きょうの中継は、帯広市の緑が丘で、
動物がたくさんいるところからお送りしました。

rabbit

ウサギとか

feretto

フェレットとか

kame

カメとか

mouse2

「あやしい奴が来た!」と、欽ちゃん走りするやつとか・・・・・



そう、おびひろ動物園!

って、おしい・・・・。


緑が丘にあるペットショップ、「あなたとペットのお店 たっかめ」です。

shop1

なかなかレトロな外観。

その たっかめ さんが、新しいペットフードを作ったとのことで、中継におじゃましました。

sasaki-san

「お店を閉めた後、動物たちに癒されています。」
という店主の佐々木貴祥さん。


このお店では、これまでもオリジナルペットフードを開発して販売してきました。

その理由は、
「ペットといえば家族同然。その家族に食べさせるものは、材料や作り方がきちんと分かるのは当然だから。」

そして今回、新しく登場したのが
「十勝野大地シリーズ とかちの恵みのドライフード」
item


・材料がきちんとわかる
 十勝の小麦を、全粒粉にして使用(芽室町・アグリシステム)
 中札内産の枝豆を使用(十勝べじ☆ぷろサービス)
 「とり」では、十勝産の手羽先の先「手羽さし」を使用(藤田ブロイラー)
 「かぼちゃとにんじん」では、十勝産の野菜
 「しゃけとほっけ」は、道内で水揚げされた魚

・作り方がきちんとわかる
 新得町の厚生協会わかふじ寮佐幌工場で製造。

なんと、材料から製造工場まで、(海産物を除いて)すべて十勝産。

開発まで、佐々木さんが何度も立ち会い、納得がいくまで試行錯誤が繰り返されました。
たとえば、ちょうど良い「サクッ」とした食感を出すための材料の配合も一緒に考えたそうです。

そうして出来たペットフードが並んでいますが

narabi

・・・・・・試食用?

佐々木さん: 「人も食べられるものをペットに与えよう」がコンセプトです。

おそるおそる。
tasting


お、味が淡白なビスケットみたい。

たしかにとても うす味ですが、ほのかに鶏や枝豆のコクも感じます。

そして、小麦の甘み・・・・これが全粒粉の特長だそうです。

実はこの中継の直前、昼ごはんにちょっと味の濃いものを食べていました。

そのせいか、むしろこの薄味が心地よい。

佐々木さんは、仕事中につまんでいることもあるそうです。

board


「十勝野大地シリーズ とかちの恵みのドライフード」
200g=461円、400g=844円、800g=1,575円。

いまは「とり」の1種類のみ販売ですが、
近日「かぼちゃとにんじん」「しゃけとほっけ」が追加される予定です。

shopboard

あなたとペットのお店 たっかめ
帯広市緑が丘7-2
営業時間 10:00〜20:00(日・祝は〜19:00)
定休日 毎週木曜日・毎月第3水曜日
電話(0155)38-5800