眠る投資家のひとりごと

複数のバランス型ファンドにバランスよく投資するというポリシーを実践して、メンテナンスフリーな運用過程をたどっています。投資資産のうち、90%はバランスファンド、残り10%は自己運用で株主優待のある会社などに投資しています。

2017年05月

iDeCoの手続きが終わらない

4月末に運用指図者に変更して口座引き落としを停止する書類を郵送したのですが、今月の26日にiDeCoの積立金が引き落としされていたので、楽天証券や国民年金基金連合会に問い合わせてみました。

その結果としましては、楽天証券から国民年金基金連合会へ5月11日に変更処理のデータが通知されていたけれども、5月26日の口座引き落としを停止することはできなかったとのこと(6月は引き落としされないみたい)。

すでに4月分のiDeCo積立金が引き落としされて楽天証券で運用されている状態のようなので、まだ確定ではないですが、返金手数料3千円程度が差し引かれそうな予感がします。

iDeCoそのものは良い制度だと思うのですが、加入する年金が変わるたびに書面での手続きが必要で、なおかつ窓口は民間の金融機関で、実際のデータの更新処理や掛け金の引き落とし処理等は国民年金基金連合会が行い、さらに国民年金基金連合会は日本年金機構に加入している年金を照会するみたいなので、どうしても処理にタイムラグができてしまいます。

iDeCoの積み立てを止めて運用指図者になったとしても、国民年金基金連合会および事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料として月額167円(税込)が必要なので、どうすれば上手にiDeCoを活用できるか考えないとダメだなぁと感じています。

松井証券の投信工房を使ってみた

松井証券の投信工房がリリースされてから、少額ではあるものの積み立てを始めてみました。

最初は500円から積み立てたのですが、金額が少なすぎて目標ポートフォリオ通りに投資できませんでした。どうやら「投資する投資信託の数×千円」ぐらいが丁度よいみたいです。

最初、日本株式にはTOPIX連動の投資信託を利用していましたが、ひふみプラスにも投資できるようになったので、そちらに変更しました。

現在は以下のような割合で積み立てています。

国内株式:8% ひふみプラス
先進国株式:34% たわらノーロード 先進国株式
新興国株式:8% 三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
国内債券:17% 三井住友・日本債券インデックス・ファンド
先進国債券:33% ニッセイ外国債券インデックスファンド

株式と債券の比率は50:50で株式への投資比率はセゾンバンガードグローバルバランスファンドに比べて国内株式は厚めに投資しています。。債券への投資比率は株式も含めたリスクが小さく、リターンが大きくなるよう手動で調整した結果、このような配分になりました。

実際のリスク・リターンの関係は以下の画像を参照してください。

matsui








現在のところ、リターン5.9%、リスク12.7%が見込まれ、トータルの信託報酬率0.3057%という結果になりました。投信工房を使えば、自分の好きな投資比率でバランスファンドを作成できるのが面白いですね。

今のところ、毎月1万円ずつ積み立てて行こうと思っていますので、随時運用報告ができればと思っています。

日本株を次々売却

先日に続いて昨日も日本株を売却しました。

売却したのは、コジマとライフネット生命です。

コジマは株主優待目的で購入していましたが、この頃ビックカメラグループで購入することがほとんどなくなり、また2千円の買い物代金ごとに500円の株主優待が1枚使用できるという制限があるので、使いづらいということで利益の出ているうちに、売却しました。

ライフネット生命は損切です。もっと長期的に保有していれば利益が出るのかもしれませんが、個人的には人口減少という日本国内の事情を考えると、生命保険会社より損害保険会社のほうがよいのではという判断もあります。

取りあえず今の時点で売っておきたい銘柄は売り切った気がするので、松井証券の精算表の画像を貼り付けておきます。

matsui

8資産均等型バランスファンドに思いをはせる

eMAXIS Slimシリーズで8資産均等型のバランスファンドが設定されたようですね。既存の eMAXISシリーズで8資産均等型のバランスファンドを積み立てていた私にとっては辛いところです。

なにが辛いかというと、もちろん信託報酬率です。古い8資産均等型バランスファンドでは税抜き0.5%であるのに対し、Slimシリーズ8資産均等型バランスファンドは税抜き0.22%と半分以下です。これは泣けてきますね・・・

すでに8資産均等型バランスファンドへの積み立てはiFreeシリーズで行っていますが、こちらの信託報酬率は税抜き0.23%と0.01%高いです。

また、iFreeシリーズの新興国株式についてはFTSE RAFI エマージング インデックスが用いられているのが、少し嫌だったので(理由はkenzさんのブログのこの記事を参照)、Slimシリーズ8資産均等型バランスファンドに再度積み立て先を乗り換えることにしました。

古いeMAXISシリーズ8資産均等型バランスファンドは運用益があるので税金を払ってまで乗り換えず、保有しておきますが、なんだかトホホな気分です。

追記:すでに積み立てたiFreeシリーズは売却し、Slimシリーズに乗り換えました。

ラウンドワン他1銘柄を売りました

ラウンドワンは昨日が決算発表だったようで、その内容がよかったみたいですね。前場にストップ高を付けていたようですが、私が株価を見たときにはすでに売り込まれていました。

結局、1079円で売却できました(1単元しか持ってないですが・・・)。ラウンドワンについては決算発表の内容がよくても、以前から株価が高すぎる印象を個人的に持っていたので、予定よりも高く売却できたのはラッキーでした。

他にも、レナウンが値上がりしていたので売却。これも、株主優待目的で1単元のみ保有していましたが、優待を利用していませんでした。

売却で得た資金は、NISA口座でJ-REITを買う予定です。

個別株を売ろうか迷う

フランスの大統領選挙が終わってマクロン氏が勝利したことにより、しばらくEUが維持されそうですね。そんなことがあってか、日本株が急上昇して日経平均が2万円目前となりました。

投資資金のうちバランスファンドで9割、残り1割は自己運用しているのですが、個別株式で買われすぎかなと思われる銘柄がでてきたので、売ってしまおうかと迷っています。

その対象は、株主優待目的で買ったラウンドワンです。近くに店舗があるのですが、メダルゲームでしか遊ばないので、株主優待が使えないという・・・。

のんびり持っていたら、いつの間にか上がってたって感じですので、手放してしまおうかな?

季節性かな?求人が少ない・・・

ハローワークのインターネットサービスで求人情報をよく利用するのですが、3月ぐらいから求人数が少ないなぁと、感じています。

恐らく、4月に新入社員の方が入社するので、募集が少ないのだと思っているのですが、慢性的に人手不足であろう看護師や介護士の求人は沢山あります。

ずっとコンピュータ相手に仕事にしていたので、看護師や介護士はハードルが高く、また地元では自分のコンピュータ関係のスキルを活かせる仕事がなかったりと・・・

ぼちぼちと探すしかないようですね~(;^ω^)
広告
アーカイブ