Sponsored Link

「僕たちが下書きを手伝った」非難を浴びるカイセド代理人が“移籍嘆願投稿”の舞台裏とブライトンの真意を暴露

1
現地木曜日、およそ1週間ぶりにブライトンの練習場に姿を見せたのが、エクアドル代表MFモイセス・カイセドだ。土曜日に行なわれるプレミアリーグ第20節のボーンマス戦に向けて、チームメイトたちと汗を流した。

21歳のセントラルMFにとってはジェットコースターに乗っているかのような日々だっただろう。1月31日の移籍期限最終日が迫るなか、チェルシーとアーセナルから巨額オファーが舞い込んだ。アーセナルに至ってはブライトン側が“非売品”であることを強調して丁重に断りを入れたが、2度目のオファーで総額7000万ポンド(約112億円)を提示した。

年明けの段階で残留を明言していたカイセドだったが、新たに加わった代理人たちの助言もあってか、思い切った行動に出る。自身のインスタグラムでクラブに対して感謝を述べつつも移籍嘆願の声明を掲載し、加えてサポーターにはステップアップへの理解を求めたのだ。そしてクラブは、週末に控えたFAカップ4回戦(リバプール戦)への影響などを考慮し、移籍期限最終日までカセイドのチーム練習参加を禁じるという異例の措置を取った。

結果、ブライトンは最後まで断固拒否の姿勢を貫き、諦めざるを得なくなったアーセナルはチェルシーからイタリア代表MFジョルジーニョを獲得。カイセドを巡る一大騒動は残留という形で幕を閉じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b87e6a75fb4277cfd83a5c36eabf26480cd9b1d

モイセスは『前に進みたい』と言った。それはそうだろ。夢のような話であり、人生で二度と訪れる保証などない機会だ


2
翌日、英紙『The Sun』はブライトン・サポーターが移籍希望を出したカイセドに関して、どのように感じているかを調査した。SNS上で圧倒的に多かったのが、暗躍した代理人を糾弾する意見。カイセドはきっとそそのかされたのだろう、という見方が大勢を占めたのである。

そんななか、YouTubeチャンネル『Marca90』に代理人のひとりが登場し、そのインタビューの様子をアルゼンチン全国紙『Ole』が伝えた。騒動の舞台裏を明かした人物の名はマヌエル・シエラ氏。複数いる代理人チームの中心的存在で、彼はまず今回の大型移籍が成立しなかった事実を嘆いた。

「できれば夢を叶えてあげたかったんだがね……。魅力的なオファーは確かにあったんだ。テーブルの上に置かれた文書を見て、モイセスは『前に進みたい』と言った。それはそうだろ。夢のような話であり、人生で二度と訪れる保証などない機会だ。だから、あの(インスタ投稿された)声明文は僕たちが手助けして作った。プレミアリーグへ導いてくれたブライトンへの感謝と、今回の移籍への強い願いを込めてね」

さらにシエラ氏は、嘆願文書は事前にブライトンに掲載の許可をもらっていたと主張する。

「クラブはすべて承知の上だったよ。モイセスが直接問い合わせたのだから間違いない。許可を得ていたんだ。結果的に練習参加が禁止されてしまったけど、クラブは何も彼を除外しようと考えたわけじゃない。彼らは状況を理解して、モイセスに愛情を注いでくれたんだよ。すべては完全な合意の下で行なわれたのさ」

それでも、今冬にビッグディールが成立しなかった点については後悔の念が尽きない。

「先のことなんて誰にも分からない。とりわけフットボールに関してはね。もし練習でモイセスが大怪我でもしたら終わってしまうじゃないか。だからこそなんとか、実現させたかったのだけどね……」

