Sponsored Link

古橋亨梧は「株を落としてない」 欧州遠征不発でも“推せる”ワケ…代表OB持論「上田綺世とは違う」

1
森保一監督率いる日本代表は、9月12日にベルギーで行われたキリンチャレンジカップでトルコ代表に4-2で勝利した。9月9日のドイツ戦(4-1)を含めて、欧州へ遠征した9月シリーズは2戦2勝で終えたなかで、元日本代表DF栗原勇蔵氏は不発に終わったFW古橋亨梧について言及している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8780f5e6f7571ff7d14db5b35549e4b2f4a74f13

ゴールという結果が出れば、そこから一気に波に乗っていける可能性がある選手


2
森保監督は9月9日に行われ、4-1で大勝したドイツ戦からスタメン10人を変更。日本は前半15分に代表初スタメンとなったMF伊藤敦樹が左足の強烈な一撃を決めて先制すると、同28分にはMF久保建英のシュートをGKが弾いたこぼれ球をMF中村敬斗が押し込んで追加点。さらに前半36分には中村が再びゴールネットを揺らし、さらにリードを広げた。

前半終了間際と後半15分にはトルコが得点を奪って点差は縮まったが、日本は途中出場のMF伊東純也が単独突破からPKを奪い、それを自ら決めてダメ押しした。日本は4-1で勝利した9日のドイツ戦に続く快勝で、9月の欧州遠征を2戦2勝で終えた。

9月シリーズは計8得点と爆発。伊東、FW上田綺世、FW浅野拓磨、MF田中碧、伊藤敦、中村敬がゴールスコアラーとして名を連ねた。そのなかで、元日本代表DF栗原氏は「古橋あたりが点を取ってくればもっと良かった」と、トルコ戦で1トップとしてフル出場した古橋について言及した。

「トルコ戦では点を取れませんでしたけど、決定機が2~3個ありました。もちろんそれを入れなきゃダメだというのを前提に、チャンスを作り出す動きは良かった。ゴールという結果が出れば、そこから一気に波に乗っていける可能性がある選手。トルコ戦の結果だけで株を落として、今後に出場機会をもらえないわけではないと思います。必要以上にネガティブに捉える必要はない」

古橋は前半20分にはMF久保建英の的確なパスでGKと1対1になったが、シュートを枠内に飛ばすことができず。後半17分にも久保を起点にFW前田大然が左サイドからクロスを上げると、古橋がゴール前でシュートを放ったが、右ポストを叩いてチーム4点目とはならなかった。それでも、ポジションを争うライバルとのスタイルも踏まえ、存在価値は高いと栗原氏は説く。

