOL.7”

WISE
1016a<#15>
すっかり秋も深まりAIR-COOLED VWにはうれしいシーズンです。今週末にはPRA JAPANのFINALもありますね、気を付けて楽しんでください!
さて今回はこのシリーズのラスト、PRA JAPAN 1994 SEASON FINALのドキュメンタリーです。
皆さん、速く走るためにRACE CARのMODIFIEDやMOTORのPOWERばかり気にかけますが、実際こういう小さなノウハウの蓄積もなければ10秒の壁はなかなか破れません。当時ならTOP SECRETの内容です(笑
ELIMINATIONで勝ち抜く為のヒントとして特別にお話ししますので、ぜひ役立てて下さい!
続きを読む

flat4_vw at 18:33|個別ページWISEGUY-WEEK 

2009年10月15日

■経済界の大御所「平林氏」がご来店

1014n昨日は、経済界の大御所「株式会社船井財産コンサルタンツ」の最高顧問である平林 良仁氏が、PORSCHE 911カブリオレの新車に自らドライブしてFLAT4東京本社へ遊びに来られました。

平林氏と小森は、先日来社していただいた北原氏が取り持った縁で、年齢的にも近い事もあり、いろいろな情報交換をしながら共通の話題で盛り上がり、予定していた時間を1時間以上もオーバーして、慌ただしく次の場所へと出掛けて行かれました。


2009年10月14日

■La Festa Mille Miglia2009観戦

1014a先週末に開催された「La Festa Mille Miglia2009」。
過去に当社小森も色々なヒストリックラリーにエントリーしていましたが、今回は、プライベートでお付き合いのあるフォトグラファーの桐島ローランド氏や雅楽演奏家の東儀秀樹氏の応援という事で、スタート&ゴール地点となる東京原宿の明治神宮へ行ってきました。
彼等は、小森が過去に持っていたのと同じ車種でブラックカラーにレッド内装の'56 MG-Aロードスターでエントリーしていました!
続きを読む

2009年10月13日

■Low Life VW meeting2009イベントレポート

1013hこんにちは、酒井です。今年も奈良県で開催された「Low Life VW meeting 2009」に参加してきました。先週のブログでもお伝えしましたが、今年は仙台のhead Rock Motors様のお客様で構成されたカークラブ「Jump Heads」のメンバー4台が、何と片道800kmの距離を自走でエントリーという事で、各方面から注目を集めていました。
続きを読む

flat4_vw at 17:53|個別ページ国内VWイベント 

2009年10月10日

■TYPE-2スペシャルガイド発売に向けて撮影中!

1010e今月末の10月30日(金)、三栄書房より一冊丸ごとワーゲンバスに関する情報が詰まった「VW TYPE-2 スペシャルガイド」が発売される事となりました!
本日、その中のハウツーコーナー用として、当社取扱い中のワーゲンバス用アイテムの中から、初心者でも簡単に取り付けでき、機能性抜群のFLAT4 VINTAGEラウンドサイドミラーTYPE-2用 FLAT4ルーフキャリアなどの取付け方紹介用の撮影を行いました。
続きを読む

flat4_vw at 17:25|個別ページ撮影・取材 

2009年10月08日

■THE BERM'Sリベンジ [続編] & RLRウィリーバー装着!!

1008a前回のレポートでも報告した通り、今回使用する69mmストローク用のMAHLE88mmピストンシリンダーに更に違いが判明。
80年代に特注という事で作られた当時のMAHLE88mmピストンと現在入手可能なMAHLEピストンでは、同じアルミ鍛造でも強度が違う様です。Mike Smithが無茶をしてると言ってしまえば終わりですが、Mike Smithが使用してましたピストンにはシリンダーヘッドのバルブが当たらない様にバルブポケットが設けられてますが、何とその深さは6.0mmオーバーです。
続きを読む