バイク
2009年06月30日
キルスイッチを押す指
職場の建物のすぐ脇にそっと駐車してるんですけど、
最近ちょっと気になる事があります。
仕事を終えて帰ろうとすると、
エンジンがかからない時があるんですよ…。
まぁ、原因はキルスイッチだとすぐ気付くんだけど、
誰の仕業…?!
えと、
興味無い方は知らないかもしれないけど、
この赤いスイッチを『EMGINE STOP』の方にするとエンジンが停止する仕組みなのね。
だからそのままではエンジンかからないのね。
基本的に非常停止ボタンのような物と心得ているので、
私は滅多に触りません。
それが何故?
最初は、
まぁ自分で何かの拍子に押しちゃったんだろうと思ったけど、
2回3回と続くと人為的としか思えない…。
職場の皆様はそんなイタズラする感じじゃないし、
なんか怪しい人が私のバイクに接近してるトコは見た事あるけど…。
…それか?
そんな困らないけど、
ちょっと気持ち悪いんで、
出来ればやめていただきたいんですけどね…。
2009年05月13日
しらさぎ邸
前に那須に来た時からずーっとずーっと気になってたのよ!
ここのチーズケーキが!!
とりあえず敷地内にあるしらさぎ邸というカフェでお食事。
最近マイブームなベーグルサンド、
大好きなモツァレラチーズにトマトにベーコンがはさまれて、
めっちゃ美味だよ〜。
デザートには勿論、
チーズケーキの「しらさぎ」をオーダー。
濃厚なチーズケーキにパッションフルーツのソースが最高!!
嗚呼、
やっぱり美味しい物を食べる時って最高に幸せだよね。
この瞬間、もう一生デブで良いと心から思う!!
小一時間すると食べ過ぎた後悔と自責の念に苛まれますが…。
本当早い。
ネガティブ様が来るのが尋常じゃなく早いわ。
気を取り直してお土産を買いました。
御用邸チーズケーキ…。
やっと会えたねスペイシーハグ!!
食べるの楽しみだー♪
美味しい物のおかげで、
超満足の旅になったよ。
良かったよ。
アルパカさん
超いるよ!?
まじハンパない数のクラレがいるよ!?
可愛い〜。
もふもふ〜。
しかし、
なんの因果か午後から急に強風になってしまったため、
目を開けているのがやっとと言う最悪なコンディション…。
何の苦行か分からないままに、
私の髪もアルパカの毛も砂けむりにまかれてドロドロに…。
目が痛い!
強風が吹く度に、
思わず目をつぶって「ん〜!ん〜!」とか言ってたら、
同じ様に「ん〜!ん〜!」って言う声が聞こえる…。
しかも近い!!
振り返ると、
そこには白のアルパカさん。
「ん〜!んん〜!」
…知らなかった!
アルパカの鳴き声ってこんなん?!
試しに別のアルパカの近くに行って、
同じように呼び掛けてみると、
「んんー!んんん〜!」
やはりお返事してくれた。
しかも結構はげしめに…!
アルパカ、めっちゃ面白いぜ。
皆さんもアルパカさんに出会ったなら、
ん〜ん〜言ってみて下さい。
どう言う意味のアルパカ語かは知りませんけども。
2009年04月11日
バイクってムネキュン?
…あ、
なんだ俺のか。
で、お馴染みの、
バイクに良い季節がやって参りました。
本当最近すっかり温かくなって、
バイクで出掛けるには気持ちの良い時期。
しばらくまともに乗って無かったので、
今日は点検も兼ねてちょっとお出かけしてみました。
桜吹雪の中を快適に走り、
春を満喫して駐車場に帰って来ると、
目の前の小道を数人の小学生が戯れながら帰宅していく様子。
エンジンを止めてヘルメットを脱ぎ、
何となく顔をあげると、
さっきの小学生達が何人かこちらを見ていた。
…なんだ?
と思ったら突然
「そのバイク、カッコイイですね!」
!!!
一人の男の子が言うと、また別の子が、
「本当だ。確かにカッコイイ」
!!!!!
