Sponsored Link

原口元気、シュトゥットガルトに電撃移籍の噂が急浮上…本人は移籍に前向きで現在交渉中とも

1
ウニオン・ベルリンMF原口元気に移籍の噂が急浮上したようだ。

『スカイスポーツ ドイツ』によると、VfBシュトゥットガルトは現在、日本代表MF原口元気の移籍を集中的に検討しているとのこと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d706e70f00bd0349ea6b488b458ebac80b510bd0

原口は移籍に前向き


2
現在31歳の日本人選手は、契約期間は公にはされていないものの原口は移籍に前向きである模様。すでに交渉は行われているという。

原口は今シーズン、ウニオン・ベルリンで18試合に出場。しかし、まだゴールを決めるには至らず。チームは上位に位置するも、自身の出場機会は多くはない状況が続いていた。

シュトゥットガルトには、主将を務める遠藤航やDF伊藤洋輝の2人の日本人選手が所属。残留争いを繰り広げる同チームの救世主となるのか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 11:42
    • ID:TpexXxCc0
    • ウニオンでも出場出来てるからなあ
      来季は上手くいけばCL出れる
      ただ、シュトゥットガルトへ移籍したらブンデス日本支部状態になるからそれはそれで面白い
      遠藤、伊藤、原口、上手くいけばアンリも上がって来るし
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 11:56
    • ID:2oaRCgT00
    • 今怪我人がいて出てるだけだし、来年なんて更に補強するはずだし
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 12:15
    • ID:4C23PIG20
    • 遠藤航がどっかに移籍するんじゃないんだろうか?その補填
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 12:27
    • ID:0.lcZbve0
    • >>3
      プレミアで欲しいチームありそうだしな
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 12:58
    • ID:4C23PIG20
    • >>4最近は遠藤がインサイドやってるし、原口が補填には適任だと思う。
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 12:58
    • ID:o08Ig4xy0
    • 原口はちょっと移籍確定前に情報漏らしすぎだと思う。移籍成立せずに干されてを何回繰り返してんだよ。
      『移籍のことは代理人に任せてる。今はこのクラブの選手』って立場を崩しちゃいけない。
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 13:03
    • ID:o08Ig4xy0
    • シュツットガルトは本来アンカーの遠藤がインサイドハーフしないといけないくらい人材が足りてない。原口がインサイドハーフ出来れば遠藤がアンカーで一部残留の布陣としては盤石になる、って話やろ。
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 13:16
    • ID:4C23PIG20
    • まあシュツットガルトは前目の選手に2人くらいマトモな選手を取れば
      下位をうろちょろするようなチームでは無いんだよね。
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 13:53
    • ID:1Ezpj7ps0
    • >>6
      だってめちゃくちゃ頭悪いじゃん
      猿とか言われるレベルで
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 13:54
    • ID:1Ezpj7ps0
    • そんなにインサイドハーフ欲しいなら田中碧でも買えよ
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 14:09
    • ID:lwpKXfCy0
    • 原口は一部に戻ってきてシュートチャンスとそのタイミングが見極められて居ない気がするね。一部のクラブの方が守備の隙が少ない。だから二部の時の様にフリーで打てるチャンスが少ないよね。ここをどう打開するかだよ。
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 15:25
    • ID:6B5wnWFO0
    • >>7
      ちょっと違う
      シュツットガルトはフォーメーション変える前は442だったの。そして遠藤はアンカー本職じゃなくてダブルボランチが適正。だからアンカーよりインサイドハーフの方がフィットしてる。
      パス散らせないからアンカーはむしろ不向き
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 19:16
    • ID:SNBp2LEZ0
    • >>11
      そもそも、原口は2部で得点量産して上がってきたわけじゃないぞw
      トップ下からインサイド務めて守備の強度とドリブルで上がってきた選手。
      そもそも、ウニオンでインサイドでしか出てないのに得点力とシュートチャンスてなに?
      試合見ずにポエム書くなよ。
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 19:20
    • ID:SNBp2LEZ0
    • >>12
      遠藤のアンカーとか宝の持ち腐れだよな。ボール狩れるから前で動き回るのがベストでアンカーでスペース管理させたら勿体無い。あと、アンカーからパス供給するのもシュツットガルとの中ならうまいけど、そこまで上手じゃない。

      シュツットガルト見てたら怪我人の影響でアンカーで使ってあまり機能せず、IHに戻すを何度もしていることはわかるはずだよ。

      代表でも本来なら守田アンカー、遠藤IHの方がいいんだけど、守田の空中戦が怪しいから逆やってるんだろう。
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 19:23
    • ID:SNBp2LEZ0
    • 原口は今夏でフリーになる。ウニオンベルリンが来季契約する気がないなら今売って現金化したいのだろう。

      原口を売ってもある程度控えに目算がたってるということだからウニオンのスカウト力はすごい。

      ライバルのヘルタベルリンに少しでもウニオンと同じくらいのスカウト力があったら資金投入しまくってるから上がるはずなんだけど、毎年残留争いしてるの悲惨すぎる。
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 19:25
    • ID:SNBp2LEZ0
    • >>5
      ポジション同じなだけで遠藤ほどボール狩れないし、そもそも残留争いまっただ中のシーズン中にキャプテンを売るクラブはない。
      遠藤航の移籍はありえないよ。
    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年01月28日 19:27
    • ID:SNBp2LEZ0
    • >>6
      干されたのはヘルタベルリン時代の一回しかないし、そもそも本人の発言かどうかもわからないものをよく信じるなあ。占い師とかに騙されないように注意しろよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