2007年06月01日
ブログ 引っ越しました
2007年05月27日
一回戦 突破

強豪・尼崎北リトルシニアとの一戦。いきなり一回にノーアウト満塁のピンチ。しかし、相手のスクイズ失敗などで無失点で切り抜けました。その後、先制されるも5回に一挙4点をあげ逆転。そのまま逃げ切り、見事一回戦を突破しました。
コーチ陣の談では、一回のピンチを凌いだのがでっかいでっかいポイントだったとのことです。
嬉しいですね。たかが一回戦ですが、されど一回戦です。思えば、今の3年生が1年生の時に参加した1年生大会では、一回戦で大差のコールド負け。そこからスタートしたチームでした。今は、試合を重ねるごとに強くなってきているような気がします。というより、逞しくなっています。子供の成長には驚かされますね

二回戦は2日(土)か3日(日)に行われます。相手は、関西大会のシードチーム、大正リトルシニアです。
写真は先発の登口くん。一回にいきなり打球を右手に受けましたが、7回まで投げきりました。気合いと根性だね!
大家GM、ナイスピッチングでした。残念ながらリリーフ陣が打たれ勝ち星はつきませんでしたが、7回を3点に押さえる好投でした。チームも一時の不調からは抜け出したようなので、今後に期待が持てます

2007年05月26日
関西大会 開幕

今日は大阪で開会式がありました。やはり関西大会の開会式は雰囲気がありますね。緊張感が高まってきます。3年前、パンサーズの事務局をする前は、高校野球の甲子園のイメージは持っていましたが、中学生の硬式野球ってどれくらい真剣なのだろう、と思っていたところもありました。でも、今は認識が大きく変わりましたね。リトルシニアに所属する選手にとって神宮大会は中学野球の最大の目標でもあるし、それは指導者・スタッフも同じことです。
前年の優勝チームということもあって愼改キャプテンが選手宣誓をしました。パリッと決めてくれましたよ。かっこよかったぞ。選手宣誓をスタンドで見守っていた愼改くんのお父さんの目には光るものがあったそうです

いよいよ明日は一回戦です。また、結果報告楽しみにしていてください。
2007年05月24日
FOD事務局の近況
FOD事務局には僕の他に立命館大学大学院生の佐藤くんとボランティアスタッフの小野さんが定期的に事務所で業務を行ってくれています。
そこに、龍谷大学より新たに立花くんというインターン生が加わりました。6月からはアメリカの大学に留学している菅野さんがこちらもインターンとして加わります。事務局も随分と賑やかになりました。
元銀行員で既に退職なさっている小野さんは、僕らみんなの先生のような存在。その見事な仕事ぶりと丁寧さは大変勉強になるし、僕らの良きお手本となってくれています。
小野さんがもうすぐ70歳、一番下の立花くんはまだ20歳!時々、社会人のスタッフも顔を出してくれるので、段々とFOD事務局は老若男女が集う場所となってきています。皆さん、一生懸命お仕事にも取り組んでくれ、本当に有難いです。
事務局としても業務の質を高め、そして楽しい雰囲気を作り、今後も良き人たちが集まってくれるような組織にしていきたいと思います
そこに、龍谷大学より新たに立花くんというインターン生が加わりました。6月からはアメリカの大学に留学している菅野さんがこちらもインターンとして加わります。事務局も随分と賑やかになりました。
元銀行員で既に退職なさっている小野さんは、僕らみんなの先生のような存在。その見事な仕事ぶりと丁寧さは大変勉強になるし、僕らの良きお手本となってくれています。
小野さんがもうすぐ70歳、一番下の立花くんはまだ20歳!時々、社会人のスタッフも顔を出してくれるので、段々とFOD事務局は老若男女が集う場所となってきています。皆さん、一生懸命お仕事にも取り組んでくれ、本当に有難いです。
事務局としても業務の質を高め、そして楽しい雰囲気を作り、今後も良き人たちが集まってくれるような組織にしていきたいと思います

2007年05月21日
OBC高島 一位通過!
OBC高島が都市対抗滋賀一次予選を一位で通過しました。創部二年目で滋賀のトップに立ちました。これで、来月京都で行われる二次予選に進出です。二次予選では、日本新薬、ニチダイ、大和高田クラブなど強豪とぶつかりますが、突破も現実的な目標だと思います。楽しみです。
みんな、おめでとう!
みんな、おめでとう!
2007年05月19日
日々勉強

