Sponsored Link

「クオリティはゲーム全てにある」ポステコグルー監督が欧州主要リーグ日本人最多ゴールの古橋亨梧を称える「ゴールはその彼の功績」

1
セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督が、FW古橋亨梧を称えた。クラブ公式サイトが伝えた。

5日、セルティックはスコティッシュ・プレミアシップ第25節でセント・ジョンストンとアウェイで対戦した。

リーグ戦4連勝中のセルティック。この試合も古橋の他、FW前田大然、MF旗手怜央が先発出場。DF小林友希、DF岩田智輝はベンチスタートとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/652c35a5e06c4127ee9bd3e1406a2b953823f67f

我々にとって重要なのは、彼の全体的な貢献


2
前節のリヴィングストン戦でもゴールを決めている古橋。リーグ得点ランキングでトップに立つ中、この試合は13分に古橋のクロスから相手のオウンゴールが生まれる。

すると22分、ボックス右でジョタが仕掛けると、相手を抜き切らずにグラウンダーのクロス。これが相手に当たってコースが変わるも、ボックス内で古橋が落ち着いてトラップ。素早くゴールへと蹴り込んだ。

これで今シーズンのリーグ戦19点目。2020-21シーズンにパルチザン・ベオグラードで18ゴールを記録していたFW浅野拓磨(ボーフム)を抜き、ヨーロッパの主要リーグで日本人選手最多のゴール記録を樹立した。

セルティックはその後に2点を追加し、1-4で勝利を収めている。

ポステコグルー監督は、古橋について言及。ゴールを量産していることだけでなく、試合全てにおける貢献が結果としてゴールに結びついていると語り、称えた。

「キョウゴのクオリティは最後の仕上げだけでなく、ゲームにもたらす全てのものにある」

「彼は常に動き、今日は彼が重要になると思っていた。なぜなら、ピッチが狭く、あまりワイドにスペースは取れないと思っていた。彼を通してリンクすることができていた」

「彼とアーロン(・モーイ)は上手くリンクし、ジョタはその近くにいた。それが見られて良かった」

「彼が自信を失ったことは一度も無いと思うし、ゴールを決めていない時期もほとんどない。我々にとって重要なのは、彼の全体的な貢献だ」

「絶対にチームのために全力を尽くす以外に考えることは決してない。ゴールは彼がチームのために努力し、本当に本当に懸命に働いた結果だ。それは彼の功績だ」

次戦、セルティックはカップ戦でセント・ミレンと対戦する。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月07日 01:46
    • ID:1.XCs.J.0
    • 1点目のオウンゴール後前田の頭にボール当たってるのがなんかじわる
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月07日 10:45
    • ID:V1HYB9yC0
    • 主要リーグってどこまで含まれるん?
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年02月07日 13:52
    • ID:5VA0sONd0
    • >>2
      ただの主観でしかないと思うが、プレミア、リーガ、ブンデス、セリエA、ポルトガル、エールディビジくらいまでじゃないか?
      その後にロシア、ベルギーと続いて、オーストリアやスイス、旧ユーゴスラビア圏が来るだろうけど、スコティッシュがベルギー以上は絶対にあり得ないし、主要と呼ばれるのは違和感ありまくりだな
      たまに「セルティック日本人はプレミアへ行って欲しい」とか言ってる人いるけど、超期待の新人(10代)とかじゃないと無理よ
      ベルギーアシスト王の伊東がリーグアンで躍動してるけどスコアポイントは残せてないし、四大リーグとレベルがあまりにも違いすぎるリーグは主要と言えないでしょ
      南野もカップ戦は悪くなかったけど、プレミアでもリーグアンでも全く活躍できなかった。それくらい差がある
      セルティックもCLで全然勝てないし、もはや主要リーグではない
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