…キュンときた。
オッサンからの人気は間違なくあると思っていたPS。
まさかこんな可愛らしい世代にまで支持されるなんて…。
思わず笑って「ありがとう」と言いました。
最後尾を歩いていた女の子が、
去り際にペコリと頭をさげて「さようなら」と言ってくれたので、
さらにキュンと来ました。
「気をつけてね〜」と手を振って見送りながら、
なんだかホッコリした気持ち…に…なったんだけど…。
な、
何なんだ?!
この恐ろしくナチュラルな小学生との交流は?!
これは、
確実に近所のおばちゃんのポジション…。
そういや、
友達の子供が今年から小学生だな…。
春が来ると言う事は、
季節が巡ると言う事は、
こう言う事なんだなぁ…。
さて、
急激に危機感が高まって参りましたので、
風呂入って寝ます。
2009年01月09日
ライダーはどのくらいの寒さを我慢しているのか…
どうしても行かなければならない所があって、
久し振りにバイクに乗ることにしました。
…が、
激寒い!!
駄目だろコレ…。
天気の良い午前10時で、
ただ外に出ただけでこの寒さ…。
小一時間かかる目的地まで絶対保たないよ。
これは…
ついにコイツの出番だわ!!
こんな事もあろうかと、
昨シーズンの終わり、
ヤフオクで、
スノボ用のつなぎのウエアを安く購入していたのよ。
こんなモコモコで、
風も通しにくく、
しかも全身をカバーするつなぎ。
これはイケるで!
とりあえずヒートテック来て、
お腹と背中にホカロン貼って、
フリースのパーカー着て、
ジーパンをインでブーツ履いて、
その上このつなぎを…!
ブーツのまま履くには、
ズボンの裾のスノーガードが邪魔だったので、
勇気を出してハサミでチョン切ってやりました。
嗚呼、新品の服にハサミを入る背徳感…。
最早恐れる物は何も無い!
いざ行かん!!
さすがは雪山のための服。
全然寒くないぜ。
アハハハ…
…
あいや嘘だ。
激寒い!!
もうさぁ、
何なの!?
こっちはなりふり構わず防寒に走ってるのにだよ!?
もっこもこの不細工な格好して、
しかもハサミで切ったりなんかしちゃってんのに、
寒いってどういう事よ?!
それとも私の我慢が足りないだけなの?
このくらいの寒さは許容しなきゃいけないの?!
バイクに乗る者として…。
私、
資格無しなんでしょうか…。
一応、
ちゃんと用事は済ませて来ましたが、
寒さに耐え兼ねて立ち寄ったスタバで、
ナマ足ミニスカでコーヒーフラペチーノとか頼んでる女に殺意が芽生えそうでした…。
2008年09月15日
三歳の入院
…なのに、
バイクが無い…。
昨日12ヶ月点検に出してしまったのよね。
メンテナンスは大事だから仕方がない。
と言うことで、
たまには歩いて出掛ける事にした。
少しは運動しないとだしね。
歩いて行ける範囲にちょっと有名な神社があるんで、
サブローさんの2級建築士の合格祈願にでも行きますかっ!
内助の功ってヤツ!?
ま、今頃試験終わってるんだけどね。
気分気分。
あ、落ちてても採点ミスで受かりますようにって祈れば良いのか。
しかし、
久しぶりに歩くと面白いね。
バイクや車とは全然違うスピードだから、
本当に色んな物が見れる。
道端の変わった花とか虫とか、
興味をそそられる路地とか、
でももう大人なんで、
昔みたく何も考えずに突入出来ないのが少し寂しいね。
子供の頃は堂々と通った田んぼの畦道も、
今はコソコソと小走りですもの、ねぇ、奥さん…。
虫捕りをする小学生とかも見掛けて、
まだこの町は大丈夫だべさ、
とか思ったり。
何故か道の端にサンダルが揃えて置いてあったけど、
なんだろね、ありゃ…。
なんだかんだで90分くらいは歩いたよ。
たまには良いもんだ。
お散歩も。
2008年05月23日
相模湖
いやぁ〜、
寂れてました。
この鯉のぼりは一体…。
そして人類は皆どこへ行ってしまったのか…。
な〜んにもする事無いんで、
しばし湖面を見てぼんやり…。
バイクが帰って来たら、
絶対に何処かツーリングに行こうと思ってたんですが、
なかなかお天気と休みが噛み合わなくて、
結局何の計画も出来ぬまま…
天気が良いのでとりあえずバイクを走らせたら何故かこんな事に…。
無駄にガソリンを使って空気を汚し、
無駄に紫外線を浴びてシミを増やし、
私、こんな所で何やってんだろう…。
はっ?!
