2007年07月

2007年07月29日

夏本番!!

こんにちは
いよいよ本格的な夏が来ました〜

みなさんは、どんな計画をしていますか??
暑さに負けずにしっかり夏をenjoyしてください

ひまわり

さて、夏のお花の代表といえば・・・
やっぱりひまわりですね
花言葉は「あなただけを見つめている」など!!キャッなんてロマンチックなんでしょう
そんなひまわり、県内では兵庫県の南西部に位置する町、佐用町が特に有名ですね
[開花状況URL] 南光地域林崎・東徳久他 (佐用町南光地域)

フラプリの3人も、ひまわりのコサージュで夏らしさをPRしていきたいと思います

ひまわり2



では、皆様も夏ばてしないようお体ご自愛くださいネ・・・

flowerprincess2007 at 13:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月26日

環境創造型農業推進フォーラム

フォーラムユカです今日は、兵庫県民会館で行なわれた「環境創造型農業推進フォーラム」の司会をさせていただきました
 兵庫県では、農産物の安全性確保と環境保全を図るため、自然生態系を生かし、人と環境に配慮した環境創造型農業を推進しています!
 
 今年度は、但馬地域のコウノトリをシンボルとした、生き物を育む農法の取組みを県下に広めるとともに、生産者と実需者、そして消費者が一体となりながら、環境創造型農業の推進のあり方について、それぞれの立場で考える場としてフォーラムが開催されました
 
 私も、岩渕成紀氏の基調講演や、パネルディスカッションを聞かせていただいたのですが、そこで初めて知ったのが、『ふゆみずたんぼ』という農法!

 冬の田んぼに水をはると、そこは菌類やイトミミズ、水鳥までさまざまな生き物でにぎわいます。『ふゆみずたんぼ』をおとずれた水鳥は、たくさんのふんを水田に残します
水鳥のふんは、リン酸分を多く含んでいるため、田んぼのよい肥料となります。また菌類などの活動も活発になり,稲わらが分解され、春には藻類が大量に発生します。これがまた、次の年の肥料となるわけです。農薬や化学肥料にたよらずに、生き物の生産能力を最大限に生かす農法・これが『ふゆみずたんぼ』です!

 私たちが食べている同じお米を鳥たちも元気に食べている。これからの未来もずっと続いていきますように・・・人と自然の共生の大切さについて、改めて考えた一日でした
「生き物と共生している安全・安心な兵庫県産」これが私たち兵庫県民の誇りになるように、それぞれの立場で頑張っていこう!私も強く思いました。


flowerprincess2007 at 23:30|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2007年07月21日

参議院選挙



今年最大の政治決戦である参院選

7月29日の投票日に向けて、候補者や各党幹部は全国で激しい舌戦を繰り広げていますね
エリとユミは本日、一人でも多くの人が責任を持って投票に行っていただきたいとの願いを込めて、選挙啓発のイベントに参加させていただきました
もちろん当日は、フラプリの3人も選挙権を持つ有権者としてきちんと投票に行きます

今回の参院選では、何が問われ、何が焦点となるのでしょうか。
政治のこと分からないエリですが、一緒に考えてみたいと思います

歴史を見てみると、最初の参院選が実施されたのは、戦後間もない1947年皇族、華族や勅任議員で構成された戦前の貴族院が、現行憲法の施行と共に廃止され、参院に衣替えしたのに伴うものだ
今回は21回目にあたります
「参院議員の任期は6年。衆院議員より2年長い。衆院議員のように、任期途中の解散で失職することもない〜」恥ずかしながら、エリにはムヅカシイ・・・
でも、参院選の投開票まであと1一週間

選挙って、立候補する人たちのものではなくて、投票する私たちのためのもの・・・

「消えた年金記録」問題で引き起こされた政治不信に加え、定率減税の廃止などでますます重くなる負担感将来の暮らしへの不安が募る中、やっぱりちゃんと調べて、ほんのちょっとでもいいから自分なりの思いをきちんと一票に込めたいですよね

「あなたの一票には力がある」とは言われますがただ、どんなに大接戦といっても、一票差で当落が変わることはまずありませんから、私が投票しようがしまいが何も変わらないと感じる人もいるでしょう

