日常生活~花のある暮らし~

日常生活に花を飾って、華のある暮らしがしたいと思います。

2015年03月

今日は、月一吹きガラスの日でした。

吹きガラスを始めて、はや一年が経ちました。

早いものです。

ようやく慣れてきたところです。


でも、作品のレベルはまだまだヽ(TдT)ノ


フラワーアレンジもそうなんですが、作っている時が


すごく楽しいので、いい趣味になっています!


始めた頃は、コップばから作っていましたが、

花を飾りだしてからは、花瓶ばかり作っています。

部屋の段ボールの中には、コップと花瓶が
あふれかえっています。


さて、前回作った作品が出来上がっていたので、見てみると

一つはなかなか良く出来ていたけど、残りの三つは

ちょっとイマイチ(T_T)かな。


比較的良く出来た花瓶をパチリ!

DSC_0008-コピー-コピー-コピー

この花瓶は、なんか次使えそうです↑



ところで、今日作ったガラスの出来は…

また、花瓶を作ったのですがいい感じです。


三つ大作が出来ました!!

本当かな?( ̄∠  ̄ )ノ


上手く出来ていたら、自分と嫁さんの実家に
送りたいと思います。


もうすぐ母の日なのでお花も添えて( ´∀`)つ

仕上がりが楽しみです
このエントリーをはてなブックマークに追加

ガーベラを飾ってから3週間が経ちました。

DSC_0002-コピー-コピー-コピー-コピー

春の陽気とともに弱ってきています( -д-)ノ


花の寿命でいったらもう終わりなのかもしれませんが…


もう少しだけ楽しまさせていただきたいと思います!



今回花を飾って思ったのは、花数、色数が多いと

アレンジするのがすごく難しいと思ったこと、気持ち的には

色々な花をたくさん飾れば綺麗に見えるかなと

思ったのですが…


いつも試行錯誤しているうちに、どんどん時間が経ってしまって

いるので… もうすぐ子供がうまれるので…


来月は、シンプルイズベストでいきたいと思います。

手早く綺麗にアレンジ出来るようにしたいです!!


あと花材の方も少し取り入れていきたい!


来月は、なんの花にしようかな( ´∀`)つ
このエントリーをはてなブックマークに追加


土曜日は、嫁さん家のお墓参りに行きました。


近くのスーパーでお花を買いに行った、昔は、しきみ

を飾るのが普通だったみたいですが、今は、四季折々の

お花をお供えする方が多いみたいです。

綺麗なお花を買ってお供えしてきました。



日曜日は、自分の実家の両親と嫁とお墓参りに行きました。

途中、道の駅で、両親は、しきみを探していました。

やはり、世代のせいでしょうか( ・Д・)



お墓参りから帰って、母におはぎをもらいました。

お彼岸と言えば、おはぎですな。

DSC_0013-コピー

自分は、おはぎが大好きで、色々な店の色々なスーパーの

おはぎを買いあさって食べましたが、母のおはぎを

超えられるものはでてきません!


おはぎとぼたもちと呼び名が2種類あること知っていましたが、

ブログを書きながら調べてみると、

秋は、萩の花にちなんでおはぎと言い、

春は、牡丹の花にちなんで牡丹餅と言うと書いてあった!

なら今の時期は、牡丹餅なのねΣ( ̄ロ ̄|||)




このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_0012-コピー-コピー

今日は、嫁さんの出産の前に、最後に美味しものを

食べに行こうと、前から予約していたディナーに

行く前にひとアレンジをした。


飾ってから2週間以上も経ち

花弁の淵が少しずつ黒くなってきていて、花弁も元気が

なくなってきている感じがした。

いつも水は少なめにしているが、茎の方もだいぶ変色してきていた、

やはり冬飾ったときと違って、弱るのも早いですね(; ̄Д ̄)



アレンジを終えて、ディナーへ、

家の近くに美味しいフレンチの店を発見してから、記念日やお祝い事

には、そこの店に必ずと言っていいほど食べに行っていて、

今日で4回目の訪問です!


