カテゴリ: ビーチクリーン

10/11(日)スポーツGOMI拾い in 唐子浜を開催。
瀬戸内オリーブ基金さん主催で瀬戸内で数か所開催するもので
今治ではビーチクリーンしまなみが担当。
スポーツイニシアチブさんの協力のもと
スポーツGOMI拾いのルールに基づいて行いました。

参加者93名・23チーム!
がんばるぞー!

それにしても、台風号(14号)後の唐子浜はごみだらけ。
気合い十分!

スポーツらしく、各チーム紹介
選手宣誓も。

IMG_2188

IMG_2193

「ゴミ拾いはー?」
「スポーツだー!」と
恒例の掛け声のもと始まりました。

2090010099785885114

親子で、ともだちと、同僚と
1時間のクリーンアップ

2090010099785879198

121255011_1025845651177998_2018499144509619190_n

DSC_0203

DSC_0235


IMG_2226

それぞれに拾ってきたものを計量。
今回は燃える、燃えない、ペットボトル、カキパイプに分けて
計量し、ポイントを出していきます。
(カキパイプは高い得点に)

DSC_0299

さて、閉会式&表彰式

優勝〜15位 そして頑張ったけど及ばなかった賞を3つ♪
DSC_0437

DSC_0447

皆さんのおかげで唐子浜、きれいになりましたよー!

121259676_665731190733008_8567486417201694680_n

          ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

121025465_630990467573813_5105724627143525127_n

120960739_387385099315002_1252117436239275880_n

秋晴れの中、みんなで拾った海岸ゴミ。
この体験が、気づきにつながり
それぞれの日々の生活の中で
いきてくるとよいなと思います。

参加頂いたみなさん、ありがとうございました。
また、賞品協力いただいた皆様もありがとうございました。

【賞品presents】
瀬戸内オリーブ夢基金様
ユニクロ今治店様
日本食研様
ユナイテッドシネマ・フジグラン今治様
FC今治様
南海放送様
FMラヂオバリバリ様
熱源プロジェクト様

【参加賞】
丸亀ボート様


熱源プロジェクトさんも参加!
車がかわいい〜♪
沖縄の子どもたちが書いた絵だそうです。
https://umi-kaido.com/
DSC_0470








10/4(日)今治海キッズ倶楽部が今治港を中心に行われました。
様々な海に関するプログラムがあり、ビーチクリーンしまなみも1つのプログラムを担当。
午前9人、午後9人の小学生たちと保護者のみなさんと一緒に
織田ケ浜のビーチクリーンと海ごみ探偵(ごみはどこから?)を行いました。

今治港(はーばりー)にてイベント開会!

S__3555343

ビーチクリーンしまなみプログラムチームは
織田ケ浜に移動し
まずはビーチクリーン!

120563053_3698638363504274_5027298367012111459_n (1)

120883964_343095550136935_1771854365249159388_n

さて、気になるごみありましたか?
それがどういうごみなのか
(どんな人が使ってた?いつごろ?どこで使ってたか?)
推理してください。ごみにもヒントがありますよ。

右 1.61 1.5 1.36・・ 
左斜 1.86 1.69 1.53・・ とかかれた謎の数字。
さて、このメモはなんだ? 
S__3555340

推理の結果
  ↓
ヨットに乗る人が半年前に
ヨットを操縦するときのメモ書きと推理
他にも韓国語のカセットコンロなども発見してましたよ。

S__3424279

こちらも気になるごみがいくつかりました。

120923153_10223930336156462_2640281263283406239_n

外国からきたビンのふた
15年くらい前にたどり着いた気がする、と推理してくれました。

iOS の画像 (6)

どうもこれは、ヴーヴ・クリコの
ミュズレ瓶 の口にかける針金製の栓押さえ)とのこと。
(お酒の好きな友人が教えてくれました)
推理がほぼ当たってましたね!
このゴージャスシャンパンを飲んだのはどんな人なんでしょ。

S__3424282

レシートのごみは、かなり情報がありますね。
買った場所、日時も正確にわかっちゃいます。
買った内容から、若い男の人2人連れと推理。
(男女のカップルじゃないんだ・・)

iOS の画像 (4)

180円のお魚を買った商品タグ(紙)もあり
購入先は「ええじゃん尾道」とあります。
タグがきれいだから、1週間前のものでここで焼いて食べたと推理!

S__3424281

ほかにも片方の足型の何か、からビーチサンダルの片方と推理。
去年の夏、海で遊んでて片方だけ流されたんだって。
絵も描いてくれました。

S__3424278

iOS の画像 (1)

恐竜の足の先を発見。完成図。うまいな~

iOS の画像

これは何だろう??

S__3555341

いろいろ悩んで悩んだ結果

S__3424280

形から恐竜をイメージ。
モノがタイルというところでお風呂に入る恐竜だそう。
芸術はバクハツダなあ!

S__3555337

iOS の画像 (3)

iOS の画像 (5)

みんないろんなイメージを膨らませてくれました。
海に落ちているごみに意識を向ける時間を
持ってもらうことができたのかなと思います。
スタッフも一緒にいろいろ推理するのは楽しい時間でした♪

9/27(日)海上自転車競走2020の会場
大会開始前に、参加者とともに
桜井・石風呂海岸にて「ビーチクリーン」を行いました。

IMG_1337

マイクロプラスチック調査も。
小さい丸いものがたくさん出てきました。
徐放性肥料カプセルと言われるもので、小さなカプセルの中に肥料が入っているんですが、
小さいため雨が降ったり、風が吹いたりするとたくさん流れ出てしまうんですね。
IMG_3674

骨も見つけましたー。
これは、イノシシもしくは大型の犬やシカか何か動物の
骨盤の骨ではないかということでした。

IMG_3710


高校生や参加者、スタッフでキレイにしてからイベント開催ができました。

ビーチクリーンしまなみも参加した
「村上海賊に学ぶ!しまなみ海道合宿」
南海放送で9/21(月・祝)10:25~10:55放送予定です。
ぜひご覧ください!

【海関連の小学生対象のイベント!】
10/4(日)今治港・はーばりーを中心とした
海関連プログラムがたくさん用意されています。
対象は小学生です。
ビーチクリーンしまなみも参加しますよー。
ぜひご参加ください。 申込・詳細はこちらから↓↓

↑このページのトップヘ