10月16日。台風26号が北海道に接近しどんな大雨、強風の天気になるんだろうか、と心配していただら予想外の大雪。
ドライバーの皆様はハラハラドキドキした一日でしたね。
今日の「ちょいとそこまで」は車での移動を変更して、歩いて中継先の企業さんにお邪魔しました。
横殴りのみぞれをサンドバッグのように受けながら到着したのは…。
大通り沿いを車で走る方はこの看板はおなじみですね!「株式会社 ノブ」さんです!

CIMG1941




























今年で創業38年!長年十勝の看板作り等、様々なお仕事をされている企業さんです。

そのお店企業の方と一緒にじっくりお話をして、
「お店(企業)をどのような方向性にしたい」ですとか、
「どんな層のお客さんにアピールするか」等を念入りに確認します。

CIMG1932











































日頃当たり前に見ている看板。実は「株式会社 ノブ」さんが作っているものも沢山あります!
例えば…現在、帯広美術館で開催されている「山本二三展」の看板もその一つ!


yamamoto






















働いている皆さんは時にコンピューター

CIMG1935






























時には手作業

CIMG1938




























そして専用の機械などを使って

CIMG1936





























そのお店(企業)に合った、記憶に残る看板を作成されています。

看板と言えば高い所に設置する仕事です。
と、いうことでクレーンなども使用しています!

CIMG1939





























そして、その他にも様々な商品を製造、販売しています!



まずは、パークゴルフ専用「ボールキャッチャー」!


CIMG1933




































腰への負担を圧倒的に軽減します。

そして、昔懐かしの「スマートボール」!
CIMG1929




































このレトロ感のあるピエロの絵含めて手作り!

実は看板作りの様々なノウハウがこの一台に凝縮されています。




普段当たり前のように眺めている看板。

今回の取材を通して、その看板の意味や大事さを再確認しました。

あなたの普段見ている看板も「株式会社 ノブ」さんで作ったものかもしれません!

まさにお店にとって「縁の下の力持ち」ですね!

株式会社 ノブ
住所:帯広市大通南4丁目14番地
電話:0155-22-6918




おまけ

オフィスにお邪魔すると、感性を刺激するデザインの置物が多く並んでいました!
独創的です。
CIMG1930