少し出来すぎたストーリーのようにも聞こえるが、ブライトンが目ざすクラブ史上初となる欧州カップ戦切符の獲得は、中盤で異彩を放つカイセドの活躍なくしては成し遂げられない。
3
英紙『The Sun』は「ブライトンがもし来シーズン、欧州カップ戦にたどり着くなら、きっとカイセドの評価額は今以上に吊り上がっているだろう」と評し、「ブライトンの狙いはまさにそこにある。再オファーが必至のアーセナルやチェルシーのみならず、夏にはもっと多くのクラブとの交渉に応じるはずだ」と予測する。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:11
    • ID:ZC7zFPMP0
    • 練習ボイッコトする前のカイセドのインタビュー見てたら、繊細な感じだったしなぁ。
      練習再開出来てるならなんとかなるんだろ、夏には出て行くんだろうけど
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:25
    • ID:FNBadTUF0
    • まあ三苫としてはラッキーだったな
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:25
    • ID:Gl5.kIeT0
    • やっぱりそそのかされてたか…
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:34
    • ID:1M.LJcJK0
    • 言ってる事が恩着せがまし過ぎて笑う
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:35
    • ID:NUsIevgZ0
    • 金満クラブが金の力でゴリ押ししまくるから契約ってやつを軽視する奴が増えたね。選手もファンも。
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:36
    • ID:9DKdPvyc0
    • そんな急がんでも10人の家族養う金なんて余裕で稼げるだろうに
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:37
    • ID:NUsIevgZ0
    • >>1
      ボイコットじゃなくて謹慎な。
      ボイッコトじゃなくてボイコットな。
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:44
    • ID:OLNdsYY80
    • 夏になったらアーセナルは別の選手行きそう
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:46
    • ID:ZC7zFPMP0
    • 21歳でワールドカップ参加だし、注目度上がるしで代理人も勝負時期だと思ったんだろうけど。
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:46
    • ID:VcFkos830
    • FA杯優勝かPL5位でカンファレンス以上の成績残せば誰も文句言わないだろーし
      三笘にどんどんパス出してくれれば良いわ
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:51
    • ID:rZPVJiSB0
    • 我々はあなたの味方だ、半年先の保証はないっていうこの論法でこられたら、エクアドルの貧しい家庭育ちでサッカーしか知らない21歳じゃ唆されても無理はない。自分に投資してくれた家族一族のこと思えばなおさら。
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 21:57
    • ID:EvD2UVEP0
    • ブライトンもトロサールの移籍金+カイセドの移籍金だと税金ヤバいから断ったって話もあるね
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:06
    • ID:CUejQyqx0
    • きな臭い代理人だな
      言ってること無茶苦茶だろ
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:08
    • ID:rZm.nUfP0
    • ムドリクおったウクライナのクラブにもブチ切れられてたなアーセナル
      クラブに黙って秘密裏に監督選手から来い来いされてその気になってたムドリクにクラブは残留か、チェルシーかの2択突きつけるぐらいには切れてたみたいだな
      まさかアーセナルはバルサ交渉スタイル継承したんか?
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:08
    • ID:dgAAYWms0
    • たしかに半年先が見えない職業ではあるけど生き急ぎすぎだろ
      ブライトンがその気になれば飼い殺しできるってこともこの代理人はわかって言ってるのかね
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:16
    • ID:CSOQDd.q0
    • テイネイテイネイテイネイニーソソノカスヨー
    • 17
    • Posted by
    • 金ぴか名無しさん
    • 2023年02月03日 22:23
    • ID:9N7LWnqJ0
    • なーにが選手のためだよ
      選手の立場おもっくそわるくしといて取引だけ成立して自分に手数料は入れば選手のイメージも何も知りませんなムーブかますようなやつがよういうわ
    • 18
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:31
    • ID:lvXaef..0
    • 何だかろくでもない代理人ぽいよなあ
      あのSNSの投稿だってクラブ側に何のメリットもないじゃん
      クラブが認めてたら移籍期間終了まで練習参加認めないなんてありえないだろ。話のつじつまが合わないよ
    • 19
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:44
    • ID:fEqnkTOi0
    • 代理人「おいおい俺が儲け損なったじゃねーか半年後に売れなかったらどうしてくれるんだよ」
    • 20
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:50
    • ID:DIfyyeCV0
    • >>13まあ、代理人がク.ソみたいな大人でモイセスカイセドはとても素直な子で
      ブライトンは少なくとも選手の意志を尊重するクラブだと、認識できたよね。

