とも&なつ&あかりの成長記録

泣き虫でちょっと気は弱いけど妹達には優しいお兄ちゃん『とも』と したたかで気の強い、でもお兄ちゃん大好き♪な『なつ』、 そして兄姉に負けじと自己主張を始めた末娘『あかり』と、 3人の育児に奔走するママの毎日をご紹介します☆

2008年01月

お預かり☆

今日は久し振りに ばぁばがナツを預かってくれることに。
というか めっきりばぁばのおウチに行くことがなくなったナツが前々から
「ばぁばのおうちに遊びにいきたい!」とおねだりしていたので ようやく実現したのです。
やったぁ〜子供が1人になって超ラッキー
ともちろんママも喜んでナツを貸し出しました

久々にあかりと2人っきりの時間
1人目ってこれが普通だったのか・・・と思うと やっぱり贅沢ですねぇ。。←ママを独り占めできたトモも 子供が1人だけなので楽できた母も^^;

まだハナタレ&咳コンコンのあかりですが、ばぁばに連れられて行ったおねえちゃんを見て
「あ〜たんも!!!」と外を指差し、行きたい行きたいとウルサイので、お買い物に出ることにしました。

いつもなら1人はカートに、1人は手をつないで、1人は「はよついておいでやっ!」とせかしながら歩く母ですが、今日は優雅にあかりと2人手をつないでスーパーをゆっくり見て回り、更には薬局に寄ったり、おかきやさんで試食をして時間を潰したり(いやらしい??)、郵便局に行ったり・・・。

お外は寒いけれど、あかりも大はしゃぎでした。

そんなあかりですが、最近は発音がだいぶはっきりしてきて、家族でなくともはっきり聞き取れる文章が増えてきました。
トモやナツも
「おにいちゃ〜ん」「おねえちゃ〜ん」とか「っもく〜ん(ともくん)」何て言われると、嬉しいやら恥ずかしいやらでにやけまくってます^^;

また、靴下は完璧に1人で履けるようになり(ただしタイツ系は無理)、オムツはもちろんのことズボンも1人で履いて、今までは難しかったオシリの方までズボンを持ち上げられるようになりました^^
意外と上2人もズボンは履けても、前だけ持ち上げて後ろは難しかったんですが、あかりは多分3人の中で一番早くできるようになったと思います。

ハナも「ちーん」とできるし、グチュグチュペッは1歳ソコソコから上手にやってのけるようになりました。

おそるべし末っ子パワー
この調子で早くママに楽させてちょうだいね

<本日の写真>
およそ3時間弱だけでしたが、ばぁばのおウチに行って帰ってきたナツ。
「ママ薄着させすぎや〜!」とばぁばが無理矢理たくさん着せて帰ってきました。。
ってかアンタ誰!?状態です
すごい格好。。

食品問題。

今日も子供達とはあまり関係のない話題ですが・・・

夕方、ニュースを見て唖然としましたが、「中国から輸入している冷凍食品の中毒問題」ビックリしましたよね
ある意味納得しちゃった感もあるんですけど。。

もちろん国産だから全てが安全とは言えない時代ではあるけれど、やはり海外製品というのは特にコワイ、という感情はどうしてもぬぐえず、納豆や、小麦粉を使ったような加工食品も当然国産原料のもので、基本的には信用できる安全なお店で買うようにしているのはもちろんですが、子供達が喜ぶので頻繁ではないにしろ、時には外食もします。
できあいのお惣菜類はよっぽどのことがないと買わないのですが(多分結婚してからつわりがピーク時などに数えるほどしか買ってないと思います。。)どういうルートで口に入るかわからないこの時代。。
ひとごとではありません。

ま、おかげで我が家のエンゲル係数はすごいことになってますけどねぇ
でも 今は安全を高いお金で買う時代になってしまったということで、やむをえないのかもしれません。

しかし前に講演会などで聞いたところによると 今の人たちは無農薬の大変良いものなのに、虫がついているからとか見た目が悪いからとかで有機栽培や無農薬物を敬遠する傾向があるので、実際には栽培に手間もお金もかかる有機野菜や無農薬野菜に買い手がつかず、大量生産のできる普通栽培の野菜よりも値段が落ちることが多いそうなんです。
そうなると、有機野菜や無農薬野菜を作っている農家の人たちの生活が成り立たず、結局はそういう栽培をしなくなるという弊害も心配されているのだそうです。
確かに我が家の野菜たちもモノによってはスーパーで買うより全然安いものも。。←母主婦歴8年にして、虫達との闘いにも慣れてきました^^v
消費者の意識というのもとても大切なものなんですね。


