2019年02月12日
2019年02月05日
2019年01月22日
みなさん、こんにちは!
お待たせしました。『フライロッダーズ』2019春号が本日、1/22に発売します。
表紙の写真は佐藤成史さん撮影のヤマメ!
特集1は「水生昆虫とライズフィッシング」です。
来る渓流の解禁に向けての復習・参考になると幸甚です。
そして、特集2は「早春のBig Oneを狙うテクニック」。
湖のトラウトと川に遡上してきたサクラマスを釣るテクニックを解説しています!
その他、佐藤成史さんの「ヤマメ&アマゴの渓を巡る」の第5回、#1以下の超低番手ロッドについての記事、新製品情報などを収録しております。
今年も良い解禁を迎えられることを願っています!
2019年01月07日
2018年12月05日
みなさん、こんにちは!
前回アップした群馬県上野村のオフシーズンニジマス釣り場の取材時に、川岸に鳥が襲われた痕跡がありました!
むしられた羽根だらけ。

被害者はキジでした。
『フライロッダーズ』2018秋冬号
発売日:2018年9月22日
判型:A4変形判148ページ
雑誌コード:66634-72
定価:1,620円(税込)
前回アップした群馬県上野村のオフシーズンニジマス釣り場の取材時に、川岸に鳥が襲われた痕跡がありました!

むしられた羽根だらけ。

被害者はキジでした。
『フライロッダーズ』2018秋冬号
発売日:2018年9月22日
判型:A4変形判148ページ
雑誌コード:66634-72
定価:1,620円(税込)

2018年12月03日
みなさん、こんにちは!
先日、群馬県上野村の神流川のオフシーズンニジマス釣り場へ佐藤成史さんと行ってきました!
いま発売中の『フライロッダーズ』2018秋冬号でも紹介していますので、釣行の参考になると幸甚です。
川の前に立つと、魚影がたくさん見えました。
あるプールでは真っ黒に見えるほどの魚影ですが、連日、多くの釣り人に攻められているせいか、かなりスレていました。
ただ、水温が上昇してお昼すぎにハッチの時間がくるとライズもあったので、チャンスはあります。

放流魚種はすべてハコスチとのこと。
これは銀色が強い個体。

こちらもハコスチ。
こちらは体色が濃いタイプ。


↑ふれあい館で食べたイノブタ関連メニュー。
神流川はこれからの季節はさらに気温が下がり雪が降ることもあるので、万全の装備で釣りを楽しんでください!
今回は釣りメインではない撮影でしたが、1月22日発売の『フライロッダーズ』2019春号に掲載予定です。お楽しみに!
『フライロッダーズ』2018秋冬号
発売日:2018年9月22日
判型:A4変形判148ページ
雑誌コード:66634-72
定価:1,620円(税込)
先日、群馬県上野村の神流川のオフシーズンニジマス釣り場へ佐藤成史さんと行ってきました!
いま発売中の『フライロッダーズ』2018秋冬号でも紹介していますので、釣行の参考になると幸甚です。

川の前に立つと、魚影がたくさん見えました。
あるプールでは真っ黒に見えるほどの魚影ですが、連日、多くの釣り人に攻められているせいか、かなりスレていました。
ただ、水温が上昇してお昼すぎにハッチの時間がくるとライズもあったので、チャンスはあります。

放流魚種はすべてハコスチとのこと。
これは銀色が強い個体。

こちらもハコスチ。
こちらは体色が濃いタイプ。


↑ふれあい館で食べたイノブタ関連メニュー。
神流川はこれからの季節はさらに気温が下がり雪が降ることもあるので、万全の装備で釣りを楽しんでください!
今回は釣りメインではない撮影でしたが、1月22日発売の『フライロッダーズ』2019春号に掲載予定です。お楽しみに!
『フライロッダーズ』2018秋冬号
発売日:2018年9月22日
判型:A4変形判148ページ
雑誌コード:66634-72
定価:1,620円(税込)