「古橋はスルーパスをもらいたいタイプ。森保ジャパンはサイドの選手がドリブルで仕掛ける選手が多いので、トップ下以外にボランチにもスルーパスを出せる選手がいるといい。古橋が久保と相性がいいように映ったのは、久保は中に切れ込んで左足でスルーパスを出せるのでコンビネーション的に悪くないはずです。上田綺世とはタイプがまったく違う。相手次第でオプションの幅を広げてくれる選手だと思います」
3
森保監督が10月以降、古橋をどのように起用していくかにも注目が集まる。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:14
    • ID:9hCVrooo0
    • >相手次第
      それじゃあだめなんだよなぁ
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:23
    • ID:NwX3K1Eh0
    • チャンス創出の動きだしやおとりの動きはよかった。
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:25
    • ID:rJzJZHbG0
    • 大分基礎力がついてきた日本だが、
      頭とケツのポジションは結果が分かりやすいせいで素人が色々意見するのさ
      頑張ってくれや古橋
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:25
    • ID:seOxoUQY0
    • CFWは上田、浅野、前田の3人で十分でしょ。4人もいらない。
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:27
    • ID:oFY59P.x0
    • あれなら南野トップで使った方が全然良い
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:29
    • ID:R2zIiwU00
    • この結果で古橋未だに推せるのはもうあとに引けなくなってるだけだろ。
      俊足枠は浅野前田のどっちかでいい残りは上田と誰か新しいの試してくれ。
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:30
    • ID:sr3QNj6M0
    • コパアメリカでの上田と同じ状況やね
      点入らないけど動き出しで決定機作れた事はすごい
      ただ違うのは当時の上田は大学生で未来があったけど古橋は若くないってこと
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:30
    • ID:YxDCLN9M0
    • ハーランドとまでは言わないからレバみたいなCF出てこないかな
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:33
    • ID:sr3QNj6M0
    • もともと自分は古橋を推してなかったけど、トルコ戦以降の古橋の風向きの変わりようは外部から見ても凄まじいものがあるな
      セルと契約延長したあたりから見限られ始めた感じはするけど
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:39
    • ID:cvIZfnff0
    • 背負えないFW何人もいらないよ
      上田が存外にポスト出来たけどあと1人ポストに可能性持てる選手を呼んだ方がいい
      今の4人だと外れるのは古橋になる
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:42
    • ID:EtUE.JkS0
    • 点取れないのは気負いすぎなだけだから点を積み重ねれば活躍しそうなのはわかる。決定的なチャンスを生み出せる選手。
      ただ、守備の時にフラフラ漂ってるだけのことが多すぎるのが1番の問題。4-4-2のブロックを形だけ作ってたけどボールホルダーへの寄せも甘いし、前プレで追いかけて行くときの迫力がなさすぎる。
      足痛めてたのか、って感じるくらい。
      古橋推してたけどあれ見たら擁護できない。
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:44
    • ID:DCYubAC20
    • >>6
      栗原ずっと古橋推して浅野貶してるんだよなぁ。
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:44
    • ID:wXlnlLL10
    • 南野のほうが全然いいな
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:46
    • ID:bzE6OZ540
    • 得点以外で他のFWに比べて起用するメリットがないのに得点がなけりゃ見限られるでしょ
      今までチャンスは十分にあったし欧州中堅程度の相手にこれならどういう方向であれ変わらなきゃ若い他のを試した方がいい
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:48
    • ID:3trguPCY0
    • このタイプは代表チームだと不遇よね
      かつての佐藤寿人とかもそうだし、なんなら他国の代表でもそう、フランスとかもジルーが1番良いしイタリアはインモービレ微妙だし
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 17:58
    • ID:h2fGtl2C0
    • ハーランドですら点獲らないと実力疑問視されて不要論平気で出てくるわけで
      ワンタッチゴーラーの宿命だわな
      それにしても伊東三笘抜きの戦術はなかなか正解見つからんな
      トルコ2軍相手にボール支配できなかったのはゲームとしては失敗だろう
    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:01
    • ID:ZVMQJasl0
    • >>16
      ハーランドはデカくて強くて速い
      古橋の場合はデカくない強くない速くない
    • 18
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:02
    • ID:rJzJZHbG0
    • ハーランドの話をしても意味はない
      現実をみよう
    • 19
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:03
    • ID:izYFol4P0
    • 試合後ガックリ肩を落としている姿、
      可哀想だった
    • 20
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:05
    • ID:fwWFobxn0
    • 代表ではまず前線からのプレスが絶対条件
      それをこなして各個人の持ち味を出さなきゃならんのに古橋はプレスほとんどしないから問題なんよ
    • 21
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:18
    • ID:paDTlvfi0
    • 守備しないから毎試合得点するくらいじゃないと割に合わない
    • 22
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:20