いけないわ!
一人きりでこんな寂れた場所、
しかも水辺に来るなんて、
どん底の時なら浮上するけど、
ニュートラルの時はローに入る一方だわ!
その証拠に、
もうネガティブが始まってるじゃないの!
危機感を感じた私は、
前から行ってみたいと思っていた入間のアウトレットに赴く事にしました。
相模湖到達までの時間約二時間。
滞在時間約一時間。
ぶんぶ〜ん…
2008年03月29日
お花見日和
今日は同じPS乗りの皆様と、
まったりお花見なのよ〜♪
…私は、
車だけど…ね…。
あぁ〜、本当やるせねぇ。
早く帰って来ておくれ私のPSさん。
オイラが悪かったよほ…。
今日は皆様のPSを見て心を慰めて参りました。
こんな私にも皆様は優しく接してくださり、
集合場所の『道の駅いちごの里よしみ』では、
買い物をした時に貰える抽選券を全て私にくださると言う太っ腹ぶり!
良いんですか!?
1等はデジカメ当たっちゃいますよ!?
私貰っちゃっていんですか!?
は?
抽選日が来週?
そう…。
そりゃ要らないね。
来週また道の駅には来ねぇだろうよ…。
道の駅ってそんな毎週行くトコじゃなくね?!
このイベントちょっと変じゃね!?
…いやいや。
いけないわ七重!
この抽選券には皆の愛と希望が…以下略。
つわけで、
アタイ来週も吉見に行くよ!
当ててみせるわ4等のいちごちゃんストラップ!!
…まぁそれはともかく、
お花見はなかなか良かったです。
花はまだ満開じゃなかったけど、
風も結構強かったけど、
激可愛い幼女とか元気なおばちゃんとかコロコロした子犬とか、
心和ます存在が沢山あったのです。
なんと言っても、
レジャーシート広げて大勢で外ご飯って最高だね。
2008年03月24日
ヤっちゃった…
ちょっと、
悲しい事がありまして、
ビリーをやり遂げるどころじゃなくなってしまいました。
簡単に言うとバイクですっころびまして、
大した事無いんだけど、
さすがに隊長のあの動きにはついていけねぇっす…。
バイクを大事にしようと思った矢先にまた入院させてしまうとは、
本当、情けないやら恥かしいやら…。
久し振りに心底落ち込んでおりますよ。
ビリーもなぁ〜
あとディスク4を一回やれば、
一週間完遂で本当にビクトリー!だったのに…。
悔しいなぁ。
そのうちまた頑張ろ。
でも6日頑張った割には全然痩せてないよ。
やっぱり汗をかかないのがいけないのか!?
それともあの動きに全て完璧について行けた上での-2キロなのか!?
やっぱり食生活も見直さないと駄目…?
痩せるのってやっぱり大変ですね。
悲しい事がありまして、
ビリーをやり遂げるどころじゃなくなってしまいました。
簡単に言うとバイクですっころびまして、
大した事無いんだけど、
さすがに隊長のあの動きにはついていけねぇっす…。
バイクを大事にしようと思った矢先にまた入院させてしまうとは、
本当、情けないやら恥かしいやら…。
久し振りに心底落ち込んでおりますよ。
ビリーもなぁ〜
あとディスク4を一回やれば、
一週間完遂で本当にビクトリー!だったのに…。
悔しいなぁ。
そのうちまた頑張ろ。
でも6日頑張った割には全然痩せてないよ。
やっぱり汗をかかないのがいけないのか!?
