
ポルトのセルジオ・コンセイソン監督は、アル・アインへと旅立った中島翔哉について言及した。
2019年夏にカタールのアル・ドゥハイルからポルトに加入した中島。背番号10を託された同選手はビッグクラブでの適応に苦しみ、コンセイソン監督から叱責されることもあったが、徐々に信頼を勝ち得始めていた。しかし、昨年3月の新型コロナウイルス感染拡大によるリーグ戦中断により、状況は一変する。
日本代表MFは新型コロナウイルス感染への懸念からチーム練習再開後も合流を見送り、その判断に指揮官が不満を抱くと報じられるなど、シーズン再開以降出番を得られず。昨夏には去就問題にも発展したが、再びチャンスを得て今シーズンのチャンピオンズリーグなどでプレーしたが、12月上旬のトンデラ戦を最後にベンチ外が続いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bd0dad5565d103ea2fc1cc38589142e4ac61a5
2019年夏にカタールのアル・ドゥハイルからポルトに加入した中島。背番号10を託された同選手はビッグクラブでの適応に苦しみ、コンセイソン監督から叱責されることもあったが、徐々に信頼を勝ち得始めていた。しかし、昨年3月の新型コロナウイルス感染拡大によるリーグ戦中断により、状況は一変する。
日本代表MFは新型コロナウイルス感染への懸念からチーム練習再開後も合流を見送り、その判断に指揮官が不満を抱くと報じられるなど、シーズン再開以降出番を得られず。昨夏には去就問題にも発展したが、再びチャンスを得て今シーズンのチャンピオンズリーグなどでプレーしたが、12月上旬のトンデラ戦を最後にベンチ外が続いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bd0dad5565d103ea2fc1cc38589142e4ac61a5
ナカジマは決して面倒な選手ではない

そして16日、中島がポルトから半年間の期限付きでアラブ首長国連邦のアル・アインに加入することが決まった。わずか1年半でポルトガル名門クラブでの挑戦が終わった日本代表MFについて、コンセイソン監督は19日のスポルティング・リスボン戦前の会見で口を開いた。
「ナカジマは1カ月か2カ月、ここ(試合メンバー)にいなかった。彼にはいくつものチャンスがあった。馴染めなかった、もしくはポテンシャルのすべてを発揮できなかった選手はいるものだ。異なるタイプの選手がいて、すべての選手を起用することはできない。選手個々のキャラクターによって道筋は異なる」
「ナカジマは決して面倒な選手ではない。少し複雑だったというべきか。ナカジマはここに馴染めなかった。とても基本的な面でそうだった」
「ナカジマは1カ月か2カ月、ここ(試合メンバー)にいなかった。彼にはいくつものチャンスがあった。馴染めなかった、もしくはポテンシャルのすべてを発揮できなかった選手はいるものだ。異なるタイプの選手がいて、すべての選手を起用することはできない。選手個々のキャラクターによって道筋は異なる」
「ナカジマは決して面倒な選手ではない。少し複雑だったというべきか。ナカジマはここに馴染めなかった。とても基本的な面でそうだった」