    • ID:nGs4D1k.0
    • 動き出しは本当に上手い。ただ決定力(と運)がない
      あと日本はCFがファーストディフェンダーで守備のスイッチを入れるんだけど、セルティックではそういうプレーを求められないからそれが出来ない
      逆に前田はセルティックでもやってるからそれが出来る
      もっと言うと大迫はこれが抜群に上手かった
    • 23
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:22
    • ID:WQ.Lr58t0
    • 久保FWにして好き勝手やらせた方がマシだよな
      鎌田伊東とも同時に出すならこれしかないし
    • 24
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:22
    • ID:tbUhiPSf0
    • >>19
      同じスタメンでもっと頑張ってる久保にキーパーのとこまで走らせといて守備で歩くとか何も可哀想じゃないわ
    • 25
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:23
    • ID:5CA9N1bq0
    • 点決めたらノッてくる可能性があるなんて古橋じゃなくても同じなんだから古橋をファーストチョイスにする理由にはならんだろ
    • 26
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:23
    • ID:jmvDc3Jg0
    • 動き出しについては上田も浅野も前田も割りとそっちに定評があるタイプだからな
      古橋のがよりできるし決定力もあるんだって話ならトルコ戦のどれかは沈めないと擁護なんでできない
      4人共代表ではいまいち決定力発揮できてない中で、上田浅野はポストも頑張れるしプレスもする、前田は異常にプレスができる
      古橋はあのスタイル貫くならとにかく点取らないとね
    • 27
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:29
    • ID:HOihSaUw0
    • 何もしないし、何も出来ないから呼ばれなくてもしかたないし呼んでほしくない。
      守備は緩いし連動しないから何もしてないようなもの。
      フリーでボール受けてロストするわ決定機外すはで何も出来てない。
      前田みたいな特殊なタイプ以外はスコットランドで無双しても全く足りないってことなんだろうなとしかわからない。
    • 28
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:32
    • ID:h2fGtl2C0
    • >>17
      ハーランドの方がパス出しやすいしシュートも上手いってだけの話でしょ
      90分常に裏抜け狙われると相手CBは相当消耗するしオフェンスへの参加も難しくなるから
      ちゃんと効果はあるんだけどそんなの見てる側は評価してくれないってことだよ
      極端な話ハーランドなら0タッチでも大抵のFWより役に立ってるんだが
      試合に負けたらもっと見える仕事をする選手を求める人が多いってこと
      これは人間の特性の話
    • 29
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:33
    • ID:gtKBp5720
    • 古橋の為にチームがあるんじゃないからな…限定的な状況でしか結果出せないのはちょっと
    • 30
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:36
    • ID:h2fGtl2C0
    • >>23
      これはその通りだな
      久保なら前田の役目も出来るしソシエダでもたまに裏抜けでゴール奪ってるし
    • 31
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:40
    • ID:6pMjcM900
    • 南野と古橋はタイプが全然違う、古橋の動きの良さは日本に居そうで居なかった
      見切るのは勿体無いと思うけどさすがに今回は外しすぎた
    • 32
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:43
    • ID:Joqcc3880
    • アジアなら通用するだろうし、アジアカップ呼んで使い潰しでいいんちゃう?
    • 33
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:43
    • ID:6pMjcM900
    • >>23
      これなんだよな、日本の変なところは
      シュート上手い奴がパスの出し手になって
      下手な奴が受け手になってる
    • 34
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:46
    • ID:jk2ZeLYW0
    • 南野を戻すために誰を抜くかとなると上田と古橋のどちらかではなあ
    • 35
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:47
    • ID:6pMjcM900
    • >>21
      毎試合得点なんて長いサッカー史でもクリロナとメッシくらいしかできてないぞ
      イブラヒモビッチですら2試合に1点くらいだ
      ただ今の古橋は代表で4試合に1点くらいだからさすがに足らない
    • 36
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:48
    • ID:h2fGtl2C0
    • >>32
      トルコ2軍はアジアレベルなんでそこで決められなかったのは痛い
      まぁでも試合には勝ってるし伊東の独走抜いてもチームで3点獲ってるから森保はまた呼びそうだけどな
    • 37
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:54
    • ID:M6Jp86sx0
    • >>8
      どっちも最高クラスで草
    • 38
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 18:58
    • ID:h2fGtl2C0
    • 古橋が必要かどうかは置いておいて南野復帰するなら役割無くなるのは堂安じゃねぇかな
      久保をトップ下でプレーさせることのプラスをなにも感じなかったし
    • 39
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:13
    • ID:Iz8BTkQy0
    • 抜け出し系最高峰の岡崎が南アフリカW杯の本田のインタビューの岡崎のゴールのアシストについて
      「オカだから出した」
      というのを聞いて周りにお膳立てされてるだけじゃいかんなと思って
      めっちゃ守備したりするようになったんだけど古橋はもう駄目みたいですね。
    • 40
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:13
    • ID:I2ofzEoA0
    • 古橋の必要性より久保、伊東、鎌田の共存の方がはるかに攻撃の厚みや安定感がでるわ。もうええて、古橋は使い勝手が限られる。