それともあの動きに全て完璧について行けた上での-2キロなのか!?
やっぱり食生活も見直さないと駄目…?
痩せるのってやっぱり大変ですね。
2008年03月16日
2008年03月10日
バイクが無い!
昨日しっかり自分でバイク屋さんに持って行ったくせに、
今朝、家の前にバイクが無いのでドキッとしてしまった…。
私のPSさん、
半年点検で一週間の入院なのです。
もう2年半経ったよ。
PSに乗り始めて。
何しろこのバイクに乗るために免許とったくらいなんで、
そりゃあもう大切に大切に…してるつもりだけど、
洗車はして無いのでいつも汚いです。
愛ってそういう目で見えるアレだけじゃないですから!
ただ点検に出すと、
いつもピッカピカに洗車してもらって帰って来るので、
少し心が痛いです。
あと何年乗れるかな〜。
バイクが駄目になるのが先か、
私が挫けるのが先か。
最終的には、
もはや幻のバイクと呼ばれるまでに長生きさせて、
次の世代まで引き継ぐのが野望なんだけど、
無理…だろうな。
もっとバイクの事を勉強して、
自分でもちゃんとバイクの健康に気を配れるようにならないとね。
しかし自分で半端な事をするよりも、
完璧にバイク屋さん任せの方が良かったり…?
何はともあれ、
だいぶ温かくなってきたんで、
点検を終えたら何処かにお出かけしたいと思います。
今朝、家の前にバイクが無いのでドキッとしてしまった…。
私のPSさん、
半年点検で一週間の入院なのです。
もう2年半経ったよ。
PSに乗り始めて。
何しろこのバイクに乗るために免許とったくらいなんで、
そりゃあもう大切に大切に…してるつもりだけど、
洗車はして無いのでいつも汚いです。
愛ってそういう目で見えるアレだけじゃないですから!
ただ点検に出すと、
いつもピッカピカに洗車してもらって帰って来るので、
少し心が痛いです。
あと何年乗れるかな〜。
バイクが駄目になるのが先か、
私が挫けるのが先か。
最終的には、
もはや幻のバイクと呼ばれるまでに長生きさせて、
次の世代まで引き継ぐのが野望なんだけど、
無理…だろうな。
もっとバイクの事を勉強して、
自分でもちゃんとバイクの健康に気を配れるようにならないとね。
しかし自分で半端な事をするよりも、
完璧にバイク屋さん任せの方が良かったり…?
何はともあれ、
だいぶ温かくなってきたんで、
点検を終えたら何処かにお出かけしたいと思います。
2007年11月09日
冬と二輪と車と燃費
すっかりカバーがかかりっ放しの私のPSですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
いや本当に。
この時期二輪に乗る時ってどんな格好するの?
皮パンとか皮ジャンとか着るんすか?!
専用のライダージャケットとかっすか?!
やっぱり最後は気合いと根性っすか?!
ごめんなさいどれも持ってないです。
てなわけで、
すっかり電車通勤です。
ストレッチマンもセニアカーに乗る昨今、
うちの職場は殆どの人がマイカー通勤なもんで、
帰りはだいたい最寄りの駅まで送ってもらえちゃいます。
で、こないだトヨタのプリウスに乗せて貰ったのです。
噂のハイブリットカーってヤツです。
すごい静かで、
電気だけでも2キロ走れて、
燃費もすごいよくて、
1L24〜5キロはいけるそうです。
軽並みじゃねぇスか?!
恐るべしプリウス…。
恐るべしハイブリット…。
それに比べてうちの(正確にはサブローの)お車って一体…。
1/3くらいしか走らないですよ?
同じトヨタなのに。
燃費の良い速度で走るとECOってランプが点くんだよ?!
1/3しか走れてないのも知らずに。
不憫だよ。
不憫な子だよ。
またあと5年もしたら、
プリウス様も不憫になるんでしょうかねぇ…?
