2019年05月
昼の海岸の生き物観察
ビーチクリーンしまなみのロゴができました。
海洋・海底ゴミ探検に行ってきました!
5月12日
9時30分集合により、ビーチクリーンしまなみスタッフで
海洋ゴミを見に行きました。
昨年も実施してどんな漂流ゴミがあるのか!
ビーチクリーンメンバーであるおたかさんにお願いしいざ出発‼️

男・おたかの操縦で船出!

今日は子ども探検隊も乗船。
いい天気だ!
潮目と思われるところにゴミの溜まるところがあります

広い海に突然あらわれる溜まり
ここにとりあえず、
新アイテム!水中ドローン投入❗️
beach black命名 きりんちゃん(黄鱗)
ゴミをかき分け行ってみると、海藻のかたまりがありました。
そこにいくと

海藻の塊の下にお魚さんがいっぱい
まるで雨宿りのようにいました。
根がはずれて漂う海藻も小魚が生活を支える一面が見れてビックリ‼️
海草の重要性を再認識させてもらいました
そのあとドローンを海底に試験に


潮泊りで 海底26mほどに潜りました
どれどれ、何が見えるかな?

いがいと海底は流れが早い!
そんな中で見つけたのがコレ

何じゃこりゃーーー
帰って調べると ウミエラ
こうみえても動物みたいっす
こう見えても動物みたい
詳しくは ウミエラで調べてみてね
そのあと桜井漁港にもどりアマモ播種をしたところへ
ここでも新たな・・・

アマモ発見❗️
去年はないっておもってましたが、
大きいのを見つけてハッスルハッスル!
少し見回ってると小さいあまももありました。
播種をしたところなんで
少しずつ成長していることと確認できてよかったです。
少しずつですが、ビーチクリーンしまなみで
出来ることをやっていきたいと思います。
文:beach black
photo:black, usami
9時30分集合により、ビーチクリーンしまなみスタッフで
海洋ゴミを見に行きました。
昨年も実施してどんな漂流ゴミがあるのか!
ビーチクリーンメンバーであるおたかさんにお願いしいざ出発‼️

男・おたかの操縦で船出!

今日は子ども探検隊も乗船。
いい天気だ!
潮目と思われるところにゴミの溜まるところがあります

広い海に突然あらわれる溜まり
ここにとりあえず、
新アイテム!水中ドローン投入❗️
beach black命名 きりんちゃん(黄鱗)
ゴミをかき分け行ってみると、海藻のかたまりがありました。
そこにいくと

海藻の塊の下にお魚さんがいっぱい
まるで雨宿りのようにいました。
根がはずれて漂う海藻も小魚が生活を支える一面が見れてビックリ‼️
海草の重要性を再認識させてもらいました
そのあとドローンを海底に試験に


潮泊りで 海底26mほどに潜りました
どれどれ、何が見えるかな?

いがいと海底は流れが早い!
そんな中で見つけたのがコレ

何じゃこりゃーーー
帰って調べると ウミエラ
こうみえても動物みたいっす
こう見えても動物みたい
詳しくは ウミエラで調べてみてね
そのあと桜井漁港にもどりアマモ播種をしたところへ
ここでも新たな・・・

アマモ発見❗️
去年はないっておもってましたが、
大きいのを見つけてハッスルハッスル!
少し見回ってると小さいあまももありました。
播種をしたところなんで
少しずつ成長していることと確認できてよかったです。
少しずつですが、ビーチクリーンしまなみで
出来ることをやっていきたいと思います。
文:beach black
photo:black, usami