Sponsored Link

吉田麻也からのアドバイスは「特にない」 デュエル王・遠藤航 日本代表のゲームキャプテンを務め「誇りと責任を感じる」

1
【キリンチャレンジカップ2023】日本1-1ウルグアイ(3月24日/国立競技場)

日本代表は24日、キリンチャレンジカップ2023でウルグアイ代表と国立競技場で対戦し1-1で引き分けた。第2次森保ジャパンの初陣でゲームキャプテンとしてフル出場した遠藤航が、新たな船出となった一戦を振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c628048f7d37dfc5a1a50989433df897560c325

遠藤航(シュトゥットガルト/ドイツ)一問一答


2
─ビルドアップの部分でいろいろトライしているように見えましたが、そこでうまく進まないと難しい部分があったのでは?

そうですね。サイドバックが中にポジションを取るので、うまくいくシーンは真ん中に縦パスが一本入ってサイドに展開でき、そこから高い位置で勝負できるところ。単純に(堂安)律と(三笘)薫のところに入れるだけだと、2人とも低い位置から突破するのは難しいので、そこからサポートが入っていく感じでした。ボールが彼らに入った時に、サイドバックが横向きでサポートするのか、そこから縦に入れるのかというところは、もう少しうまくやっていけるのかなと思います。後半は少しスムーズになって、自分も3枚を作ったりして、少しずつ良くなっていくんじゃないかと思います。

─ディフェンスで潰せないと遠藤選手が上がったスペースを使われてしまう。バランスを見る必要があったのでしょうか?

そこは行き切って奪えればいいですし、行ったら取り切るだけだと思います。あとはセンターバックがくさびに対して仕掛けてもいい。ボランチがサイドの選手をつかみにいった時に真ん中へ入れられて簡単に収められるシーンがあったので、そこももう少しセンターバックが来てもいいのかなと思います。守備になった時にツーボランチを作るタイミングとかはもう少しスムーズにできないといけないかなと思いますが、守ることに関してはそんなに悪いとは思わなかったです。

─サイドバックの選手が中に入っていく動きは、どれくらいやれていたのでしょうか?

まだ全然じゃないですか。探りながら、どのタイミングでサイドバックが中に入るのかとか、入りすぎても詰まってしまうことがあるので。(鎌田)大地やモリ(守田英正)のところに全然ボールが入らない状況があったので、そこはもう少し薫や律が落ちたのに対してその裏に走ることも大事。サイドバックが中に来るタイミングで大地とかが裏に抜けたり、(浅野)拓磨が裏を抜けたりしていく場面はもう少しあってもいいのかなと思いました。でも今日が初めてのトライだし、まだ練習も3日もできていないので、また映像を見ながら何が良くて、何が良くなかったのかというのを見ていきたいです。

─キャプテンに指名された感想は?

まだ正式なキャプテンではなく、ゲームキャプテンという立ち位置ですけど、この日本代表でキャプテンを務められることは非常に光栄に思います。育成時代やクラブでキャプテンをやることはありましたけど、日本を背負ってキャプテンをやることに対して、すごく誇りと責任を感じます。今日もチームに勝利をもたらせればよかったという気持ちはあります。若い選手も含めて、もっともっと積極的にコミュニケーションを取っていかないといけないなと感じています。

─吉田麻也選手からアドバイスはありましたか?

いえ、特にないですね。

─キャプテンとして意識したことは?

特にないですね。大事なのは、キャプテンだろうがそうでなかろうが、今まで自分がやってきたことをシンプルにピッチの上で出すことなので。
3
この後、日本代表は28日に『ヨドコウ桜スタジアム』でコロンビア代表と対戦する。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 00:06
    • ID:lxoGZ0jb0
    • 長谷部からキャプテン指名されたとき特に何も言われなくて困ったって吉田言ってたのに自分も何も言わないんかい
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 00:26
    • ID:y92guYgp0
    • 言ったら言ったらで偉そうにとか言って吉田を叩くだろお前ら
      日本に巣食う寄生虫は殺処分しろ
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 01:01
    • ID:yMsk4ndD0
    • 遠藤はお父さん感を感じる
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 04:22
    • ID:PZfIOuyr0
    • 長谷部と違って吉田は代表引退したわけじゃないからだろうな
      とはいえ吉田も難しい年齢になってるし、「代表引退ではないが、主将は若い選手に引き継ぐ」、ぐらいは公言しても良さそうだけどな
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 08:08
    • ID:f.dm5sJz0
    • >>2
      ちょっと攻撃的すぎるよ。少しネットから離れたら?
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 08:09
    • ID:f.dm5sJz0
    • >>1
      まだ正式なキャプテンじゃないし、吉田も様子見てるんじゃない?
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年03月26日 08:13
    • ID:f.dm5sJz0
    • 遠藤守田だとビルドアップが物足りなく感じるんだよなぁ。ないものねだりなのはわかるけど。
      アーセナルとブライトンの戦術をハイブリッドした形がやりたいんだと思うけど、実現するには恐ろしく高いレベルが要求されるし、遠藤のスタメンも安泰じゃないと思う。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