食というのはとても大切なことなので、子供達のためにも今まで以上に気をつけたいと再認識した日でした・・・。
おにいちゃんがお手伝い。

どうでもいい話。

今朝、コーンクリームコロッケを作っていたのですが←あ、もちろん朝からこんな濃いメニューなわけではないです幼稚園のお弁当のおかずです。。
衣をつけて揚げているときに ふと思い出し、昔母親によく作ってもらったおかし(という程のものではないですが^^;)を作ってみました。

それは揚げ物メニュー(しかもフライ限定)の日のみの私たちのお楽しみでした
フライの衣って絶対余りますよね?
その小麦粉と溶き卵にお砂糖を適量合わせて揚げ油で揚げるだけの、なんてことない余りもので作ったものなんですが、なぜだか子供の頃、それがおいしくて姉と取り合ったことを覚えています。
3人姉妹のため、普段食べ物を間に争うなんてことはほぼないんですが、このおかしは何だか好きだったんですねぇ。。

ある程度大きくなって、外でおいしいモノを食べるようになってからは、さほどこのおかしの味には魅力を感じなくなっていたのですが、それでも母が揚げ物の日に横にちょこっと添えてくれたのは なんだか食べずにいられなくて・・・。

今日はそれを思い出して(というか衣余りまくったし)子供達にも作ってみました。
ちなみに母と違って私はかなり砂糖控えめ
それでもやはり子供には好評でした

こうやってキッチンに立つと 母が作ってくれたものやその時の状況をふと鮮明に思い出すことがあり、今自分が母になってそれを子供達に作っていることがとても不思議な気持ちになります。

いつかこうやってナツとあかりもそれぞれの子供達に作る日がやってくるのかしらね・・・?←トモが作ってたりして^^;
はがいじめ??

休日☆★☆

やってきました!
ようやくパパが1日フルでお休みの日です

けれどももちろんトモは幼稚園(そしてパパは今月に入ってからの超過密スケジュールがたたって今朝は朝イチ病院で点滴へ。。)
今月に入ってからまだ一度もマトモにパパとの時間を過ごせていない、ということで、今日は幼稚園は1時間だけ早く帰らせてもらうことにしました。
もちろん先生方は、我が家のパパの仕事の事情をよく知っているので
「よかったね〜おとうさん久し振りのお休みやからいっぱい遊んでもらってね」
と両手を振って早退するトモを見送ってくれました^^;

しかし 相変わらず子供達&ママはハナジュル。。
あかりの咳もおさまらず..ということで、お外遊びはボツ。(それどころかあかり熱っぽいし)
トモの希望もあって久々にカルフールへとでかけました。

お外は天気も悪く、終始屋内となりましたが、それでも子供達はパパと一緒の時間を過ごしているだけでご機嫌
大興奮でした

帰りはこれまた久々にみんなで回転寿司へ
今月に入ってから ようやくまとまった時間パパと一緒にいられて、大満足で帰って来た子供達。

もちろんねんねもパパと一緒。
寝室を覗くとパパの腕枕で右と左にトモとナツ
シアワセそ〜な2人の寝顔でした

風邪引き4人。

実は昨日からみんなして風邪を引いております。。
と言っても 母は少しハナが出る程度、トモも昨日はハナが少し出て2回下痢をしましたが今日はハナも出ず即刻復活、ナツは昨日はハナが結構出ていたものの今日は少しマシになり、あかりのみハナジュルジュル&咳コンコンといったところです。

あかりは大病以来、風邪でもなるべく早く病院に連れて行くように言われているので、一応昨日は受診。←結局全員で行かなければいけないのでナツもついでに受診。母とトモは程度もかなり軽いため、経費節減のため受診せず^^;

昨晩は夜中に「おなかいたい〜」とトモが起きて下痢をしたり、ハタマタあかりはハナと咳で何度も目を覚まし泣くので、母ほとんど眠れず
体調がもひとつな時くらいは寝たいんですけどねぇ。。
それでなくても普段は家事と幼稚園のお弁当準備で睡眠時間削られてるのに

2時間ほどうとうとしたかしてないかという位だったので朝起きると『全快〜』とはいきませんでしたが、まぁ気力(というより自己暗示)でなんとか少しマシになったかも!?(いや、そうでもないかも!?)

