なんだかすっかり十勝の夏の風物詩になりそうな「マイマイガ」さん。
今年もすでに卵が!幼虫が!と、いたるところで耳にします。
そんな皆さんにオススメの情報を今日の中継でご紹介しました。

gaikann

































それが「ヒキチ工芸」
場所は西20条の弐萬園堂東裏にある看板屋さんなんですが?

hikichisann

































マイマイガの駆除をやっているんです!!
写真は今日お話いただいたヒキチさん。
昨年の春先にお客さんんの看板のケアをしようとした時に、マイマイさんの卵を発見!
作業をしようと丁寧に取っていったらすごく時間が掛かったそうです。
その体験から、孵化する前に駆除できたらマイマイガが少なくなって、皆喜んでくれるんじゃないか?
と思い、本格的に始めたとの事。

maimaisutairu

























その方法はヘラで繭をこそげ取りながら、バキュームで吸い取っていきます。
高所作業車もあるのでビルの7階位まで対応可能。

駆除料金      1時間3000円
高所作業車使用   1時間2000円
出張費(15K以上)1キロ50円

時期的にはこの春、そして卵を産む秋頃に駆除をすると効果が高いそうです。
企業や個人宅等どちらもOK。

kaxtutexinngu

























更に本業は看板屋さんということで最近はこの「カッティングシート」なるものを使う事が多いようで、このカッティングシートを使えば、

konnnakotomo

























こんな事も出来ます。
どんな物にカッティングするかはあなた次第、もちろんピン切りですが、看板も今は結構お安く作れるんです。
気になる方は是非お問合せしてみて下さい。

有限会社 ヒキチ工芸
帯広市西20条南4丁目51−5(弐萬園堂の東裏)
8:00〜17:00(問い合わせはそれ以外でもOK)
0155−36−2583