2009年10月

横手焼きそば

DSCN3335

半年ほど前にさせて頂いた秋田横手風焼きそばのパッケージのお仕事。
ふらりと立ち寄ったスーパーで、商品を見かけて思わず購入!
携わった商品に出会うと嬉しいものですね〜

秋田横手焼きそばは今年開催されたB級ご当地グルメ「B−1グランプリ」
でも1位を獲得した焼きそばです。

もちもちの太麺にだしのきいた甘めのソースをからめ、
半熟の目玉焼きと福神漬を添えるのが特徴です。
この焼きそば、多くの人に親しまれる事間違いなしのお味です。
じわじわと全国に人気が広がりそうな予感です

DSCN3348


横手焼きそば暖簾協会監修「横手風焼きそば」はわざわざ秋田まで行かなくても、ご自宅で地元さながらの横手焼きそばを楽しめます!
こちらの商品!一度お試しあれ

パワーの源

ここ数ヶ月忙しい日々が続いていますが、
私にとって気の合う仲間と美味しいものを食べる事が一番の楽しみであり、
元気復活の源になっています

そして作りての気持ちやこだわりのあるお料理は忘れられない味として、
細胞に刻み込まれていきます。

美味しく食べてもらいたいという気の入っているお料理を頂くと、
私も皆さんに喜んでもらえるようなお仕事をするぞ!
というエネルギーに変ります。

自分の為に、家族やお友達の為に作る手料理も
作る側の気持ちが本当に大切ですよね〜。

お腹が満たされる食べ物でなく、
気持ちが満たされるお料理を日々食べる事が
心身の健康に繋がると思っています。

こちらは最近頂いた料理人さんの気持ちとこだわりの詰まったお料理です。
頑張るパワーをいただいています
    ↓

ココファームワイナリーのデッキランチ
自家製の焼きたてパン、カポナータ、骨付きソーセージ、野菜のマリネ、
豆のサラダは素材にこだわったやさしい味。自然の恵みが楽しめます。

DSCN3217


季織亭のつけ麺
ご主人こだわりの玄麦をまるごと挽いた麺は、カンスイを使用せず、小麦そのものの味が楽しめる。付け合せの有機野菜、こだわりの煮卵、自家製イベリコ豚の焼き豚、科学調味料を一切使わないスープ。とことん素材にこだわった素晴らしいラーメン。ラーメンというより小麦麺!
DSCN3304


ロドラントの牡蠣のムースとピーチメルバ
すだちのジュレ添えの生牡蠣の下から、酒かすと牡蠣のムースが!
とにかく物凄く絶品!!!
DSCN3110


白桃をまるごとコンポート。素材の美味しさを120%引き出した
シンプルなデザートはなかなか出会えない。
DSCN3142

ボルドーを味わいつくす

今回のワイン会ではボルドーの赤ワイン6種類とお料理のマリアージュを
十二分に堪能してきました!マルゴー、サンジュリアン、ポイヤック、サンテステフ、ポムロール、サンテミリオン、6つの地区のワインはそれぞれに特徴がありましたが、特にポムロールのシャトー・ド・サルが気に入りました!
DSCN3255

提供ワイン
1.2002 フランク・フェラン(サンテステフ)
2.2004 シャトー・ラランド・ボリー(サンジュリアン)
3.2000 シャトー・クロワゼ・バージュ(ポイヤック)
4.2003 シャトー・ジスクール(マルゴー)
5.1999 シャトー・ド・サル(ポムロール)
6.2005 シャトー・フォンロック(サンテミリオン)

お料理
アミューズ:ウフコクティエ ショーフロア
黄味とメイプルシロップ、シェリーシュのクリームが混ざりあってなんとも言えないまったりとした美味しさ!
DSCN3258


アントレ:パテドカンパーニュ
みょうがのピクルスとパテがベストマッチ。ワインとパテは最高です。
DSCN3262


ポアソン:秋刀魚ジャガ芋包み焼き赤ワインのソース
秋刀魚と赤ワインソースの酸味がとっても合います。
DSCN3267


メイン:カイユ(鶉)のポワレ  巨峰マスカットキノコ添え
鶉とジューシーな巨峰、マスカットの組み合わせは驚きの美味しさです!!
DSCN3272


デザート:カボチャのモンブランソースカプチーノ 
パリパリのビスケット生地と滑らかなかぼちゃの組あわせは絶品です。
DSCN3285


プティフール&ハーブティー
最後まで手を抜かないシェフは凄いです!
DSCN3289

 
今回も大大大満会足なワイン会でした。
感動のワイン会に一度参加してみたい方はぜひこちらまで
    ↓

10月の『ワイン会ディナー』は 23日(金)・31日(土)に開催です。

会費:13,000円(ディナー、ワイン、税込、サービス料別)
会場:銀座「ロドラントhttp://www.odorantes.net/access.html
※詳しい内容については直接お店にお問い合わせください
(TEL:03-5537-7635)
フードコーディネーター
柳瀬 真澄
masumi yanase
元キャラクターデザイナー
1996年より料理の道に進み、知人の紹介がきっかけでフードコーディネーターという職業に出会う。
食を通じて人が楽しく幸せな気持ちになれるお手伝いができるよう心がけている

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
当WEBサイトの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。
Copyright(C) 2008 MASUMI YANASE All Rights Reserved.