ビーチごみクエスト チームNo.1決定戦
~ゴミ拾いコンテスト~

5月15日(日)
唐子浜・赤灯台前でびーちごみクエスト開催。

天気は晴れ。暑い中での熱い戦いに!

26421284993_3be3ecc62b_z

ルール説明中。
重量得点+特定加点ゴミ+チャレンジで
総合得点を出します。
一番得点が高かった人が優勝!

26751124750_7a22392676_z

img_1214_27024669525_o

特定加点ゴミは、医療系ゴミ、外国語のゴミ、シーグラス、漁具・・。
それぞれに倍数が違いますよー。
しかもその中で最後に明かされるシークレット得点も!

13234859_1189451857732788_1593636914_o

13234759_1189451874399453_578087747_o

いざ、出陣。

26421288353_c8624310ff_z

けっこう、ゴミあります。

13243754_559405564234345_7551282720274377875_o

こういう間にもたくさんゴミが。

26930746722_f99579c235_z

こどもたちもがんばっています。
このあと降りれなくなって、ちょっとお手伝いしました。

26751120930_91a1d80f15_z

img_1087_26751118860_o

上にヘンな人が。
(いえいえ、本日の協力な助っ人です)

26421291983_fac9df5dd4_z

これ、なんだろう。

26930741912_282d9d24f7_z

26419390134_4302cd1ed1_z

img_1120_26421278293_o

img_1154_26419352284_o

26419387574_98df2d0618_z

ウォシュレット発見!
実演中??
こどもたちが寄ってきてます。

26751104460_ba4cf3e2eb_z

27024724195_43d50e2f9e_z

26419377634_1d1f9eeccb_z

img_1126_26421276873_o

かき養殖パイプの下の留め具、ワッシャー。
コレクションしてる子を発見。
けっこうたくさん落ちてるんだね。

26419369624_48526de64b_z

こういう海浜植物の間に発泡スチロールとかたくさんあるんだよねえ。

26421268533_faae9167a0_z

13241709_1189451901066117_705798875_o

img_1140_26419366304_o

img_1150_27024710165_o

ハマダイコンが花ざかり。

27024702275_58e8489242_z

ファミリーでがっつり!

27024697255_64db59f58e_z

ゴミが集まってきました。
img_1165_26419344184_o

冷蔵庫もあるし!

img_1223_27024666315_o

海ゴミや海の生き物説明中。

27024687535_1d50abdd01_z

img_1176_26956595671_o

今回のルール”チャレンジ!”
チームから1つ、”これは”というゴミを出して得点をゲットするしくみ。
チームあーるんはもちろん、さきほどのウォシュレット。

26419330444_aee80f3ab6_z

チャレンジで海外からのゴミを出すチームも。
参加者のジークさんが解読中。

26930695672_1456f9c77b_z


そんなジークのチーム、”トール、ダーク&ハンサム”が出したのは
ステンレス製の鍋。まだ使える!と高得点。

26751070690_5aea762b47_z

チームプリンセスが出してきたのは骨。
鯛の骨。漁師のおたかさんに大きさを確認中。
40cmくらいの大きな鯛らしいと、これも得点ゲット。

26930689972_57fb805d53_z

チーム豊島が出してきたのは、こんな骨。
これは何だろう??真剣に協議。

26930688272_3bc3393188_z

13230886_1189451667732807_1742145844_o

チーム・・・(点点点)がチャレンジで出してきたのは
折りたたみ式自転車。
いろんなものが放置されてますね。

26419326314_1868d0cd07_z

さて、草むらにも入ってがっつり拾っていた
チーム・・・(点点点)が総合得点で優勝!おめでとう!
優勝インタビュー。

26930681872_53fb40d9b6_z

総評

26930679852_68d938a1bd_z

ごみ拾いのあとはお楽しみ。
鮎ちゃんのスラックライン。

13164281_993636834035756_5766518466300669345_n

みんなも挑戦中。

13234709_1189451751066132_1361552430_o

13214768_611716515652686_1324350110_o

13230755_611716552319349_983798695_o

最後にみんなで1枚!
おつかれさまー!

27024667875_09ab0cbef5_z

人魚の衣装も着てみたり。
終了後も、ビーチでお遊び継続中。

13234963_611716662319338_432441831_o

13223449_611716665652671_941576299_o

ほっと一息のごはん。
今回のごはんは、ファミリーパーク志摩さんの炊き込みおにぎりと
魚を焼いて出汁をとったスープでした。

13210913_1189451541066153_990863308_o

海に投棄されたペットボトルやビニール袋などのプラスチックごみの量が、
2050年には海に生息する魚類よりも多くなるという試算が公表されてます。
(byエレン・マッカーサー財団)
こどもたちに、きれいな海を残すには?
1人1人の小さな気づきがひとりでも多くの人に宿るといいなと思います。

26956608821_8e6224db97_z

photo:usami, ayu, mai, sharaku, takatoshi
文:usami

ある世代以上には懐かしいゴミ。

img_1239_26991347326_o

プルトップ