今日も雪がちらつくお天気のため、風邪ひきさん達はもちろんおうちに閉じ込め作戦。
風邪といっても あかり以外はほとんどなんともないようなものなのでチョー元気でしたが、1日中トランプをしたり、塗り絵をしたり、昨日の続きのお勉強をしたり。。

週明けに向けて体力温存といったところでしょうか。

寒い日が続いているので、みなさんも体調には気をつけてくださいね

p,s,唯一無事なパパですが、昨日は仕事中全身ものすごいじんましんに襲われたと連絡があり、勤務中にもかかわらず救急病院へ行ったそう^^;
帰って来て見てみると確かにヒドイ
全身まっかっかで腫れあがっていました。
毎日深夜まで仕事→お正月から入院中のおばちゃまのところへ1日もかかさず顔出し→とんでもない時間に帰宅(ちなみに既に全員寝てる...)→またまたみんなまだ寝てる時間に出社・・・と超ハードスケジュールで体が相当弱っているところに、コンビニ弁当の化学調味料に反応してしまったのでしょう、とのお見立てでした。
おそるべし!化学調味料!!
過保護な兄。。

お勉強。

私、子供達が受験生になっても絶対
「勉強しなさい!!」っていうタイプの母親じゃないな〜といつも思ってるんですが(子供にとっては幸か不幸かわかりませんが^^;)、この時期の子供というのは意外に勉強が好きなんですねぇ。。

ナツは毎日ひらがなの勉強に余念がなく、トモは最近時計のよみかたの勉強を始めました。
ナツはおにいちゃんがむか〜し使っていたひらがなのドリル的なものを引っ張り出してきて、あまりやる気がなかったおにちゃんがところどころ空けたままにしていた箇所を一生懸命埋めていってます^^;
初めてのときには握り箸みたいに鉛筆も握っていたナツですが、今ではだいぶ改善されてきました。

一方トモはしまじろうの教材でお勉強。
こちらは第一子の特典で(笑)毎月教材が届くのですが、それを使ってのお勉強です。
と言ってもこの年齢では1人でできるはずもなく、結局は母つきっきり
いつでも母の方がギブで終了してしまうのですが

今日はとりあえず○時ちょうどというのと、○時半というのがわかった程度ですが・・・。
いやはや時計の読みって教えるのも難しいですよね
いい方法あったら誰か教えてくださ〜い
ひらがな練習中。。真剣です。

あかり参戦☆

以前からトモとナツの寝相の悪さについてはお話してきましたが、あかりも1歳すぎから本格的に参戦しだしました。
最近ではナツの上に乗っかったり、壁に激突して目を覚ましたり

先日も寝室のドアを開けてビックリ
最悪な寝相あかりもついに参戦☆






これ、見てわかりますか??
トモが寝てるのが普通の向きです。
みんな同じ方向を頭にして寝たはずなのに、1〜2時間後にドアを開けるとこの調子
ひどいときには全員の場所が入れ替わってたりなんかもします^^;

しかもやっぱり姉妹。。
以前からトモとナツがそっくりな体勢で寝てることがちょくちょく見られたのですが、この日はナツとあかりが同じ体勢
スリーパーでちょっと見にくいかもしれませんが、2人はそっくりな格好でした

あかり参戦で、ますます安眠から離れてしまったママなのでした

ほほえましい光景。

午前中は雪がちらついたり、真冬にふさわしい寒さ。
よりによって登園時間をねらったかのようなみぞれまじりの雨のせいで、本日の登園は車となりました←でも駐車場から出た途端にやんでたけど

朝は下2人を連れて買い物に行ったり、少しブラブラしたり。。
こんなに寒いのに子供ってあまりコタエないんですねぇ
あかりなど寒さを楽しんでいるように見えました

お迎えに行くと、この寒さにもかかわらず3人揃って
「あそぶ〜!」
と言うので、園庭開放で発散させてから、帰りは3人揃って歩きで帰宅
というか、もっとあかりが小さいうちは
あかり→前かご
とも・ナツ→2人共後ろ
と、かなり無理矢理みんな載せていたのですが、さすがにこれ位になると無理があるのです。。
子供が2人か3人かの著しい違いって、私にとっては主に外出時に大変だなぁ...と感じることがほとんどです。
徒歩にしても、母は手が2本しかないので、誰か1人は手がつなげない(もちろんほとんどの場合一番大きいトモが我慢)、チャリに乗るときは誰か1人は横で並走(こちらもほとんどの場合一番大きいトモが犠牲)。。
外に出ると、「確かに2人の時ってメチャ楽だったよな〜」と思ってしまいます

それはさておき、
本当はあかりは前かごに乗っていた方が安心なのですが、おにいちゃんが歩くとなると黙っていられないのが性格
「おにいちゃ〜ん!あ〜たんも!」←最近かなり言葉の発音がはっきりしてキテマス。
と結局3人揃って幼稚園から家まで歩くハメに
あかりはおにいちゃんやおねえちゃんに手をつないでもらって、段差のところは
「あ〜ちゃん 『よいちょ』ってしてみ!」と注意してもらったり、水溜りのところでは
「あ〜ちゃんそこつめた〜ってなるからこっちやで!」
と、どこのお姫様やねん!と突っ込みたくなる位の甘やかされよう

