
以前、“釣り百景”で放送された、「サーフゲームで北海道、道南の春を愉しむ」でヒラメルアーのパイオニア、堀田光哉氏が海サクラマス釣りで北海道、道南を訪れています。
この様子は、シマノTVにも映像が残されています。
スポンサードリンク
この動画の主なロケ地が北海道、道南の 木古内町~知内町で、ここも海サクラマスの有名ポイントの1つでもあります。
この場所は日本海(熊石方面)が時化だったり、北西のが強く、釣りが出来ない時、
比較的、穏やかで釣りがしやすく、この地へ訪れるという地元のアングラーは多いのではないでしょうか?
中でもこの動画で多く釣っていたポイントは木古内町の建有川河口周辺でしたね。
堀田さんの使用タックル
・ロッド:SHIMANO(シマノ) NESSA S1002M daybeak versatile
1本持っておけば、サクラマスもヒラメも狙え、汎用性が高いロッドです。
さらに、自重も174gと軽く、疲れにくいロッドで、MAX42gのジグが乗せられ、
北海道の悪天候の中でも重めのルアーをチョイスすることが出来る、オススメのロッドです。
・リール:SHIMANO(シマノ) 14 ステラ 4000XG
男は黙ってステラ…女子にもね!皆の憧れですね。
・ルアー(ジグミノー):SHIMANO(シマノ) カーディフ モンスターリミテッド ウインドリップ
地元アングラーにも大人気!実績も数知れず、“このルアーでしか釣れなかった”と言う日も
ありました。あなたの一群ルアーとなってくれるでしょう!
絶対!!オススメ宿泊施設
“日本一の朝食”と知られイクラやカニなどが食べ放題で、大人気のホテルです。 |
サクラマス【攻略】参考記事
- 北海道、道南の海サクラマスの魅力。
- 釣れる場所!海サクラマスのポイント選び。
- ヒラメルアーのパイオニア、堀田光哉氏も北海道、道南で海サクラマスを釣る。
- [サクラマス釣行記] 道南 荒れた日本海のヒットパターン。
- サクラマスが釣れる時間とタイミング
- 北海道 サクラマスが釣れる 鉄板ルアー(ジグ編)
アンケートにご協力ください。
応援のワンクリックお願いします。ポチっ!

トラックバックURL
トラバック