瀬戸内しまのわ2014開幕(3/21)を前に
しまのわ会場をきれいにしておもてなしをしたい!
という話が、民間自主企画のグループから出て
一斉クリーンアップをすることになりました。
(ラヂバリビーチクリーンちーむも大角海浜公園に参加します)
みなさん、ぜひ参加ください。
①吉海町(来島海峡大橋降り口~大島南IC)
②宮窪町(宮窪漁師市会場周辺~村上水軍博物館周辺)
③伯方町(沖浦ビーチ)
④上浦町(井口港周辺~戸板海岸)
⑤大三島町(宮浦港周辺~大山祇神社参道~藤公園)
⑥岩城島(津波島コミュニティアイランドキャンプ場)
⑦弓削島(弓削商船桟橋~旧明神港)
⑧生名島(立石港周辺~立石駐車場周辺)
⑨今治市(大角海浜公園)
*その他の地域については調整中。
海岸清掃は「JEAN」の活動に賛同し、漂着・散乱ごみの調査に協力します。
https://www.facebook.com/shimanowa.cleanup/app_358514140833452
参加するぞ!という方
清掃したい場所と参加可能人数を
しまのわクリーンアップday実行委員会までご連絡下さい。
(連絡先:林 email: shimanowa.cleanup@gmail.com tel:090-4760-6324)
facebookからの参加表明もOKです。
https://www.facebook.com/shimanowa.cleanup
*大角海浜公園への参加はラヂバリへの連絡でもOKです!
ラヂオバリバリ email:fmbari@dokidoki.ne.jp tel:0898-33-0790
2014年02月
ビーチクリーンキャンペーン・動画チャンネルづくり
2/5(水)海底ゴミ調査 ~パーマンアイスの袋~
ビーチクリーンメンバー、桜井漁協・漁師のおたかさんの
伸生丸(おたかさんの船)に乗って、
桜井・平市島~四阪島沖までの船旅。
おたかさんは漁、同乗した藤原ようちゃんは海底ゴミの調査。
ゴミー!中に空き缶などが入ったレジ袋(上を縛った状態)、多かったそう。
ということは、ゴミをそのまま捨ててる人が結構多い?
コンビニのお弁当の容器も多いそう。
心当たりある人いない???
海に直接じゃなくても、陸地部で捨てたものも海に流れ出ますよ~


今回の海底ゴミで見つかったパーマンのアイスの袋。
いったいいつの?結構古いよね。
プラ類は朽ちることなく、海底にたまり続けるんだなあ、と改めて考えさせられます。


<以下、藤原ようちゃんのFBより引用>
燧灘の海底から引き上げられた1個のアイスの袋。
(1)~(4)の事柄から、1984年から1986年の製品であることが判明。
海底に30年近くも分解しないで残っていたのであれば、深刻な問題だなぁ。
(1)1969年(昭和44年) - ロッテがアイスクリームの製造・販売を開始。
1988年(昭和63年)3月 - ロッテ冷菓株式会社設立。
(2)パーマン(1作目)1967年4月2日 - 1968年4月14日、
毎週日曜日19時30分 - 20時にTBS系で放送、全65話。
モノクロ作品。「不二家の時間」枠で放送された、不二家一社提供番組。
(3)パーマン(2作目)
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 1983年4月4日 - 1987年7月2日
(4)「こちらも昭和60年ごろのロッテのアイスキャンディーで、
「パーマンプリント」という商品です。
なめる部分にパーマンの姿がプリントされているのが最大の特徴。
私が保管しておいたのは、パーマンからのメッセージがついたバージョン3種と、
メッセージがつく前のバージョン1種です。」
(藤子不二雄ファンはここにいる/koikesanの
日記http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20121017 から引用)
伸生丸(おたかさんの船)に乗って、
桜井・平市島~四阪島沖までの船旅。
おたかさんは漁、同乗した藤原ようちゃんは海底ゴミの調査。
ゴミー!中に空き缶などが入ったレジ袋(上を縛った状態)、多かったそう。
ということは、ゴミをそのまま捨ててる人が結構多い?
コンビニのお弁当の容器も多いそう。
心当たりある人いない???
海に直接じゃなくても、陸地部で捨てたものも海に流れ出ますよ~


今回の海底ゴミで見つかったパーマンのアイスの袋。
いったいいつの?結構古いよね。
プラ類は朽ちることなく、海底にたまり続けるんだなあ、と改めて考えさせられます。


<以下、藤原ようちゃんのFBより引用>
燧灘の海底から引き上げられた1個のアイスの袋。
(1)~(4)の事柄から、1984年から1986年の製品であることが判明。
海底に30年近くも分解しないで残っていたのであれば、深刻な問題だなぁ。
(1)1969年(昭和44年) - ロッテがアイスクリームの製造・販売を開始。
1988年(昭和63年)3月 - ロッテ冷菓株式会社設立。
(2)パーマン(1作目)1967年4月2日 - 1968年4月14日、
毎週日曜日19時30分 - 20時にTBS系で放送、全65話。
モノクロ作品。「不二家の時間」枠で放送された、不二家一社提供番組。
(3)パーマン(2作目)
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 1983年4月4日 - 1987年7月2日
(4)「こちらも昭和60年ごろのロッテのアイスキャンディーで、
「パーマンプリント」という商品です。
なめる部分にパーマンの姿がプリントされているのが最大の特徴。
私が保管しておいたのは、パーマンからのメッセージがついたバージョン3種と、
メッセージがつく前のバージョン1種です。」
(藤子不二雄ファンはここにいる/koikesanの
日記http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20121017 から引用)