      かなり優秀な代理人だとは思う。たぶん夏には半額になってるだろうから。
    • 21
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:52
    • ID:DIfyyeCV0
    • 久保が憎らしいほど、大人な件
    • 22
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:52
    • ID:9cHN1gd.0
    • 大方ライオラ、メンデスにならって一発名を上げようとしたんだろう。
      今回のカイセドのアーセナル移籍はかなりの高難易度だし、仮に移籍にひと役買ったとなれば代理人としてはかなりの実績になるし大物からの声も掛かるようになる。
      ただしその手法がSNSを介した選手本人による直訴とは、あまりにもお粗末としか言いようがないがw
    • 23
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 22:54
    • ID:DIfyyeCV0
    • >>22むしろ、アーセナルってケツの穴小さいんだよな毎回。
    • 24
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 23:08
    • ID:1h.nl1Q80
    • 下位~中位に甘んじてたから売ってきたけど上が見えてるんなら売らんわな
      売らなくても放送権やら入ってきて来期も戦えるしね
    • 25
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 23:13
    • ID:zWlB6j010
    • 10月から代理人の手数料の上限設定されるから代理人が色々あせってたんだろうな
      早いうちに手数料高く取れるものなら取っておきたいだろうし
    • 26
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月03日 23:57
    • ID:mpwCBESL0
    • >>1
      代理人は移籍金の最大10%貰えるから移籍金はでかいほど儲かるのだ。高く売りたくて今の時期に仕掛けたのだろう。カイセドの事なんて二の次よ。
    • 27
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 01:35
    • ID:ErjfaEPi0
    • >>18
      それだよな
      そもそもあんな移籍嘆願表明をブライトンが知ってて許したならアーセナルのオファー受け入れるよな
      移籍許す気もないのにあんな文章掲載されてもクラブ側は損しかないし
    • 28
    • Posted by
    • 金ぴか名無しさん
    • 2023年02月04日 02:25
    • ID:uHfA.5.d0
    • 今回のことであれば代理人の仕事は
      ・ブライトンを説得し違約金を下げさせる
      ・アーセナルにもっとカネを出させる
      の二点でありコレに失敗してる時点でもう失格なんだよね
    • 29
    • Posted by
    • 金ぴか名無しさん
    • 2023年02月04日 02:28
    • ID:uHfA.5.d0
    • >>25
      これだな
      どう考えても夏のほうがいい、「選手のため」にも夏のほうがいいのに強引にいった理由
      結局1から100までカネのため
    • 30
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 05:05
    • ID:DiIl5fnw0
    • >>18
      わけわからんよな。夏に他クラブともっと年棒も高く交渉できるよって事でカイセドが納得したとしても、謹慎させた事を合意で受け入れるメリットがカイセドにとって無い。
      この代理人が記事通りの事しか言ってないのなら、話が下手か嘘をついてると思う。
    • 31
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 05:18
    • ID:zmgL.mhx0
    • 人種差別や同性愛より代理人ビジネスをなんとかしろよ、ただの仲介人が力持ちすぎなんだよ
    • 32
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 08:05
    • ID:EsBvJr1C0
    • >>5
      アーセナルファンってキッズしかいないしね
    • 33
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 08:07
    • ID:EsBvJr1C0
    • >>14
      低俗クラブのやりそうな事
      だから一流クラブになれない
    • 34
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 09:56
    • ID:NkAtRhCO0
    • アーセナルが悪い。ロコンガなんて使い物にならないのは分かってたし、使い物にならない可能性も考慮して、夏に中盤補強に動いておくべきだった。
      優勝できそうだからと、ライバルチームの主力を、締め切り間際に引き抜こうとするのはマナーとしてダメ。
      ブライトンだって、早めに打診されていれば、カイセドの代わりを見つけてきて売ったかもしれない。
    • 35
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 10:52
    • ID:Ym8y.je80
    • クラブは嘆願文書公開も公認していた

      これが本当なら、一連の流れが想定済みってことになる
      代理人とカイセドを泳がせて、アーセナルやチェルシーに噛ませ、具体的な価値を宣伝するのに利用したようにもみえる
      ブライトンのオーナーはポーカーのプロでしょ
      もっと大きな勝ちを狙いにいってるわ
    • 36
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 13:12
    • ID:l8yL0ZBz0
    • 27歳ならわかるけどまだ21歳だろ
      この齢でチャンスと見ればチームに迷惑かけるような教育する代理人とは離れたほうがいいよ
      怪我云々は全選手について言えることだし一流はある程度の怪我してもちゃんと復帰してフォーム戻してる
      ブライトンは幽閉クラブじゃなくて金出せば認めてくれるところなんだし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