7月23日に大西の鴨池海岸にて、昼の海岸生き物観察のイベントが開催されました!
長梅雨になっていることもあり、天候に不安があったものの、無事開催することができました。

昨年に続いて2回目の開催となりました「昼の海岸生き物観察」ですが、
おかげさまで募集開始からたった数日で満席に!
ありがとうございます(^ ^)
今年はプールを3箇所設置し、みんなで捕まえた海岸の生き物をプールに入れて観察しました。



個人的に印象に残ったのは、ヒトデです。
色や形、大きさ、さまざまなヒトデをみんなで捕まえました。
私たちが生活する近くの海には、こんなにカラフルな生き物が生息しているんだなあと、驚かされましたΣ(・□・;)


他にも、まさにヒモにしか見えない「ヒモムシ」、
参加者の方もよく見つけられたなあとスタッフで驚いた「ヒラムシ」など、
多くの海の生き物たちと触れ合うことができました。
今後も内容を改善しながら、海の生き物たちと触れ合えるイベントを企画していきます!
皆さんで一緒に学んでいきましょう☆



文:のり
長梅雨になっていることもあり、天候に不安があったものの、無事開催することができました。

昨年に続いて2回目の開催となりました「昼の海岸生き物観察」ですが、
おかげさまで募集開始からたった数日で満席に!
ありがとうございます(^ ^)
今年はプールを3箇所設置し、みんなで捕まえた海岸の生き物をプールに入れて観察しました。



個人的に印象に残ったのは、ヒトデです。
色や形、大きさ、さまざまなヒトデをみんなで捕まえました。
私たちが生活する近くの海には、こんなにカラフルな生き物が生息しているんだなあと、驚かされましたΣ(・□・;)


他にも、まさにヒモにしか見えない「ヒモムシ」、
参加者の方もよく見つけられたなあとスタッフで驚いた「ヒラムシ」など、
多くの海の生き物たちと触れ合うことができました。
今後も内容を改善しながら、海の生き物たちと触れ合えるイベントを企画していきます!
皆さんで一緒に学んでいきましょう☆



文:のり