
39歳のズラタン・イブラヒモビッチは、長いキャリアの中でサッカー界の様々な変遷を体感してきた。
そのひとつが、SNSの登場だ。イブラヒモビッチは、SNSによって、現在の選手たちが浮かれやすい状況にあると考えている。真に偉大な選手であるためには、良いパフォーマンスを一定期間続ける必要があると主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da74e69e30d475e7a0ebb004cfc2f6b6762c66
そのひとつが、SNSの登場だ。イブラヒモビッチは、SNSによって、現在の選手たちが浮かれやすい状況にあると考えている。真に偉大な選手であるためには、良いパフォーマンスを一定期間続ける必要があると主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da74e69e30d475e7a0ebb004cfc2f6b6762c66
動き方やまたぎのフェイント、ドリブル…。オレにとって、史上最高の選手だ

イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によると、イブラヒモビッチはUEFAとスウェーデン『Discovery+』で、「今の選手たちは5分プレーしただけで、すぐに偉大な選手と見られる。スター気取りだ。SNSがすべてを変えたんだ」と話している。
「今はSNSのおかげで、ちょっとしかやっていなくても、まるで最高級の選手であるかのように見られる。以前は違った。偉大な選手と見てもらうには、長きにわたって偉大なことをしなければいけなかったんだ。昔のほうが良かった。当時は、偉大な選手と見られたら、本当に偉大だった。そうなるためには、とても長期にわたって良いプレーをしなければいけなかった」
リオネル・メッシやクリスチアーノ・ロナウドは、長年にわたって見事なパフォーマンスを披露してきた。まさに「最高級の選手」と呼ぶにふさわしいだろう。ただ、イブラヒモビッチが歴代最高と考えるのは、元ブラジル代表のロナウドだ。
“フェノーメノ(怪物)”の愛称で親しまれたロナウドについて、イブラヒモビッチは「一緒にプレーする全員にいつも言っているんだ。ロナウドこそが、まさにサッカーのプレーなんだとね」と述べた。
「オレにとって、あのロナウドがサッカーなんだ。動き方やまたぎのフェイント、ドリブル…。オレにとって、史上最高の選手だ。疑いないね」
「今はSNSのおかげで、ちょっとしかやっていなくても、まるで最高級の選手であるかのように見られる。以前は違った。偉大な選手と見てもらうには、長きにわたって偉大なことをしなければいけなかったんだ。昔のほうが良かった。当時は、偉大な選手と見られたら、本当に偉大だった。そうなるためには、とても長期にわたって良いプレーをしなければいけなかった」
リオネル・メッシやクリスチアーノ・ロナウドは、長年にわたって見事なパフォーマンスを披露してきた。まさに「最高級の選手」と呼ぶにふさわしいだろう。ただ、イブラヒモビッチが歴代最高と考えるのは、元ブラジル代表のロナウドだ。
“フェノーメノ(怪物)”の愛称で親しまれたロナウドについて、イブラヒモビッチは「一緒にプレーする全員にいつも言っているんだ。ロナウドこそが、まさにサッカーのプレーなんだとね」と述べた。
「オレにとって、あのロナウドがサッカーなんだ。動き方やまたぎのフェイント、ドリブル…。オレにとって、史上最高の選手だ。疑いないね」