さて、「あなたの一票には力がある」。本当でしょうか

それは、本当です。あなたがそれを信じるなら
あなたが、そして私達ひとりひとりが、その言葉を信じたとき、言葉は真実となります

言葉って信じたとき、そのときに、それは真実となります
ちょっと余談ですが、エリは今、心理学の勉強をしています

で、ここでご紹介したいと思いますが、心理学の有名な研究に「ピグマリオン効果」と呼ばれるものがあります。興味ある方は読んでみてください。これは、学校の先生に、「この生徒はこれからすごく伸びますよ」という情報を与えます。実はこの情報は何の根拠もありません。適当に選んだ生徒に対して、ただこう言っただけです

 ところが、先生がこのことばを信じたことによって、実際に生徒の成績は上がっていきました

「自己効力感」に関する実験です
実験に協力してくれる人に、ある作業をやってもらい、途中で成績を伝えます。ただし、伝える成績は実際の作業成績とは無関係の成績です。その結果、実際の作業成績とは無関係なのに、あなたの成績は悪いと伝えると成績はさがり、あなたの成績は良いと伝えると成績が上がっていったのです

信じるとき、その言葉は力を持つのでしょう

今日は、蒸し暑い中たくさんの方々が「あぶらとり紙」「うちわ」「足爽快シート」他たくさんの夏グッズを配布しました

若い人たちの投票率が低いとの問題を解決したく、一人でも多くの人が投票に行っていただきたいとの願いを込めてVocal unite UNITEの6人が美しい歌声を聞かせてくださいました元気が出る歌、癒される歌、心地よい音楽・・・色んな歌を歌ってくれました。たくさんの人たちが立ち止まって聞いていました

エリは個人的に「祝福の歌」と「つぼみ」と「STORY」がとっても好きでしたョ
一度ご覧になってください
vocal unit UNITE


ライブ情報なども載っていますので、エリ、ユミ、ユカも、三人でゆっくりと聴きに行ってみたいと思っています☆




flowerprincess2007 at 02:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月20日

花き生産者大会

花卉生産者
こんにちは

エリです。ジメジメしたお天気が続いていますが、きっと来週には梅雨明けとなりあつ〜い夏がやってきます
夏ばてなどしないよう、お体ご自愛くださいネ

本日、のお仕事、三人揃っての出務でした
花卉生産者大会

兵庫県内の生産者が表彰される式典です花卉生産者(式典)

自分たちの住む兵庫県で作られたものを買う・・・地産地消
これは県の経済に元気を与えるだけでなく、地球への思いやりにもつながっていると思います

運送にかかるのはガソリン
たとえば、他県の又は外国のものを兵庫県に運ぶだけでも地球温暖化などの悪影響は否めません

今日表彰されたのは、消費者であるみなさんが、少しでもお花の魅力を知ってもらいたい・・・と毎日努力してくださっている方たちの表彰式でした





ここで花を長く楽しむためのワンポイントアドバイス・・・
お花を買ってきたり、いただいたりしてお家に持って帰ったら、生ける前にまず水揚げをしてください

水揚げとは、生ける前にたっぷりのお水を補給して花の給水力を高めることです

たっぷりのお水を入れた容器の中で、斜めに茎の部分をカットします
斜めに切ることによって、お水を吸う茎の面積が広くなりますよねそんなふうに少し愛情をかけてあげることで、お花も美しく長持ちできます
花
エリは、フラプリになって、お花をいただくことが多くなりました。
これは、エリがフラワープリンセスひょうごとして、お仕事をさせていただいているのを知っているので、買ってくださるんだと思っています。

エリ自身も、今までの手土産といえば、「お菓子」を持っていっていましたが、最近は「お花」をプレゼントするようになりました素晴らしい花束じゃなくても、たとえば500円や1000円のブーケでも、持っていく道中ですれ違う人たちまでがお花を見てくれて、わたす人も受け取る人も笑顔になります
お花をもって歩くってとっても心にゆとりが生まれるんですよ





flowerprincess2007 at 04:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月17日

今を振り返り・・・


三人(プリクラ)

ちょっぴり関係ないですが、私たちは4月29日にプラプリに選んでいただき、とても楽しくお仕事しています

おっとりでもキュートなユカ
一番女の子らしく、いつも的確な判断をしてくれるユミ
三人で、本当にかけがえのない時間を過ごしています

なかなか3人揃ってのお仕事は難しいですが、できるだけ3人で集まって一緒に過ごす時間を作っています

花束
この3ヶ月とても貴重な経験や人との出会いをさせていただいています
<フラワープリンセスひょうご>という肩書きをいただき、活動記録をつけていますが、一人でも多くの方にこのお仕事を知っていただき、興味を持っていただけたら・・・と願っています

