R1030195
■ アノマテカ・ラクサ
アヤメ科アノマテカ属
※かつてはラペイロウジア属(Lapeirousia)、
あるいはアノマテカ属(Anomatheca)に分類されていましたが、
現在はフリージア属(Freesia)になっているそうです。
(「NHK「みんなの趣味の園芸」HPより)
■ 原産地
・南アフリカ
・南アフリカ ケープ地方
■ 学名
・Anomatheca laxa
・Anomatheca laxa (=Lapeirousia laxa)
■ 和名
・ヒメヒオウギ(姫檜扇)
・ヒメヒオウギアヤメ(姫檜扇菖蒲)
■ 別名
ラペルージア・ラクサ
■ 英名
Anomatheca
■ 分類
・耐寒性球根植物
・多年草(半耐寒性秋植球根)
■ 自然開花期
5月〜6月
■ 草丈
10cm~30cm
■ 花径
約 2cm~3cm
■ 花色
ピンク地に赤いブロッチのもの
白地に赤いブロッジのもの

アノマテカ
■ 特徴
地際から線形の葉を出し、葉の間から茎を出し、
花を数輪咲かせます。花弁は6枚。元の部分が筒状です。
6枚の花弁の内、片側3枚のみに、
濃色のブロッチ(斑点)が入ります。
■ 増やし方
分球:
自然に分球してよくふえます。
タネまき:
秋にまくと翌春には開花します。
毀れ種で、どんどん増えます。
もし、増やしたくない場合は、種になる前に、
花がらを摘み取ります。
■ 植え付け
適期は9月下旬〜10月です。
4号鉢(直径12cm)に6球前後を目安にします。
植え付ける深さは3cmが適当です。
■ 育て方
特に何もしなくても、地上部は枯れますが、
戸外で冬越しが出来ますし、春には芽を吹きます。
鉢で育てる場合、地上部が枯れ休眠に入る初夏以後は
水を切った方が良いようです。
■ 場所
日当たりが良いところ。
半日陰でも、花付きが減りますが、元気に増えます。
■ 用土
水はけのよいものであれば、特に選びません。
鉢植えの場合は、一般的な草花用培養土のほか、
赤玉土小粒7、腐葉土3の配合土も利用できるそうです。
■ 肥料
ほとんど必要ないくらいですが、
3月から4月に、薄い液体肥料を3〜5回施すと、
生育がよく、花も多く咲くそうです。
■ 水遣り
3月から5月の成長期、発蕾期、開花期は極端に乾かさないよう
用土が乾き始めたら、たっぷりと水を与えます。
しかし、開花後は必要なく、鉢植えの場合も、徐々に乾燥させます。
夏の休眠中は水を与えませんが、雨が当たっても大丈夫です。
10月ごろから、用土の乾き具合を見ながら、
少しずつ水やりを開始しますが、地植えの場合は、
ほとんど自然のままにしても、丈夫に育ちます。
(参考:中部・関東地方)
■ 花言葉
「歓喜」「青春の喜び」「誠実」
■ 誕生花
6月20日
■ @My Little Gardenく
一花模様

2013/05/21
R1030314

■ 花市場く




ヒメヒオウギ【3.5寸】

ヒメヒオウギ【3.5寸】




価格:315円(税込、送料別)