2007年10月06日
秋の二輪事情
爽やかな風が、
バイクに乗るには最適なんですが、
夜は冷えます。
そんなこの季節、
屋根も囲いも無い駐車場の片隅に、
カバーをかけて置いてある私のバイクに、
泊まりに来るヤツがいるわけだ。
何の挨拶もなしに…。
生まれてこの方猫大好きで生きて来た私だけれど、
買って間もない大事なバイクのシートを、
ドロと猫毛と猫尿でベタベタにされた日にゃ、
ちょっとばかり殺意を抱きましたよ…。
ま、温かいんだろうなぁ、
カバーの中は。
色々考えた結果、
カバーの上からぐるっと紐で縛って、
カバーとシートに猫の入る隙間を作らない事で解決した。
んだけど、
夏の間はそんなのサボってたから、
すっかり油断してまして、
まんまとヤられたよ…。
出勤しようとカバーを取ったら、
シートがドロぐちゃ…。
しばし呆然としたけど、
早く拭いて会社行かないと!
と顔をあげたら、
一匹の猫が歩いてるのが見えた。
目があった。
異様にビクッとされた。
…お前かっ!!
2007年09月21日
秋ヶ瀬公園
月末に、またPS乗りが集まる事になった。
今度は公園でBBQの予定。
今日は仕事が休みなので下見に行く事にした。
あのね…
ここ最近の朝晩の涼しさにうっかり油断していたよ…。
めちゃくちゃ暑いじゃねぇか!!
平日の昼間なのに…
いや平日の昼間だからなのか?
道も予想外に混んでて、
結構時間がかかってしまった。
しかも、超広大な公園なのに、
入り口に全然気付かず1回スルー。
結局2時間くらいかかったよ。
日盛りの中を、
都合4時間近く動き回った結果、
このような足に…。

皆の者、
紫外線を甘く見てはならぬ…。
日焼け対策を怠ると、
この…
儂のように…
なる…ぞ…ぐふっ
で、肝心の公園ですが、
なんかこう、
まぁ平日ですのでわりと閑散としていて、
台風で冠水したりとかあったせいかもしれないけど、
なんていうか、
放任主義っていうか、
ボーボーっていうか、
荒廃っていうか…。
とりあえず西洋庭園ていうのの責任者には、
是非ご意見をお窺いしたい感じでした。
ま、バーベキューやる分には問題ないでしょう。
何にも無くて。
今度は公園でBBQの予定。
今日は仕事が休みなので下見に行く事にした。
あのね…
ここ最近の朝晩の涼しさにうっかり油断していたよ…。
めちゃくちゃ暑いじゃねぇか!!
平日の昼間なのに…
いや平日の昼間だからなのか?
道も予想外に混んでて、
結構時間がかかってしまった。
しかも、超広大な公園なのに、
入り口に全然気付かず1回スルー。
結局2時間くらいかかったよ。
日盛りの中を、
都合4時間近く動き回った結果、
このような足に…。
皆の者、
紫外線を甘く見てはならぬ…。
日焼け対策を怠ると、
この…
儂のように…
なる…ぞ…ぐふっ
で、肝心の公園ですが、
なんかこう、
まぁ平日ですのでわりと閑散としていて、
台風で冠水したりとかあったせいかもしれないけど、
なんていうか、
放任主義っていうか、
ボーボーっていうか、
荒廃っていうか…。
とりあえず西洋庭園ていうのの責任者には、
是非ご意見をお窺いしたい感じでした。
ま、バーベキューやる分には問題ないでしょう。
何にも無くて。
2007年09月13日
2007年09月09日
いちっ!!
まぁご愛嬌。
結構乗ったな〜。
もう2年だもんね。
先週点検から帰ってきた私のバイクですが、
まるで別人(?)のようにキレイになってました。
今までいかに洗車しなかったかが思い知らされます…。
とにかく、
点検も終えて、
キレイになって、
ガソリンも満タンに入れたので、
今日は一人でツーリング。
何しろ来週は、
サブローさんの二級建築士の試験本番。
ここはひとつ神頼みをしなくちゃね。
という大義名文を胸に、秩父神社へ行く事に。
意外にも30分くらいで着いたよ。
神社以外、何処に何があるとか知らないし、
別に他に目的が無かったんで、
御守り買って早々に帰宅。
こんな近いならまた来れば良いしな…。
今度はもっと秩父の事調べてから行こう。
2007年09月03日
2007年09月02日
PS入院
普通車の車検だって一日で終わる世の中だ。
バイクなんか半日だろ?