OBC高島のみんな、おめでとう。壮絶な試合だったようだね。去年の悔しさと日々の努力が結んだ必然の結果だと思います。
監督、コーチ、マネージャー、おめでとうございます。
来月の二次予選、西京極に観に行きます!
2007年05月18日
一年の重み
野球をするために見知らぬ場所へ移り住んできた選手たち。仕事、そして野球漬けの日々。厳しい環境の中、プロ野球選手、そして都市対抗野球出場を目指してがんばっているOBC高島の選手、スタッフ達。
一年前の都市対抗一次予選では全大津に惜敗。選手達は皆、悔し涙を流していた。あれから一年、多くの選手がチームを去ったが、約半分の選手は高島に残った。この一年の悔しさや努力を明日の試合にぶつけてほしい。まずは、一次予選突破。試合は観に行けないけど、みんなの勝利をお祈りしています。
都市対抗野球滋賀1次予選
◆1回戦
5/19(土) 9:00 OBC高島 vs 近江八幡野球クラブ
◆準決勝
5/19(土) 14:00 OBC高島 vs 全大津野球団
◆決勝戦
5/20(日) 9:30 OBC高島 vs (瀬田クラブvs甲賀健康医療専門学校)の勝者
※球場はいづれも甲賀市民スタジアム
一年前の都市対抗一次予選では全大津に惜敗。選手達は皆、悔し涙を流していた。あれから一年、多くの選手がチームを去ったが、約半分の選手は高島に残った。この一年の悔しさや努力を明日の試合にぶつけてほしい。まずは、一次予選突破。試合は観に行けないけど、みんなの勝利をお祈りしています。
都市対抗野球滋賀1次予選
◆1回戦
5/19(土) 9:00 OBC高島 vs 近江八幡野球クラブ
◆準決勝
5/19(土) 14:00 OBC高島 vs 全大津野球団
◆決勝戦
5/20(日) 9:30 OBC高島 vs (瀬田クラブvs甲賀健康医療専門学校)の勝者
※球場はいづれも甲賀市民スタジアム
2007年05月16日
2007年05月13日
3年生 最後の夏 組み合わせ決定しました
草津パンサーズ、初戦の相手は尼崎北シニア。昨年も全国に出場した強豪チームです。抽選会はなかなかの緊張感に包まれ、夏の大会の重要さを再認識しました。抽選を引いた愼改キャプテンも気合いが入っていました。ただ、気持ちが高揚しすぎて胸いっぱいになったせいか、昼食が喉を通っていませんでした(苦笑)。
試合は今月の26、27日の予定です。3年生、最後の夏が始まります。
まだ福村手書きのトーナメント表しかありませんが、ご覧下さい。字汚くてすみません

【お知らせ】
大家友和ドリームツアー2007 参加者募集中!
詳しくはこちら!
2007年05月10日
大家友和ドリームツアー 参加者募集開始
大家友和ドリームツアーは、そんな大家友和の願いから始まりました。9年前、メジャーリーグでプレーする夢を追い単身渡米した大家友和は今、不動のメジャーリーガーの地位を築きつつあります。2A(3軍に相当)から始まった大家友和の挑戦を支えてきたのは、夢を追い続ける気持ちと高い志です。
大家友和ドリームツアーでは、大家友和自身が大切にする「志を高く持ち、夢を追い続けること」の大切さを子供たちに伝えていきます。既存の価値観や他人の尺度にとらわれることなく、志を高く持ち自分の意志で人生を切り開いていく意欲に溢れる若者が増えていけば、日本社会はどれだけ活気づくことでしょうか。
日本を志の国にしたい。それが、大家友和ドリームツアーの願いです。
今年で7年目を迎えるドリームツアー(今年よりチャリティーツアーから名称変更)では、参加者募集を開始しました。一人でも多くの子供たちに応募してもらいたいと思います。
大家GMはアメリカで9年目のシーズン。ツアーも今年で7年目。一つ一つ積み重ねてきた結果なのかなと思います。
勝った負けたに一喜一憂するのではなく、これからも志を高く持って目標に向かって石段を積み重ねていきたいと思います。