t遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もBeachCleanしまなみをよろしくお願いします。
さて、2019最初の活動はアマモ播種です♪
まずは、アマモの種です
みえるかな? 冷蔵庫で保管してる間に芽がでちゃってます!
昨年の保管時には芽はでてなかった・・・これは期待できるのか!


まずは、種を仕掛けに入れていきます。
桜井小学校4年生に投げてもらうのでその準備です
昨年7月にアマモ種取り体験と仕掛け作りをしてもらってます。
学校では、アマモについてしまなみメンバーの藤原より講演してもらいました。
結構関心がありしっかり聞いています。
そのあとは桜井海岸へ移動

地元漁師さん(ビーチクリーンメンバー、おたかさん)による
まんが漁の出前授業
&

地元のおさかなを知ってもらう
そして、仕掛けを海になげちゃいます
あ~~~ ここの写真とりわすれた・・・|д゚)
投げた仕掛けを探すために動員された水中ドローン


海岸から20mほどはなれた海底にはこんなにゴミが・・・
海岸まで流れ着けないゴミは凄くいっぱいあるってことかも・・・

そして、子供たちが投げた仕掛けは
こんな感じに、頑張って根がつけばいいなぁ
そして、実は桜井中学校での少年式でも
綱敷天満宮での梅の植樹のあと
2年生によるアマモの播種も昨年より始まりました。
少年式と呼ぶのは愛媛県だけ、
ほかの所ではなかったりあっても呼び方が違うみたいです。

まずはアマモについて自然学習を
そして、仕掛け作り

さすが中学生、段取りがいい!

地元を好きになって自然を好きになって環境の事を考えてくれるといいね。
まずはアマモから^_^
協力してもらっている各団体、教育機関、行政さんに感謝感激でございます。
これから一年、観察していきます。
今年もBeachCleanしまなみをよろしくお願いします。
さて、2019最初の活動はアマモ播種です♪
まずは、アマモの種です

みえるかな? 冷蔵庫で保管してる間に芽がでちゃってます!
昨年の保管時には芽はでてなかった・・・これは期待できるのか!


まずは、種を仕掛けに入れていきます。
桜井小学校4年生に投げてもらうのでその準備です
昨年7月にアマモ種取り体験と仕掛け作りをしてもらってます。
学校では、アマモについてしまなみメンバーの藤原より講演してもらいました。

結構関心がありしっかり聞いています。
そのあとは桜井海岸へ移動

地元漁師さん(ビーチクリーンメンバー、おたかさん)による
まんが漁の出前授業
&

地元のおさかなを知ってもらう
そして、仕掛けを海になげちゃいます
あ~~~ ここの写真とりわすれた・・・|д゚)
投げた仕掛けを探すために動員された水中ドローン


海岸から20mほどはなれた海底にはこんなにゴミが・・・
海岸まで流れ着けないゴミは凄くいっぱいあるってことかも・・・

そして、子供たちが投げた仕掛けは
こんな感じに、頑張って根がつけばいいなぁ
そして、実は桜井中学校での少年式でも
綱敷天満宮での梅の植樹のあと
2年生によるアマモの播種も昨年より始まりました。
少年式と呼ぶのは愛媛県だけ、
ほかの所ではなかったりあっても呼び方が違うみたいです。

まずはアマモについて自然学習を
そして、仕掛け作り

さすが中学生、段取りがいい!

地元を好きになって自然を好きになって環境の事を考えてくれるといいね。
まずはアマモから^_^
協力してもらっている各団体、教育機関、行政さんに感謝感激でございます。
これから一年、観察していきます。
文&写真:Beach BLACK