と高を括って、バイク屋に電話したのが8月の初め頃。
「二年目ですと、一週間くらいお預かりになりますね」
…え?!
「只今混み合っておりまして、お盆過ぎになってしまいます」
…は!?
「代車の方も只今予約がいっぱいで、代車のご用意が出来次第ご連絡でよろしいですか?」
…。
で、連絡が来たのが先週の日曜。
二年目点検てそうなの?皆そうなの?
何処でもそうなの?
甘く見てたよ…。
そんなわけで、
今代車にスペーシーを借りてます。
ビクスクの中では小振りなPSも、
私にとっちゃかなり大きく重いです。
運転技術も皆無だし、
要領も悪いし状況判断も遅い。
「バイクに乗ってるんじゃなくて乗られてる」
という言葉を欲しいままにしてきた七重です。
原チャリをちょっと大きくした感じのスペーシーなら、
軽いし取り回しも楽だし、
かなり乗りやすいに違いない!
と思ってたの。
代車のが良くなっちゃったらどうしよう…!
とまで思っていたんだけど…。
取り越し苦労でした。
やっぱり慣れってすごいね〜。
代車は車体が軽すぎて逆に怖いし、
跨がるんじゃなくてチョコンと座る感じも何とも頼りない…。
やっぱり私にはPSが一番よ!!
ああ、早く帰ってきて…。
2007年08月19日
バイクの日
至ってノーマルのまま、1万数千キロを走らせてきましたが、
最近、同じバイクに乗ってる人に会う機会も増えたせいか、
色々と工夫を凝らし始めたよ。
今更…。
どれもこれもちまちまとした工夫なんだが、
バイクライフが便利で快適にはなってるかな。
昨日買った背もたれ用クッション、
なかなか良いよ、大ちゃん先生!
しかし最近の一番の改革は、
やっぱりタンデムシートだな〜。
何かこう、
リアにボリュームが欲しくなったんだよね…。
見た目的にもなかなかだし、
あれがあれば、後ろに乗る人は超快適とゆー噂だし、
まぁ誰も後ろには乗せないんだけどね…。
…意味ねぇな。
このようにして、
バイクに無駄なお金をかけられると言うのも、
大人になった証拠だなと感慨深く思う今日この頃…。
皆様如何お過ごしでありましょうか。
2007年08月15日
暑さ対策は流氷で…
バイクに乗ったりしてるともう…
油断してたら気絶する暑さだよ。
プールの駐車場に列を成してる楽しそうな家族連れの車とか、
助手席の彼女がおでかけマップルかなんか持って幸せそうなカップルの車とか、
そゆのを見ながらそんな暑さの中を通勤してたりすると、
暑さと虚しさと愛しさと切なさと…その他諸々で思わず滅びの言葉を口にしたくなりますね。
そんなわけで、
最近の必需品は保冷剤です。
いつか何処かで買った綿糸で編まれたマフラーに、
小さい保冷剤を包んで、
それが首の後ろに当たるようにして巻く。
なかなか快適な上、
日焼けも防げて一石二鳥☆
色んなトコで貰った保冷剤を、
貧乏根性で無駄に保管してたのがついに役立ったわ!
最近は寝る時にもこの戦法を利用して、
首の下と膝の裏辺りに、保冷剤を敷いて寝ております。
これやると、
クーラー無しでも結構寝れる。
小さいヤツだと朝まで保たないので、
オホーツクの流氷がうんたらかんたらと書いてある、
やや大きめのヤツを使ってます。
朝になっても溶けきらない、
非常に頼もしいヤツです。
さすがオホーツク!!
2007年07月22日
集まるPS第二回!