      もしもう一度招集するかどうかの材料として、CLでゴール出来るかどうかを森保にみてもらいたいわ。
    • 41
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:14
    • ID:Iz8BTkQy0
    • >>38
      堂安はかつての原口枠だから残るんじゃね。
      後ろでも使えるし。
    • 42
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:14
    • ID:u98Uf9Cj0
    • >>38
      堂安は現時点じゃ右サイドでもトップ下でも3番手だけど、代表落選までいくかというとそうするには惜しいわ
      ガタイも強く、守備に走れて頭も悪くない。重要なところで決めきる得点力もある。
      ベンチには置いておきたい選手よ。
      南野は使うなら今回の古橋ポジション、すなわちCFWだろ
      久保か鎌田と縦並びで使いたい。
    • 43
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:30
    • ID:h2fGtl2C0
    • >>42
      南野はシャドー専用機なんで1トップは無理よ
      2トップかトップ下に入れて前目にプレーさせるか右WGで中に入っていくか
      とにかく隣にCFWがいて機能する選手
      堂安落選勿体ないってのは同意だけど南野が結果残すと出番はほぼ無くなるかと
    • 44
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:30
    • ID:wenoAtGl0
    • 20代前半の代表に呼ばれてまだ間ない選手に掛ける言葉なら分かるけども
      もう何度もチャンスを貰ってる30近い選手に言う事じゃないんだわ
    • 45
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:33
    • ID:V.WvwW1Q0
    • 甘やかしすぎちゃいます?
      なんか浅野とか前田とかちゃんとやってるのに見向きもされないのはどうなん?
      フェアな評価を下そうよ?俺はフェアに見てもう要らないと評価してる
    • 46
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:33
    • ID:TKJHQG8m0
    • 堂安さんの真面目な使い道は左の守備要因かな
      ケイトが全く守備出来ないからな
      書いてる途中に気づいたけどそれなら大然で問題ないか
    • 47
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:37
    • ID:ki4LOLyf0
    • >>35
      だから無理だし守備しないなら要らないよって話でしょ
    • 48
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 19:38
    • ID:TKJHQG8m0
    • 古橋は得点力が一番売りと言う割にそれすら他3人と変わらない
      チームの総合力を上げるポストキープ高さ守備など要素は古橋が一番下だし
      古橋はもうすでに20試合ぐらい出てるわけでチャンス与えられてないってのも違うからなぁ
    • 49
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 20:15
    • ID:qWCi8XvD0
    • >>2
      中村の2点目の時、動き出し支持してたよねー。
      気付かれにくいけど、貢献してる。得点を決めれたらもっと良い。
    • 50
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 20:34
    • ID:t7ZrpIKP0
    • やっぱ大迫はすごかった
    • 51
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 20:39
    • ID:l.JjUtUX0
    • 古橋の守備は鞠時代から誰よりも前田を見てきたポステコのお墨付きなんだがなぁ
      神戸時代なんかガンガンハイプレス仕掛てたのにどうしちゃったんだろ
    • 52
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 20:48
    • ID:8KRpi.6K0
    • 強い相手には前田
      同格ぐらいの相手には上田
      格下相手には古橋という感じで落ち着きそう
      (浅野は相手が消耗してから使う交代要員)
    • 53
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 20:49
    • ID:G8UgLp620
    • 古橋批判してる人ってメッシやクリロナが毎試合ハットトリックしてたとでも思ってそうだな
      サッカーちゃんと90分見たこと無いんだろうね
    • 54
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 21:06
    • ID:ycaE.MZ.0
    • >>8
      おかしなこと言ってるよ
    • 55
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 21:23
    • ID:o.qSbfRQ0
    • 栗原とかど素人より眼力無いのかww
    • 56
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 21:39
    • ID:tbUhiPSf0
    • >>52
      格下相手にすら活躍してない奴を格下相手に使う必要ある?
      古橋よりチームに貢献してるCFが三人もいるんだからその三人を格下相手にも使ってあげればいいじゃん
      そもそも格下なんて引いて守ってくるんだから背高い奴のがいいだろ
      三人使わないなら電柱置いてた方がマシ
    • 57
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 21:43
    • ID:tbUhiPSf0
    • >>53
      まーたアクロバティック擁護か
      守備サボってる上にポストプレーも出来ないからシュートするまで10人で闘ってるようなもんなんだよ
      だったら毎試合ゴールするくらいじゃねえと割に合わないって言ってんの。でもそんなの不可能だから別のフォワード使えって意味だろ
      理解力無さすぎ
      誰も毎試合ハットトリックしろとか言ってねえよ
    • 58
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 21:52
    • ID:de1CPPJ60
    • >>3
      寧ろ古橋は素人でも理解できるほどオフザボールの動きがいいから批判するのは通ぶってるやつの気がする
    • 59
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 22:04
    • ID:jyCXmR.30
    • 今まで1番古橋がはまってると思ったけどなー
      今までは話題にもならないくらい何にも出来なかった
      それだけに結果を出せなかったことが悔しかったんだろうなと思った
      もう一度先発でチャンスえおあげて欲しい派です
    • 60
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 22:47
    • ID:R7gx3.N70
    • 戦力的に5大リーグで数点しか取れない選手>スコットランド得点王っていうのが現実なのよな…
    • 61
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 22:48
    • ID:q.Xwm7Xq0
    • >>58
      せめて守備をちゃんとやってくれればね笑
    • 62
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 22:50
    • ID:q.Xwm7Xq0
    • >>59
      もう中堅なのに何回チャンスあれば結果出してくれるの?
    • 63
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 23:05
    • ID:iwdgFwzA0
    • 古橋の場合、わりと骨のある相手からゴールしたってのはELで菅原のAZとこの間の親善ウルブスぐらいじゃね?AZのゴールは単純にAZの最終ラインがやらかしてカウンター食らい数的有利且つドフリーで押し込んだけ。
      リーグじゃ大幅に弱くなったレンジャーズからやっとゴール。EL準優勝したレンジャーズからはノーゴール。
      CLはレアル戦もシャフタール戦も決定機だめにしてるし。

