Sponsored Link

C大阪復帰の香川真司が見たJリーグの変化 「競争力、インテンシティーは非常に上がっている」

1
ベルギー1部シント=トロイデンからJ1セレッソ大阪に復帰した元日本代表MF香川真司が、2月5日に「YANMAR TOKYO(ヤンマー東京)」で行われた加入記者会見の場に登壇。Jリーグ復帰について「不安な気持ちは正直ある」と思いを明かした。

香川は2006年にC大阪でプロキャリアをスタート。2009年にはJ2得点王(27ゴール)に輝くなど主力選手となり、10年夏にドイツ1部ボルシア・ドルトムントへ。ユルゲン・クロップ監督(現リバプール監督)の下で世界的評価を高めると、12年夏にイングランド1部マンチェスター・ユナイテッドに移籍。14-15シーズンにドルトムントへ復帰したのち、トルコ1部ベシクタシュ、スペイン2部レアル・サラゴサ、ギリシャ1部PAOK、ベルギー1部シント=トロイデンと渡り歩いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24c3801d2f35ec8788b8abd824bf2c6455ef3aec

「不安な気持ちは正直ある」と素直な思いも口にした


2
2023年2月1日に完全移籍でのC大阪復帰が決定。約12年半ぶりにJリーグの舞台に帰って来た香川は、5日に開いた加入記者会見でJリーグに対する思いを語っている。

Jリーグは「基本的に、ずっと試合を見ていた」と話した香川。「競争力、インテンシティーは非常に上がっている」と外から見た印象を語りつつ「ただ映像で見るのとやるのは全く違うので、そこは試合をやってみないと分からない」と長年離れていた日本のリーグに言及した。

そのうえで「日本でもアウェーの難しさは変わりないと思う。それを自分でも楽しみの1つにしながら戦いたい」とピッチを心待ちにしているようだ。

さらに復帰したC大阪について「ベースはできあがっていると思う」と話し「そこに僕自身も適応して戦い続けたい」と思いを口にしている。

「僕にとって夏場は12年半ぶりで不安な気持ちは正直あるし、準備していかないといけない」と一縷の不安も明かした香川。「過去にヨーロッパから日本に戻った選手にも非常に難しいと聞いている。しっかり準備したい」と意気込みを語っていた。
3
久々の日本の舞台で香川はどんなプレーを見せてくれるのか。新シーズンの活躍に期待したい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 04:44
    • ID:ggCdIKWl0
    • 上がってねぇよ、お前が劣化したんだろ(笑)
      98年の鹿島VS磐田を超えるプレスサッカーを展開した試合がその後無いのが全て
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 05:19
    • ID:v85FWIwS0
    • いきなりとんでもない節穴ぶり
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 06:40
    • ID:IGY..DMt0
    • どれぐらいやれるかは分からないけど、引退前に帰ってきてくれたのは素直に嬉しい
      ハセさんもフランクフルトで指導者になる前に半シーズンでいいからJでやってほしいなぁ
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 06:49
    • ID:8NCQ.EwV0
    • 海外組の多さと普通にすぐに通用する選手が増えたわ、移籍年齢は若くなってるのに
      J2、J3なんて別リーグってくらいレベル上がってる
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 07:27
    • ID:L.CCKThb0
    • 98からレベル上がってないと思って見てるやついんのかよ
      ドMすぎるわ
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 08:39
    • ID:qPS3rtce0
    • 90年代なんて、たまーにハイライトで見える欧州の映像でさえ見てらんねぇレベルなのにw
      思い出補正が過ぎるなw
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 08:50
    • ID:K.M1y.0v0
    • めちゃくちゃレベルは上がってるよ特に触れて倒れたらファールとる糞みたいなJ特有の笛が無くなっただけでもだいぶマシになった
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 08:53
    • ID:QJxnQY3k0
    • >>3
      長谷部のファンなら長谷部の契約ぐらい知っとけよ...
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 09:30
    • ID:zGpFuZ450
    • 現役中にローンならあり得るんじゃね?
      本人が希望して引退だけしに浦和に戻るみたいな形なら。
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 10:00
    • ID:m6wD.Bb30
    • いくら何でも1とかはアンチすぎてまともな判断すら出来てなくてもはや痛い。90年代なんて今と比較したらレベルがかなり低いぞ
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 11:19
    • ID:8LHlXWeP0
    • >>1

      当時のジュビロなんて今じゃ残留争いだろうな
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 11:21
    • ID:8LHlXWeP0
    • >>6
      わかる
      CL決勝でもなかなかのレベルの低さだよな
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 11:26
    • ID:v1d.01kg0
    • ベンチから終了間際の数分出場だろうけど、引退試合とその後にアンバサダー契約かな
      一時代の日本代表の牽引役だったと思う
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 12:23
    • ID:fYonDKpQ0
    • 香川に限った話じゃないけどしつこいアンチにずーっと付き纏われるの本当に可哀想だなぁと思う。どうやったら一選手をそこまで嫌いになれるのか不思議でしょうがないわ
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 17:01
    • ID:394yg1BK0
    • ファウル基準が変わってある程度ボディコンタクトが許されるようになったからな
      それに合わせて選手もガツガツ来るからそう感じるんだろう
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月06日 21:45
    • ID:D9gpJTFr0
    • 手術で慢性的な怪我がどの程度改善されたかによるけど、香川の本来の技術と視野ならイニエスタくらいのレベルで5年くらいはやれるんじゃないかな。
    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月12日 17:36
    • ID:33Oy5FNu0
    • 2020年の川崎より強いチームが昔あったと思えない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