さいたまのライコランドに行って参りました。
PSの集会です。
今回は全部で7台。
+ズーマーが1台。
並べて正面から見ると以外とバレないよ、ズーマーw

ライコで各自軽くお買い物。
その後コンビニでお昼買って、
例の市民の森で食べ、
リスを見て帰る。
というのが今回の概要。
皆のPSも良かったけどさ、
かんわいいよ〜、シマリス。
公園内をお散歩してた犬とか猫も激烈可愛かったです。
満足。
心配されたお天気も全然問題無く、
女の子ライダーが二人も参加してくれたし、
時間無いのに顔見せてくれた方、
寝坊しつつも遠方から来てくれた方、
集ってくれたPS乗りの皆様ありがとう。
お疲れ様でした。
やっぱりPSが群れを成して走る姿は面白い。
駐輪場をうめ尽くす様も最高だ。
PSの集会です。
今回は全部で7台。
+ズーマーが1台。
並べて正面から見ると以外とバレないよ、ズーマーw
ライコで各自軽くお買い物。
その後コンビニでお昼買って、
例の市民の森で食べ、
リスを見て帰る。
というのが今回の概要。
皆のPSも良かったけどさ、
かんわいいよ〜、シマリス。
公園内をお散歩してた犬とか猫も激烈可愛かったです。
満足。
心配されたお天気も全然問題無く、
女の子ライダーが二人も参加してくれたし、
時間無いのに顔見せてくれた方、
寝坊しつつも遠方から来てくれた方、
集ってくれたPS乗りの皆様ありがとう。
お疲れ様でした。
やっぱりPSが群れを成して走る姿は面白い。
駐輪場をうめ尽くす様も最高だ。
2007年07月20日
市民の森に行ってみた
。
今日はお休みなのでバイクでお出かけ。
さいたま市の市民の森に行ってきました。
埼玉県に28年も住んでるのに、
ついこないだその存在を知った市民の森。
何がすごいってアンタ、
リスが見れるのよ!!
しかも入場無料で。
全体的には特に何もない公園なんだけど、
リスが住んでるでっかい檻みたいのがあってさ、
そこに入って、
駆け回るリスを見る事が出来るわけだ。

こんな間近で、
沢山のリスが足元をチョロチョロするなんて、
メルヘンだよ…。
まぎれもなくメルヘンだよ。
も〜のすっごい可愛いよ、リス!
土の中から何か掘り出して食べたりしてんの。
ほっぺ膨らましてさ…。
いやはや癒される。
こんな素晴らしいスポットがあるとはね〜。
リスの他には芝生と木があるばかりなんだが、
平日だから人もまばらで、
芝生に寝転んで本読んでる人とか、
レジャーシート広げてる家族とか、
ランチしてる会社員とか、
全体的に幸せそうな平和空間でした。
今度はサンドイッチでも持ってまた行きたいわぁ。
しかし、
リス園でごっついカメラ構えて写真撮ってるおっさんが、
何故か青々とした半ズボン姿だったので、
ちょっと犯罪の臭いを感じました。

ひとりぼっちでこんなトコ来る私も十分怪しいけどさ…。
さいたま市の市民の森に行ってきました。
埼玉県に28年も住んでるのに、
ついこないだその存在を知った市民の森。
何がすごいってアンタ、
リスが見れるのよ!!
しかも入場無料で。
全体的には特に何もない公園なんだけど、
リスが住んでるでっかい檻みたいのがあってさ、
そこに入って、
駆け回るリスを見る事が出来るわけだ。
こんな間近で、
沢山のリスが足元をチョロチョロするなんて、
メルヘンだよ…。
まぎれもなくメルヘンだよ。
も〜のすっごい可愛いよ、リス!