      俺的に雑魚には滅法強いが格上には借りてきた猫というイメージしかない。
    • 64
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 23:08
    • ID:xsgVBeO.0
    • いつまで同じことやってるんだろうな
      使えば使うだけ日本代表の首締めてるだけなのに
    • 65
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 23:32
    • ID:jmvDc3Jg0
    • 身体強い度↔走れる度で
      上田‐浅野‐前田(前田程は走れないけど身体もはらない古橋)
      な感じでみんなオフザボール型の選手なんだよな現候補たち
      だからもうひとりは起点になるタイプ呼んだほうが良い気がするんだよな
      上田も浅野もできる限りやってくれてるけど、今後考えて小川とかで良いんじゃないかなと
    • 66
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月13日 23:33
    • ID:jm5SF1Z40
    • トルコ戦で株を落としてないどころか微妙に上がりすらしたけど古橋はもう次のW杯までピーク維持できるか分からない年齢なんだよ。
      その古橋が代表になじむ為に枠を使うか若手を試すために使うかの判断が難しいところ。
      絶対的な信頼を得ている伊東とは少し事情が違う。
    • 67
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 00:25
    • ID:erpu9SSC0
    • スットコのレベルが低いので代表で決めきれないと信頼は得れない
      守備プレスが上手くないのでより厳しい
    • 68
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 03:13
    • ID:11Xx0F4N0
    • 今回は悪くなかったよ
      点は決めてほしかったけど惜しかったし
    • 69
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 03:17
    • ID:11Xx0F4N0
    • 今回は悪くなかったよ
      点は決めてほしかったけど惜しかったし
    • 70
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 08:45
    • ID:ciOI.4nJ0
    • >今回は悪くなかったよ
      点は決めてほしかったけど惜しかったし

      信奉者は未来永劫こんな事言ってそうwしかも連投ときたw
      出来の悪い子供をもった親みたいだなw
    • 71
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 14:15
    • ID:e2XpSEz50
    • 古橋は優秀だとは思うよ。
      ただ絶望的に森保の戦術に合ってないだけで。
    • 72
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 18:47
    • ID:S7ims.Yz0
    • 強豪相手にはゴールをきめれないのに優秀ときた!!!
      さすがっす!!
    • 73
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月14日 20:55
    • ID:lq50Dnmb0
    • 古橋ってもう浅野より出場時間長いんだってよ
      ぬるま湯のスットコで劣化した
    • 74
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 00:40
    • ID:GaXPhTdE0
    • 森保Jで中央のFW(CF、SS)として出場した時間は
      浅野664分
      古橋471分
      なので浅野のほうが1.5倍ほど長いです
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