自分の住んでる兵庫県を誇りに思えることってすごく幸せなことですョ

先日、このブログを読んで、「来年はエリさんからたすきをもらいたいです」って感想をいただきました
とても嬉しく思いますありがとうございます

エリも、さぁやさんからたすきをかけていただいたとき、ホントに嬉しくて感動して涙がでてきたことを思い出しますあれから3ヶ月もまだ経っていないのに、とても充実した毎日で、一日一日がとっても濃いですネ

もちろん、多少頑張らなきゃいけないときは頑張るとしても、この一年、たくさんの人との出会いを大切にしながら、自分に投資するのが楽しみです

3人ともひとりの人間としていろんなものを吸収しても、いろんな人と出会って、自分を大きくすることができたらいいな。と思っています

プリンセスになって、兵庫県の親善大使としてお仕事をさせていただき、美しいものに触れて、美しいものを目ざすその気持ちはとても大きなエネルギーになるんですネ

お花

改めまして・・・
これからもご指導と応援よろしくお願いいたします

バースデーケーキ


27歳になったエリでした


2007年07月11日

お米の名づけ親募集

こんにちはフラプリ代表のエリです
いつも皆様に暖かく見守っていただき、感謝しています
7月17日生まれのエリは、七夕が過ぎて、お誕生日まで10日をカウントダウン27歳になります
気が付けばもう11日なので、あと一週間です・・・

毎年のことですが、この時期「渇水」や「豪雨」による災害でたくさんの人が大変な思いをしています。そのニュースを聞くたびに、自然に対する人間の無力さと、自然と人間の調和について考えて心が痛くなります。
水災害で苦しんでいる地域の人たちが一日も早く安心して暮らせますように・・・


さて、本日は皆様にお願いがあってブログを掲載しました
兵庫県のお米の名前をつけてほしいのです
このマーク見たことがありますか??
米
今年の1月に兵庫県の「兵」をイメージして作ったのですが、この子、まだ名前がないのです・・・
というわけで早急に名前を決めてあげなくてはいけません
どなたでも、この子の名付け親になれます
県内外問いませんので、考えていただけないでしょうか??
名前がないなんてあまりに可愛そうです
応募の仕方は「はがき」、「FAX」も可能ですが、きっとこのブログを見てくださってる方なら,メールが便利ではないでしょうか??

nousanengeika@pref.hyogo.jpまで、愛称、愛称の説明、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業(又は学校名)、電話番号を記入して送信してください
漢字の名前を考えてくださった方は、どんな簡単な漢字でも、読み仮名を書いてくださいね

親しみのある名前、兵庫県の美味しいお米にピッタリの名前、考えていただけるとフラプリの3人はとっても嬉しく思います

きちんとした概要は下記の通りです

「兵庫米」シンボルマークの愛称募集について
 兵庫県は、西日本有数の米どころであり、コシヒカリ、キヌヒカリ、ヒノヒカリといった味が良く消費者の皆さんに人気の高い品種の生産を拡大してきました
 また、化学合成農薬や化学肥料の使用を抑え、米づくりの記帳をするなど安全安心への取組を進めています
 この度、消費者の皆さんに兵庫米への愛着を一層深めていただくため、平成19年1月20日に決定したシンボルマークの愛称を募集します
「兵庫米」シンボルマーク兵庫の「兵」の文字を、おいしい兵庫米を食べ元気と笑顔あふれるマークにデザイン
上部の稲穂は兵庫の5つの国でとれたお米を表現兵庫の自然とともに元気に未来へ駆ける兵庫米の姿を親しみやすくイメージしています