それでもそうやって子供達だけで話をしながら歩いている姿を後ろからチャリを押しつつ眺めていると
「あ〜3人産んでよかったなぁ。。」
としみじみ思う母なのでした。。

あ!でも今「3人もいいかな〜」って思ったアナタ!
大変さは2人とは桁が違うので覚悟はしておいた方がいいですョ!!(笑)
かわいい後姿☆園庭開放にて。

保育参観★

朝からあいにくのお天気の中、トモの年中さん最後の保育参観へと行ってきました。
モトモトは下2人も連れて行くつもりだったのですが、外は大雨&激寒
行くにも歩きだし、幼稚園は寒いし、園庭は使えないので持て余すし、参観の中になぜだかチェロの演奏会も含まれていたりなんかして、ナツはともかくあかりはとてもとても無理と今日はばぁばにお留守番をお願いすることにしました。
行く気マンマンだったナツ、ごめんね

でもおかげで久し振りの独り身
みっちり参観できました

晴天ならまずは園庭でのそれぞれのお気に入りの遊びの参観からスタートする予定でしたが、あいにくお部屋遊びとなり、お歌の披露、手遊び、保護者との遊び、コマまわしの披露など盛りだくさん

相変わらず大の仲良しのあつしクンとラヴラヴモード全開のトモ。。
常に2人ベッタリで、手遊びの時には他の人とチェンジしましょう!と先生に言われたときはあからさまにガッカリな表情(笑)
いやぁ〜ホントに仲良しなんだねぇ

ひととおりお部屋参観が終わると、今度は大きなお部屋に移って、全学年がそれぞれお歌を歌ってくれました
トモが口パクに見えたのは気のせいでしょうか??

そのまま園児も聴く側になり、チェリストの演奏会も行われました。
初めこそみんなシーンとして聴いていましたが、そこはやはり3・4・5歳児。。
「もうおわる〜?」
とチェリストの方に失礼な質問をしたり、
「アララの呪文(ちびまるこちゃんのエンディング曲)弾いてよ〜」
と言いたい放題
幸いチェリストの方も小学生のおこさんを持ってらっしゃるので、子供達を飽きさせないよう、ディズニーの曲からトトロの曲、最後は忍たま乱太郎の曲まで弾いたりなんかしちゃって、聴いてるこちらの方からしても気の毒でした

トモは終始大あくび連発
帰りに「どうやった?」と聴くと「トモくんねむかった..」とのこと。

それでも本当の音楽に触れるいい機会になったんじゃないかな?
とにもかくにも本日の主役のトモくん、お疲れさまでした^^

日々勉強。

ひさしぶりにノープランのパパの休日。
とは言ってもトモは幼稚園のため、あまりまとまった時間もとれないまま。。

とりあえず降園後に今日の予定を決めるつもりでしたが、昼過ぎから突然
「喉痛いな〜。。ものすごい寒気するわ」
と寝込んでしまったパパ。
結局夕方になるとだんだんひどくなり、どこかにおでかけするどころか、家で子供達の相手をすることもままならないまま

せっかく楽しみにしていたトモは凹みつつも、ママとトランプをしたりすごろくをしたりして過ごしました。

さて、つい先日気づきましたが、いつのまにかトモは少しカタカナが読めるようになりました。
特に教えたわけでもないのですが、絵本のカタカナを読んでいたのです
本人に聞いたところ、なぜ読めるようになったかははっきりわからないものの、大好きな恐竜の図鑑を見ていて覚えたよう。
当然ですが、恐竜の名前はいつもカタカナで書いてあり、ひらがなのふりがながふってないと読めないのですが、恐竜の絵を見ればなんという恐竜かわかるので、カタカナのだいたいの形状を見て「これは○○と読む字だな」と自分の中でわかるようになったみたいです。
まだ全部が読めるわけではありませんが、こうやって地道に自分なりのやりかたで覚えているんですねぇ。
アッパレです

ちなみにナツは とっくにひらがなは全て読めるようになり、今では絵本まで読んでくれる腕前になりましたが、今度は書く練習を一人でやっているみたいです。

折りしもナツは今日で3歳8ヶ月に
幼稚園入園の頃には自分の名前位は書けるようになってるかもね


おねえちゃん撮影☆
Recent Comments
  • ライブドアブログ