Sponsored Link

「三笘が強烈なスキルを見せた時…」旗手怜央、元同僚の躍動に抱いた危機感「何をすべきか」

1
スコットランド1部セルティックに所属する日本代表MF旗手怜央は、昨季セルティックに加入して以来、チームの中心選手として活躍を続けている。スコットランド紙「スコティッシュ・サン」は、ピッチ内外における旗手の取り組みを報じている。

日本人選手が海外に行く際、成功する際に重要なポイントの1つとして言語が挙げられる。スコットランドに渡って1年、カタール・ワールドカップ(W杯)による中断が明けてからの7試合で2得点4アシストを記録している旗手は、自身もピッチ内外での成長を感じているようだ。「スコティッシュ・サン」紙は、現地に渡って1年を経た旗手の声を紹介している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c4cc5c4efb28d042de27d97be055d5af5d8e422

セルティック旗手、現地メディアへスコットランドでの日々に言及


2
「まだ1年しか経っていないの?と思う時と、1年が一瞬で過ぎていったと感じる時、両方がある」と言う旗手は、練習に向かう時間も無駄にしていないようだ。「練習場へは車で30分から40分。そこでは英語の勉強をしています。オンラインのレッスンを週に何回か受けて、そこで出る宿題もやっています。練習を終えて帰る時は、リフレッシュのために好きな音楽をかけたり、音楽をかけずに考えごとをしたりすることもある」という。

また、自身の成長を促すために、アンジェ・ポステコグルー監督のアドバイスをもらいに行くことも明かされた。J1川崎フロンターレ時代の同僚で、イングランド1部ブライトンで活躍する日本代表MF三笘薫がカタールW杯で見せたパフォーマンスに刺激を受けたようだ。

「W杯で友だちの三笘薫が強烈な個人のスキルを見せた時、僕は自分の強みや、改善しないといけないことを見返しました。自分自身でも答えを出したけれど、確認するために監督の部屋に行ったんです。もっと成長するために、何をすべきかを聞きに行きました。監督からは『アタッキングサードでのクオリティーを高めること』と言われました。僕自身も同じように感じていたので、その言葉で取り組むべきことに自信を持てました」

そうした姿勢をポステコグルー監督が、評価してくれたことにも言及した。「試合後の記者会見で、監督は僕がコーチ陣に映像で振り返っていることを話してくれました。彼自身のアドバイスを言うのではなく、僕の取り組みとコーチ陣の仕事を称賛してくれました。そうした配慮や信頼が、監督として、人として、僕がリスペクトしている部分です」

本職の中盤だけでなく、サイドバックを含めてさまざまなポジションをこなす旗手は、「ポジションがどこであれ、プレーの幅を広げることができれば、ゴール前には行くことはできます。アタッキングサードのプレーの質を上げれば、もっと結果も出せます。それが自分の武器、特徴になるし、自分の強みになると思う」と、尊敬する監督のアドバイスをもとに、成長を続けていくことを誓っている。
3
次節、セルティックは明日、セント・ジョンストンと対戦する。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 14:46
    • ID:6eli.54Z0
    • こういう向上心持って具体的に取り組めるやつは成功するよ
      プレミア行けるといいな
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 14:49
    • ID:ZHokkjOk0
    • プレミアに日本人がふえるといいな
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 14:58
    • ID:eyh0SEMM0
    • 旗手、三苫、前田
      3人が25歳
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 15:12
    • ID:kW.CJeDq0
    • 旗手ってこのまま反町の役割ならできるよね。
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 15:14
    • ID:CPHbFTZz0
    • 代表でのボランチ争いはかなり熾烈で厳しいからSBで三笘と組んでほしい
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 15:24
    • ID:lcn9slEz0
    • しっかり、監督やコーチと相談して、何をどう向上すべきか話し合っているんであれば、着実に力は向上すると思う。
      正直三笘みたいにはなれなくても、アタッキングサードで何をすべきか判断のよくして、それを技術的に上手くコントロールできれば、十分すごい選手になれる。
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 15:34
    • ID:kj4wrV.S0
    • >>3
      ブラジル人を騙すな
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 16:38
    • ID:i85vAJE40
    • セルティックのデビュー戦とか超アグレッシブ思考でめっちゃすごかったけど長続きぜずリスク犯さなくなっちゃうのは欧州移籍した日本人に何人も見てきたな。
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 17:28
    • ID:oJCTQCTa0
    • 良いチーム
      そして良い監督と出会えたな
      それこそが海外で日本人選手が成功出来る

      最大の要素
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 17:40
    • ID:NukkhzeV0
    • 旗手プレミア行きたいだろうな
      今夏移籍して欲しい
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 17:50
    • ID:GGxFWHYA0
    • 旗手には旗手の強みがあるからな
      頑張れ
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 17:54
    • ID:oJCTQCTa0
    • 旗手はコミュ能力高そうだし
      良いね

      それにしてもDAZNさぁセルティック放送してくれよ~!
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 21:25
    • ID:4u.TdWUU0
    • よくスコットランドリーグだから活躍してるだけって言う人いるけどその選手の取り組みとかプレーを全く見ずによく言えるよな。日々の練習や戦術面での取り組みで川崎時代とは別人になりつつあるのに。
      古橋前田もそうだけど、成長著しいと思うわ。
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 21:34
    • ID:4u.TdWUU0
    • >>8
      旗手は今でも超アグレッシブやぞ。1試合あたりのキーパスの本数増やしながらパス成功率も高めてる。相手からのマークも強くなってるのにそれが出来てるから日本人の中で一番評価されてるんや。
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 21:45
    • ID:i85vAJE40
    • >>14
      今シーズン入って徐々に戻ってきただけだぞ。記事の通りW杯に触発されたんだろうけど、昨シーズンセンセーショナルなデビュー戦以降、全然調子上がらず徐々に出番なくしてシーズン終えたことから明らか。
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月04日 23:45
    • ID:4u.TdWUU0
    • >>徐々に出番なくしてシーズン終えた

      昨シーズン加入後全24試合中20試合出場。連戦時に招集外が複数回あり。

      疲労の蓄積がやばかっただけやぞ。。
    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月05日 10:57
    • ID:5NQLbwto0
    • 全試合追ってたら昨シーズン、デビュー以降出番減っていってたのは明らかなのに。データでしか見てないのか?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