その店に行くようになったのは、新婚旅行でフランスに

行って、食べたフレンチの美味しさに魅かれて、フレンチに

興味をもったのと、嫁さんが大のキッシュ好きで、その店の

キッシュが絶品なことです。もちろん味も店の雰囲気も値段も

申し分ありません!!


いつもなんですが、今日も常連さんが大勢いました。


嫁さんは、いつもの野菜のコースに、自分は、鶏肉のコースに

しました。今日は、コースにキッシュが付いてこないようなので、

お腹に余裕があったらオーダーすることにしました。

DSC_0002-コピー-コピー-コピー

DSC_0003-コピー-コピー


DSC_0004-コピー-コピー

DSC_0005

DSC_0006-コピー-コピー

DSC_0007-コピー-コピー

もちろんパンは食べ放題、デザートにはコーヒーか紅茶が

ついてきます。キッシュを食べる余裕はなく、お腹いっぱいに

なり大満足でした。


帰りに、オーナーシェフが毎回お見送りしてくれるのですが、

その時キッシュの話をしたら、キッシュをお持ち帰りでサービス

してくれました。定番のマッシュルームとこの時期限定の牡蠣の

キッシュとパンをつけてくれました。

シェフの暖かさとサービスに大満足し、個室の座敷もあるので、

出産したら子供を連れて

また来ようと2人で話しながら家路につきました。



次の日の夕食にサービスでいただいたキッシュを食べました。

DSC_0016-コピー-コピー

チーズが濃厚ですごく美味しかった!

嫁さん曰く、世界で一番美味しいキッシュだと

いってました。

また行こう(*'-'*)



[初回限定]1,000円キッシュ!!ビストロやま季節のキッシュクリスマス・パーティーにおすすめレンジトースターで食べられる洋風のお惣菜です

価格:1,000円
(2015/3/23 11:30時点)
感想(348件)

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のテーマは、花ではなく鼻の方です(*^・ェ・)ノ


今日も暖かかったですね。

なので、花粉もいっぱい飛んでいますね。
花粉症の人にとっては辛い時期であります。

会社でも今日あたりから花粉がきたと言う声を
ちらほら聞き、自宅に帰ったら嫁さんが花粉症
きたかもと言ってたな。


そうゆう自分も例外ではないのですが…


両親とも花粉症なので、小さい頃から春と秋には
悩まされてきました。
妹もなので、やっぱり遺伝しますね。


今年の対策はマスクを着用するです(´∀`*)


当たり前なことなのですが、今まで、かっこ悪いと
思ってマスク着用を拒否してきていました。

なので、この時期は、鼻水だらだらでティッシュが
手放せません、薬もたまに飲んでいましたが、
あまり効く感じも無く、眠くなりにくいと言われても
眠くなるしだるくなるし喉が渇くヽ(TдT)ノ


でも、今年はマスクが当たってます!!


マスクを着用するきっかけになったのは、先月の末に
ひいた風邪からです。
嫁さんは妊婦さんなのでうつしたらいけないと思い
なんか流れでずっと付けています。

仕事では、マスクを付けていられるのでしていますが、
自宅に帰ってマスクを外し洗濯物をたたんでいると
鼻がぐずつきだします。
さすがに夜なので酷くはなりませんが、
マスクの効果を実感しました。

目はあまり痒くならない方なのですが、最近暖かいせいか
少し痒くなってます。


でも、鼻水の心配はいりません!!

なんでもっと早く気付かなかったのかー!

マスクを侮ることなかれ!!


最近とはいっても去年から、舌下免疫療法が取りあげられて
いて気になっていますが、確かスギのみなので… 自分は
ヒノキもイネもブタクサも他も色々あるのでオールマイティで
治療出来るのが早く出来るといいなv( ̄∇ ̄)v


去年頃から問題になっているPM2.5と黄砂もそろそろ

きそうなので、当分はマスクが離せません!!


【送料無料】すっきりフィット立体マスクα50枚入×5箱セット!◆1箱あたり450円【インフルエンザ・風邪・花粉の時に/乾燥対策/使い捨てマスク/サージカルマスク/プリーツ】

価格:2,250円
(2015/3/18 19:52時点)
感想(2287件)

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