■ 応募資格
どなたでも応募できます。
■ 応募方法
・ 官製はがき
・ ファクシミリ(FAX 078-362-4092)
・ 電子メール(nousanengeika@pref.hyogo.jp)   のいずれかの方法でご応募ください。
◇ 一通につき一点を記入してください。
(1通に複数の愛称が記載されている場合は、無効とします。)
◇ お一人様何点でも応募できます。
◇ 愛称の使用文字は、漢字、ひらがな、カタカナとします。
漢字の場合は、ふりがなを併記してください。
◇ 愛称、愛称の説明、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業(又は学校名)、
電話番号を記入してください。
また、18歳未満の方は保護者の氏名も記入してください。
◇ ファクシミリでご応募の場合
上記の内容に加えて、ファクシミリ番号もご記入ください。
◇ 電子メールでご応募の場合
件名を「愛称応募」とし、上記の記入内容に加えて、電子メールアドレスもご記入ください。
■ 応募締切
平成19年7月20日(金)(官製はがきの場合は当日消印有効)
■ 注意事項
◇ 応募作品は返却しません。
◇ 応募作品は自作で未発表のものとします。
同一作品を他のコンテストに応募したり、各種媒体に使用していないものとします。
◇ 同音の愛称であっても、表記方法が異なる場合は別の作品とします。
(例)「米ちゃん」、「こめちゃん」、「コメちゃん」など
◇ 同名応募が複数ある場合は、抽選により決定します。
◇ 入賞作品に発生するすべての権利は兵庫県に帰属します。
■ 選考方法
審査会を設置して最優秀賞、優秀賞を選考します。
なお、採用作品は、最優秀賞の1点です。
■ 賞
最優秀賞(1点):賞金 3万円※1
優秀賞(2点)  :兵庫米 半年分(30kg)※2
  ※1最優秀賞受賞者が18歳未満の場合は、相当額の図書カード
  ※2いろいろな兵庫米を毎月10kgずつ、3カ月間お届けします。
■ 発表
7月下旬(予定)
入賞者に通知するとともに、県ホームページに掲載します。
■ 主催
売れる兵庫米づくり推進協議会/兵庫県
■ 個人情報のお取り扱いについて
応募者の個人情報は、選考および本賞に関する連絡以外には使用しません。


県外の方は、これを機会に兵庫県のお米を知っていただき、又、県内の方はより関心を持って兵庫県のお米を食べていただけると嬉しいです
毎日食べるものだから、安心して、体に優しいお米を食べていただきたいですそんな兵庫米にピッタリの名前、考えてみてください



flowerprincess2007 at 22:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月01日

神戸肉・但馬牛PR

 ゆか東京
ユカです6月30日・7月1日二日間にわたり、神戸牛・但馬牛の販売促進PRに行ってまいりました初の遠出出張出務場所は、三越日本橋本店です
 
 神戸牛は、選び抜かれた但馬牛をもと牛として、安全で良質な飼料と、細心の心くばりで育て上げ、作り出だされたものです!その美味しさの理由は、霜降りあざやかな薄紅色の中に微細な白い斑紋“霜降り”と呼ばれるおいしい牛肉の標!口に入れるとそれが溶け始め独特の“うまみ”と“まろやかさ”を醸し出します

 試食販売の方と二人で神戸牛・但馬牛販売のお手伝いをさせていただいたのですが、朝、開店と同時にどっとお客様が来店され、お中元コーナーは二日間とも、多くのお客様で賑わっていましたたくさんのお客様に試食をお勧めし、ご購入していただきました
 
 この二日間、周りの方々にとても親切にしていただき、本当に楽しくお仕事させていただきました心より感謝申し上げます。これからも兵庫県の特産物をどんどんPRしてまいりたいと思います


flowerprincess2007 at 23:55|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

星に願いを・・・

*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

今日から7月
週末には七夕・・・エリは今年、短冊にこんなお願いをしました
「たぁくさんのHAPPYが舞い降りますように・・・」

短冊



そしてこのブログを読んでくださってる皆様にも、たくさんの幸せが訪れますように・・・


*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆


庭さて、梅雨の季節。毎日不安定なお天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか・・・
雨はちょっと気分が暗くなりますが、クチナシの香り、道路の植え込みにはアベリアが・・・
足元の水溜りばかり、見てうつむき加減で歩かないようにと、あじさいが私たちの視線よりちょっぴり高いところで咲いてくれていますョ

下ばかり見て、猫背で歩かずに、胸を張って紫陽花の視線でジメジメした季節でも爽やかなキモチですごしましょうね

「ひ〜らいた ひいらいた なんの はなが ひ〜らいた れんげの は〜なが ひいらいた」というのは,蓮の花のことですね

ハスとスイレンの違いは、ハスは葉が盾のような形で表面が白緑色で水面から1m近く立ち上がるのに対して、スイレンは葉に切れ込みがあり光沢があります

地下茎はレンコン(蓮根)として食用になるハスの花はレンゲ(蓮花)と呼ばれ、7月の誕生花であり、夏の季語七十二候の小暑(7月7日ごろ)には、次候に「蓮始開(蓮の花が開き始める)」とある原産地はインドであるといわれ,日本には中国を通じて伝わったものです。
仏像の台座に「蓮華座(れんげざ)」というのがありますが,蓮華とはハス(蓮)の花そのものですネ


兵庫県では、いろいろな種類のハス・スイレンを見ることができます。ぜひ神聖な花“ハス”を見に出かけてみてください


flowerprincess2007 at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)