Sponsored Link

「信じられないほどに素晴らしい」2桁得点到達の古橋享梧に現地メディアから賛辞続々!一方で「決定機逸」への苦言も

1
現地時間10月27日、スコットランド・プレミアリーグ第11節が行なわれ、セルティックは敵地でハイバーニアンを3-1で撃破、リーグ4連勝で首位の宿敵レンジャーズに対して勝点2差に迫った。

3連覇中のホームチームに対し、セルティックは前半に得点力が爆発。10分にアンソニー・ラルストンがFKをダイビングヘッドで合わせて先制、その4分後にはCKをキャメロン・カーター=ヴィッカースが左足で軌道を変えて追加点を挙げる。そして30分には、マーカー数人を置き去りにしたトム・ロギッチからのスルーパスで右サイドを抜け出したジョッタがゴール前に折り返すと、フリーで待ち構えた古橋享梧が難なく押し込み、早くもダメを押した。

その後、CKから1点を失ったものの、幾つかチャンスを作りながらリードを守り切ったセルティック。アンジェ・ポステコグルー監督は、後半については「よりワイドになって攻めてきた相手に対して守勢に回った」と語るも、3点を奪った前半は「素晴らしかった。おそらく今季で最高のサッカーだった」と自チームを絶賛している。

そして、その素晴らしいサッカーをCFとして演出し、早くも今季の公式戦通算ゴールを2桁(10点)に乗せた古橋は、自身のSNSで「素晴らしいチームワークとポジティブな結果」と英語で、「応援ありがとうございました! ゴールでチームに貢献できるのは格別です。リーグ首位までもう少し! 次も頑張ります」と日本語で、喜び、感謝、そして今後への意気込みを表わした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19c06803d109ad969ba03bd7eead9e62e92e2497

ゴール前でのフィニッシュにもう少し磨きをかけることができれば、彼は今以上に頻繁にゴールを挙げるに違いない


2
現地メディアの評価では、英国公共放送『BBC』が「ラルストン、カーター=ヴィッカース、そしてフルハシが、最初の30分間で敵地イースターロードを席巻した」と綴り、視聴者の投票による採点では、他の2人の得点者、ロギッチ、GKジョー・ハートに次ぐ「8.39」の高評価を与えられた。

エジンバラの日刊紙『SCOTS MAN』は10点満点の採点で、ハート、ロギッチと並んで最高の「8」。寸評では「この日本人ストライカーの走力や観察力は、何か超自然的なエネルギーを源にしているかのようだ。この夜は簡単にチームの3点目を決めたが、また新たなハットトリックを達成することもできた」と綴った。

専門メディア『footballscotland』は10点満点の採点でチーム最高タイの「8」を与え、「ボールを持たない時はコンスタントにDFラインの裏側に走り続け、ボールと持つとDFに仕掛けていった」とポジティブな記述。一方、セルティックの専門メディア『CELTIC STAR』は10点満点採点の「7」と高いものの、寸評では以下の通りに物足りなさを強調している。

「相手にとっては何と厄介な存在だろう。常に巨漢DFたちを苛立たせ、逆に我々にはチャンスをもたらした。ただ、完全に試合を支配した前半において、チームは完全にフルハシを活かすことはできなかった。そして彼は1点を決めたものの、試合を完全に終わらせる次の得点チャンスを4つ潰した」

最後に、専門メディア『CELTIC BHOYS』は「日本のスター選手は信じられないほどに素晴らしかった。彼がこれほど早く、チームにとって重要な選手になったのは、驚くべきことだ。チームは1か月前、彼が怪我で不在となった際に、どれほど苦労するかを知った。その後、キョウゴが戻ると、チームはすぐに彼らのフォームを取り戻し、本物の優勝候補としてのプレーを見せている」と評し、さらに以下のように続けている。

「もっと驚くべきことは、ゴール前でのフィニッシュにもう少し磨きをかけることができれば、彼は今以上に頻繁にゴールを挙げるに違いないという事実だ。それはスコットランドのDFたちにとっては、非常に恐ろしいことだろう」

次節、セルティックは明日30日にリヴィングストンと対戦する。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:09
    • ID:MKao.c3F0
    • ポスはマリノスの頃から古橋欲しかったのかな
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:20
    • ID:UyXmmxpv0
    • 欲しくないチームはないと思うぞw
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:46
    • ID:OhlC6bNs0
    • 兎に角、点を積み重ねて優勝と個人タイトル取ってくれ。
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:52
    • ID:YyCEfzYL0
    • こんだけ決めて決定機逸って言われるのかw 厳しい世界だねぇ
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:55
    • ID:ubfhE.T30
    • >>4
      守備を攻撃で補うスタイルだからね
      決定機に確実に仕事するかどうかはかなり重要
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 21:59
    • ID:WDgjJo720
    • 決定力が指摘されているものの、古橋じゃないと作れていない決定機でもある
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 22:06
    • ID:WfxHX10f0
    • そろそろミドルも見たい 蹴れるんだし
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 22:26
    • ID:KCTWmjOt0
    • やっぱり試合に出てナンボよ
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月29日 22:40
    • ID:sQ6RaK4X0
    • セルティックのユニどれも良いな
      黒ユニめちゃくちゃかっこいい
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月30日 02:26
    • ID:lY.qC8Qr0
    • 2ヶ月耐えればJリーグから補強できるな
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月30日 04:14
    • ID:gOyghv9K0
    • 未だにJリーグの得点ランキングで前田の18点に3差の15点で3位につけてる一方で、放ったシュート回数はマテウスと同率1位76回、これを夏前に記録してる。

      散々代表でも古橋を分かってない人達は1度や2度のチャンスで得点出来なかった事で、古橋は決定力ないだの大した事ないなど言われてるのが歯痒かった。
      古橋だからこそ訪れるチャンスが多くなる事は知られてきたけど、古橋はそれだけ隙あらばどんどん打ってく。
      結果、決定力が凄いのではなくシュート回数が物凄い。そんだけ打ってるからバンバン点も入る。毎度1対1から交わして決めるなんて全盛期のワールドクラスレベルでも難しい事だ、ただ古橋を信じてくれれば結果は残すから使い続ける事に迷わないで欲しい。
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月30日 05:54
    • ID:8EOvrQiF0
    • 決定機逸脱はしゃーない
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月30日 06:38
    • ID:.8gqlmPn0
    • そうそう古橋は簡単そうなのも結構外す
      仕掛けが多いのがええんよな
      11コメさんの認識が向こうにも明確に伝わるといいね
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年10月30日 12:29
    • ID:IYGMWTTv0
    • 総得点がもう2桁に乗せたんだ?
      まあ今期何点かは知らんけど
      あと2点くらいとればシーズン2桁行く?
      ブンデスだと10点とればリーグを代表するストライカーでしょ
      キョーゴももうすぐストライカーだな
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2021年11月01日 07:32
    • ID:NziFZUAt0
    • オーバメだってチャンス数がずば抜けてるタイプだったもんね
      動き出しの回数がずば抜けてるからこそだけど
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