「織田が浜ビーチクリーン活動」に参加しました。
藤原氏による「海の危険なもの」の説明中。
こどもたち熱心に聞いてる様子。
ワールドプラザ隣の若葉保育園の園児たちです。

総勢50名のビーチクリーン。


ここは人がよく利用する海岸なので
海岸発生と思われるゴミも。
花火もいくつか落ちています。

タバコの吸殻多し!
ポイ捨て禁止~

いつも見つかる薬のカラ。

メプチン?

大韓民国うんぬんかんぬん。何の包装紙かな。

発泡スチロールのカケラがたくさん。
これは小さくなっていくややこしいゴミ。

ケイフンやり

1年くらい前にやったのかん?

醤油入れ。けっこう波にさらされてきた様子あり。

川の上流から流れてきた木の実。
山や川と海がつながっている証拠。

ライターもたくさん。

かきの養殖パイプ。
これ何やろ~と思ってた先生も本日解決した!とのこと。

たくさんゴミ拾いました。
この様子は今治CATVにて
6/26 18:00~、20:00~、22:45~
6/27 8:15~、12:00~放送予定です。

織田が浜は人気のビーチ。
みんなできれいにしたいもの。
文・photo by usami