ウォーリアーの情報来てたのでまとめてみた。
http://www.famitsu.com/news/201511/24093571.html
ウォーリアーの最大の特徴「リベンジゲージ」
攻撃を受けるとリベンジゲージが溜まり、解放すると1.5倍激ほどダメージになる。
モンハンの鬼人ゲージのドM版だと思うのですが。
攻撃を食らって溜まったら、ボスダウン時にまとめて解放し大ダメージとワンダウンキル特化な感じと考えられます。
そして気になる点
①アタッカーだしタゲ取れないからダメージ食らう為にセージの前あたりが定位置だと思うのですが。。。これ邪魔じゃね?問題
さすがにゲージのためにわざと食らって吹っ飛んでたら逆に火力さがるから専用ためモーションあると
思うけど。。。どこでやるのって話。
予想としてLボタンがドMの構えになる(セージの盾みたいに)
②前作からある魔人切り(ため攻撃)が実装ですが、今作は上限9999ダメージ問題
ちなみにタメ時間(6秒)は円月2発分ぐらいの時間だったしオーバーキルの予感。
ついでに言うとリベンジゲージの1.5倍激ぐらいなのも9999上限ダメージが足かせになると予想できます。
③魔人駆けってスキルはランパートレートみたいな技で使いづらい問題。
前作と同じなら弱点に当て続けるの難しく使い辛い印章。ロックオン実装希望。。。
(移動距離が長くボスを貫通する感じ。ザコにもオーバーキル)
④誰揺らすの問題。
1ウォーリアーはゲージ溜めるので揺らさない。
2セージもゲージ溜めるのでゆらさない。
3エレアチャは氷結管理でゆらさない。
4ソーサラーはメテオぶっぱでゆらさない。
PT構成が難しくなるよね
GMだとウォーリアーとソーサラーで席の奪い合が勃発するんじゃないかな?
てかウォーリアやったらぜったい揺らさねーし!一番火力たけーし!
あとは新スキルの飛龍突に期待なのと大車輪に期待かなー。
まぁ大車輪はファイターみたいに「範囲攻撃が最高のDPS!」ってことも考えられますからね。。。
大車輪は円月の範囲2倍ぐらいだと記憶してるのでワンチャンある可能性がw
あとは詳細解ると思うので追記しますー
11月26日追記

公式に情報きましたね
予想してたより早かったわー
おおむね予想した通りですが
飛龍突は扱い辛いけどダメージ高威力スキルな感じで期待できそう。
魔人駆もリベンジゲージたまれば 4000×8ヒットみたいになる可能性がありますね。
まぁ直下の例もあるのでダウン目的ってのも十分考えられますが。
ただ公式で火事場系スキル推奨しているのが気になりますね。
プリも味方回復するか迷いますので是非周囲に解るように修正してほしいです。
てか一戦につき火事場発動と調整繰り返してたら薬剤代どうなるんだろうね
まぁゲージなしだとファイター以下の火力ってのだけは勘弁してほしいです!