土の中から何か掘り出して食べたりしてんの。
ほっぺ膨らましてさ…。
いやはや癒される。
こんな素晴らしいスポットがあるとはね〜。
リスの他には芝生と木があるばかりなんだが、
平日だから人もまばらで、
芝生に寝転んで本読んでる人とか、
レジャーシート広げてる家族とか、
ランチしてる会社員とか、
全体的に幸せそうな平和空間でした。
今度はサンドイッチでも持ってまた行きたいわぁ。
しかし、
リス園でごっついカメラ構えて写真撮ってるおっさんが、
何故か青々とした半ズボン姿だったので、
ちょっと犯罪の臭いを感じました。
ひとりぼっちでこんなトコ来る私も十分怪しいけどさ…。
2007年07月11日
一番きれいな水

こないだ山中湖に行ってから、
ちょっとデジカメが欲しいんだよね。
やっぱりイベントとか旅の思い出をカメラに収めたいよね!
とかゆー事では全然なくて、
一人で出かける口実として、です。
オイラもさ、
実はもうバイク乗るようになって2年になるわけ。
いいかげんバイクで遠出して良いと思うわけ。
でもね、
別にツーリングに行くような友達もいないし、
相方のサブローさんも私のタンデムシートを拒否するので、
必然的に一人旅になるわけですよ。
ま、一人で行くのは別に良いの。
運転下手っぴだし、
一人で走る方が気楽だから。
問題は目的地に着いてからだよ…。
家族連れやカップルでにぎわう観光地に、
変な女が一人でぼーっとしていたら、
かなり怪しいでしょ…。
「お母さ〜ん、あのおばちゃん…」
「しっ!見ちゃいけません」
てな事なるでしょう。
場所によったら通報されかねないよ。
何より自分自身の
「私は一体何をやっているんだろう…。こんなトコに、一人で…。」
に耐えられず、
結局すぐ帰るハメになる事は目に見えている。
ところが、
カメラ持ってたらどーよ!?
あっと言う間に写真撮りに来た人の出来上がりでしょ!?
よしんばその写真を撮る姿すら怪しかったとしても、
自分さえごまかせてれば大丈夫!
そう、私は一人でこの観光地を写真に収めに来たのよっ!!
…これだな。
カメラ欲しい。
2007年06月16日
暇な日には黄色いバイクで…
せっかくの土曜休みなのに暇…。
こんな時は大好きな黄色いバイクに乗りましょう。
明日は父の日だし、
犬にも会いたいし、
久しぶりに実家に行こう。
何より実家に行く道はかなりお気に入りのコースなのです。
でかい国道も通るけど、
いつもそんなに混まないし、
あとはほとんどが交通量の少ない田舎道。
景色も良いし、
距離もちょうど良い。
雑草がのび放題の廃校を脇目に、
気持ち良いスピードでバイクを走らせます。
あ…。
モンシロチョウだ。
目の前に白いチョウがヒラリと舞い踊るのが見えた。
なんてのどかな…
ビスッ!!!
ぅぶっ!
蝶を認識した次の瞬間、
アゴに衝撃が走った。
時速60キロでりんぷん直撃!!
ビビった。
かなりビビった。
口を開けて無くて良かった…。
本当に…。
それでも私は田舎道が好きだ〜!!

ちなみに、
犬には会えたけど父には会えませんでした。
ま、一向に構わないけど。
こんな時は大好きな黄色いバイクに乗りましょう。
明日は父の日だし、
犬にも会いたいし、
久しぶりに実家に行こう。
何より実家に行く道はかなりお気に入りのコースなのです。
でかい国道も通るけど、
いつもそんなに混まないし、
あとはほとんどが交通量の少ない田舎道。
景色も良いし、
距離もちょうど良い。
雑草がのび放題の廃校を脇目に、
気持ち良いスピードでバイクを走らせます。
あ…。
モンシロチョウだ。
目の前に白いチョウがヒラリと舞い踊るのが見えた。
なんてのどかな…
ビスッ!!!
ぅぶっ!
蝶を認識した次の瞬間、
アゴに衝撃が走った。
時速60キロでりんぷん直撃!!
ビビった。
かなりビビった。
口を開けて無くて良かった…。
本当に…。
それでも私は田舎道が好きだ〜!!

ちなみに、
犬には会えたけど父には会えませんでした。
ま、一向に構わないけど。