2019年09月

IMG_9959[1]
「平市島って…どこ?」

その気持ち分かります。僕もそうです。桜井から海を臨むと浮かぶ島があるのに気づいていらっしゃいますか?

あ、お客様それは違います。そちらはヒギ島です。


ということで、本日は今治の平市島にてビーチクリーンを行ないました!

中々行く機会もなく、港もないため上陸そのものが難しいこの島。

「桜井海を守る会」の活動として、行ってきました。

漁船への乗降に使う歩み板が、スリリングで、活動に華を添えてくれます。

島を遠くから見ると人影が。近くには船がないのですが、どうやら釣りを楽しんでいるようです。泳いでいったのか?笑

前述の通り港がないので、浜に船外機で着付けして島に降り立ちます。

潮が満ちていたので砂浜は狭かったのですが、陸地部にかなりの発泡スチロールが打ちあがっています。やはり、人が入らない浜辺なので長年の積み重ねで溜まっていったのだと考えられます。
IMG_9956

さらには、対岸の岡山県の道路標示ライトが流れていました。見た目は重そうですが、実は軽いんです。瀬戸内海はお互いのゴミが行き来しあってるんでしょうね。
IMG_9935

あとは爪の水虫用のお薬など。
IMG_9934
IMG_9936
IMG_9941

浜に沢山落ちていた、果実のような、いや木の実?これは"ムベ"というアケビの仲間で、常緑樹のようです。

シカ?ウサギ?コロコロのうんち


などなど、初上陸の島を滑らかに走る風と満喫してきました。

津島ビーチクリーン作戦!&海ごみ学習会

9/22(日)に予定しておりました津島のビーチクリーンですが
台風接近のため、10/6(日)に延期とします。

9/8(日)
今治市宮窪町鵜島(大島と伯方島の間の離島)で
ビーチクリーンするぞーと
集まってくれた約40人の皆さんとともに
ビーチクリーンをしましたのでその報告を!

まずは、はーばりー2F(今治港)で受付。
IMG_3707

そしていざ、チャーター船に乗り込むのであります!
今回のチャーター船には機関士まりちゃんも同乗。
人気者です。

70699153_2382293768691977_3216056040772599808_n

70591506_2392238594428222_1235570419277234176_n

本日晴天なり。
(暑すぎなり。)
しばし船旅を楽しみます。

IMG_3734-EFFECTS

鵜島到着!

IMG_3742

IMG_3743

鵜島の自治会長、織田さんと
副自治会長で海アヒルとカモの
お父さん、福羅さんはじめ
島民の皆さんが出迎えてくれました。

”現在、鵜島の島民は21名。
本日は島民の2倍のお客さんが、
しかもこんなかわいい皆さんが来てくれて
うれしいです” 

そうか、2倍になるのか〜

IMG_3750

早速、鵜島の港に住む
海アヒルとカモへのごはんタイム。

IMG_3760

IMG_3806

お昼ごはんは
島の皆さんが用意してくれたカレーとサラダ。
島で作った野菜たっぷり。
鵜島で話題のらっきょうも!ピリッとしておいしい。
デザートはイチジク♡

IMG_3822

IMG_3849IMG_3858

70965377_10220120207545628_4917946358050062336_n

IMG_3857

IMG_3815

IMG_3876

おなかもいっぱいになったところで
いよいよビーチクリーンのお話。
ビーチクリーンの時に気を付けたいことや
ビーチでよく見つかるものなどを紹介。

IMG_3883

みんな興味津々。ビーチに落ちてるもの、いろいろあるね。

IMG_3882

IMG_3897

IMG_3899

今日はあとで自分だけの標本箱をつくってもらうよ!
ゴミを拾いながら、気になったものも見つけといてね。

IMG_3903

さあ、島散策しながら、鵜島の田浦海岸まで出発!

IMG_3906

本日も30度越え。アチチチでしたが子どもたちは
ダダダダと走って行ったり来たり。元気だなー!

IMG_3909

IMG_3908

田浦海岸に到着。
ゴミ袋、軍手、トング、皆さん用意はいいですかー?

IMG_3920

IMG_3917

IMG_3924

IMG_3922

IMG_3933

IMG_3927

IMG_3940

IMG_3943

IMG_3945

IMG_3946

IMG_3948

IMG_3949

IMG_3952

IMG_3953

IMG_3955

IMG_3961

IMG_3965

70646363_10220120204225545_891616188239446016_n

IMG_3969

IMG_3970

子どもも大人もたくさん拾ったどー!
IMG_3976

【鵜島・ビーチ清掃前】
IMG_3914
IMG_3916

【鵜島・ビーチ清掃後】

IMG_3981
IMG_3983

暑さのため20分の清掃時間でしたが
こんなにきれいになりました。
細かな発泡スチロールの破片は取り除けませんでしたが
散乱していたペットボトルはたくさん回収しました。

☆☆ゴミ袋20袋(約50kg)を回収☆☆

70087616_2246534352303882_2178172202942201856_n

69828667_10220120203865536_426512925625155584_n


69638738_10220120201785484_2192489781366095872_n

IMG_3998
70539610_1313466468828685_565961434165411840_n

IMG_3999

貝殻や、海ゴミ、帰り道に拾った木の実など
思い思いの標本箱をつくりました。

鵜島での秋のビーチクリーン
今年も島の皆さんの協力で
楽しくすることができました。

島の思い出とともに
生活の中でのゴミのこと
少し意識して頂くきっかけになったならと思います。

写真: hideyuki, ayumi and usami
文:usami

■この事業は子どもゆめ基金および治市市民ボランティア清掃活動費補助金を受けています■

本日のスタッフ
今回はNPO法人アーキペラゴの谷さんも参加頂きました!
http://www.archipelago.or.jp/

IMG_3715IMG_3711

IMG_3718IMG_3726

IMG_372870324527_10220120210185694_4695468722859540480_n

鵜島、こんな情報も♪
https://www.facebook.com/ushimacafe/
https://miton-imabari.jp/ushima/










数日前は台風が気になっておりましたが
お天気よさそうですので
明日、秋のビーチクリーン(鵜島)
行います。
気温もあがりそうなので暑さ対策もお願いします。

がっつり拾っておいしいもの食べて島散策楽しみましょう~♪


いよいよ、今週末になりました。


台風が気になるところですが、


皆さんとともに鵜島で楽しめることを願っております。 


参加に際し以下の点、ご確認ください。



【受付】


時間:10:00~10:15くらいまでに済ませてください。


場所:今治港・みなと交流センター「はーばりー」の


   フェリーチケット売り場2階で受付いたします。


     (はーばりーには駐車場あります。(1日500円))



【持参品】


●マイカップ、皿、箸、スプーンなどご用意ください。


(当日は、サラダとカレー、お茶を用意します。)


(小さなお子様でカレーを食べるのが難しい場合は各自ご用意頂ければ)

●汚れてよい布など。


(ビーチで拾ったものを標本箱に入れる際に拭くものとして)



【天候による延期】


前日、9/7(土)の18時までに判断し、


ビーチクリーンしまなみのfacebook、blogなどにアップします。


なお、
延期の場合は9/23(月・秋分の日)開催となります。


↑このページのトップヘ