2015年04月

食品カタログ撮影 フードコーディネート

近年都内にはさまざまな県のアンテナショップが新しくオープンしています。
とくに中央区銀座〜有楽町〜日本橋界隈では新旧ともにアンテナショップが
盛り上がりを見せています。

女性週刊誌でも2月、3月に5週に渡り、注目県のアンテナショップの特集が組まれ、
フードコーディネートを担当させていただきました。

P4272123 (2)


アンテナショップでご当地の色々な食べものや工芸品を見ているだけで
現地に来たような、旅行気分になれる事も人気の要因になっています。

また地方の加工品メーカー、生産者様もいずれ全国区での展開をご希望されている事も多く
商品をより魅力的に魅せたいというニーズは高まっています。

商品を見た時に食べてみたい、おいしそう、と感じてもらう事が
バイヤーさんや、消費者の購買につながります。

その時に大切なのが商品写真になります。

WEBやカタログでの販売では手に取って見れず、、試食することもできない状況で
買うわけですから、視覚から入る情報で購買が左右されると言っても過言ではありません。

バイヤーさんや消費者に買ってもらえるようなパッケージデザイン、
商品名や、キャッチコピーも大切な要素です。
そして商品がどのようにフードコーディネートされているのか?
美味しそうな、シズル感の出た写真であるか?
商品の演出も重要です。

222
325 (3)
394
276
photo by Kazuo Miyamoto  協力:株式会社バイヤーズ・ガイド

フードクリエーターM’Sは多くのカタログやWEB等のシズル撮影の経験を活かし、
全国の自治体に向け、それぞれの県の魅力をさらに引き出せる様、
お手伝いしていければと思っています。

そしてMADE IN JAPANが世界に広がる事をイメージして、
来日する世界の観光客に向けても、日本国全の食の素晴らしさを
視覚的に伝えてききたいと思っています。

黒酢酢豚

爽やかなお天気が続いていますね。

暑くなってくると酸味のあるお料理が美味しく感じます。

大きめに切った豚肉を2度揚げしてこくのある黒酢に絡めた
お肉だけで作る黒酢酢豚。

DSC_4476 (3)


広東料理の酢豚は野菜とともに餡でからめて仕上げますが、

北京料理の黒酢酢豚はお肉だけで作る大人の酢豚です。

ビールのお供に、ご飯のおかずにぜひお試しください。

レシピはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/agave-cooking


節約カレー 女性セブン4月30日号

4月30日号の女性セブンで
「華麗なる節約カレー」12品のレシピ提供をいたしました。
材料費1人なんと80円!

11175046_10206615915620572_4032834078724176131_n[1]


電卓片手に、どうしたら美味しく、ボリュームがあるようになるか?
素材が良いもの、こだわりの調味料が使えないのはもちろんの事、
野菜も減らさなければ予算内に収まらず・・・
調味料や具材を工夫しながら試行錯誤でレシピ考案しました!

11040883_10206615916420592_6907939038504843913_n[1]


11150271_10206615917620622_8471311905467178112_n[1]


実験のように色々試したレシピ考案。
とても勉強になりました。
店頭で見かけた際はぜひお手に取ってみてください!

生ブッセ専門店 anovan 撮影

4月6日 表参道に生ブッセ専門店「anovan」がオープンしました。

こちらのお店は亀屋万年堂の若い世代に向けた新たな事業展開です。

anovan を逆から読むとnavona(ナボナ)になります。

150406_anoban_sub-1_715-thumb-715xauto-19981[1]


こちらの店頭ディスプレイ、WEB、ポスター用の撮影スタイリング、
フードコーディネートを担当しました。

イメージ作りから任され、楽しくお仕事をさせて頂きました!

2アノヴァン


4アノヴァン


3アノヴァン


素材にこだわったシンプルでフワフワ生地の新生ナボナ!

若い世代にもブームになりそうな予感です♪

撮影 ハーゲンダッツ「白桃とベリーのタルト」 

フリーになった時に作った名刺。

食を通して人と人が繋がる事をイメージしてデザインしました。

今年は新たに管理栄養士のコーディネーターが仲間入りし
フードクリエ―ターM’sも7名チームとなりました。

名刺は私がひとりひとりイメージしたカラーで作ります。

10985005_10206237310835689_2408277088043997580_o[1]


そして、新発売ハーゲンダッツクリスピーサンド 白桃とベリーのタルト

11076259_10206410057314243_4952577823220891712_n[1]


こちらのタルトをM’sのメンバーで作成しました。

小さなシズル写真ですが、何度も試作を重ね本番に挑んだだけに
製品を見ると思いもひとしお。

これからもおいしそう!食べてみたい!に繋がるシズル作りをしていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

フードコーディネーター
柳瀬 真澄
masumi yanase
元キャラクターデザイナー
1996年より料理の道に進み、知人の紹介がきっかけでフードコーディネーターという職業に出会う。
食を通じて人が楽しく幸せな気持ちになれるお手伝いができるよう心がけている

Archives
記事検索
QRコード
QRコード
当WEBサイトの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。
Copyright(C) 2008 MASUMI YANASE All Rights Reserved.