Sponsored Link

田中碧が向き合うのは自分自身「まだまだやらないと」 移籍実現せず、課題も山積み…主将マークに込められた信頼

1
ドイツ戦から大幅にメンバーを入れ替えて臨んだトルコ戦。遠藤航や板倉滉といった主将経験者がピッチに立たなかったなか、キャプテンマークを巻いたのは、6か月ぶりの招集となった田中碧だった。

カタール・ワールドカップ(W杯)のスペイン戦、「三笘の1mm」と言われた名場面でゴールを奪った田中は、W杯で確かな結果を残すことに成功した。大会前はもともと守田英正がボランチのスタメン最有力と考えられていたが、直前の負傷によりフルコンディションで戦えず。変わって出場機会を得た田中がチャンスを掴んだ形だった。

だが、大会後はW杯フィーバーとは裏腹に苦しい戦いが続いた。ドイツ2部のデュッセルドルフで大きな存在感を示すことができず、シーズン終幕を前にした4月には右膝内側靱帯断裂の重傷で戦線を離脱。日本代表の6月シリーズもメンバー外となり、今夏の移籍市場で目指していた移籍も成立させることができなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aca0ab3c4f15eb1a38f2b7dea69345fdc19c2f85

ドイツ戦でゴール、トルコ戦ではスタメン出場し主将マークを巻いた


2
それでも、今回の9月シリーズは代表メンバー入り。「ここにきた時に何ができるかが大事だと思う。自分が何ができるかを証明できれば、僕自身の価値も上がる。自分自身に目を向けて、自分自身にフォーカスしてやっていきたい」と闘志を燃やしていた。

カタールW杯以来の再戦となったドイツ戦ではベンチスタートとなったが、後半途中から出場するとダメ押しとなる4点目をヘディングで奪取。翌日に控える誕生日を前にバースデーイブゴールを奪う活躍を見せ、短い時間ながら印象的なパフォーマンスを残した。

そして、迎えたトルコ戦。この試合ではキャプテンマークを巻いて先発出場を果たすことになる。川崎フロンターレ時代には途中からキャプテンマークを巻くことはあったが、先発で、なおかつ代表でキャプテンマークを巻くのは初。谷口彰悟や堂安律といった主将になり得る選手たちがメンバーに入っていたなかで任命されたのは、森保一監督の信頼の証でもあった。

「自分のことを考える暇もなく勝てばいいなと思っていた。試合前のスピーチもそうですし、シンプルにキャプテンをやるというのは責任をすごく感じました」

ただ、90分を通したパフォーマンスに焦点を絞れば、決して満足のいく出来ではなかった。初めてコンビを組んだ伊藤敦樹を見ながらうまくバランスを取って調整。後方と前線をつなぐリンクマンとしては機能していた。

それでも、守備の部分では主力の遠藤や守田のような力強いプレーを見せることができず。度々バイタルエリアにスペースが生まれてしまい、そこを起点に攻め込まれたことは改善点として残る。本人も「より自分自身のプレーのクオリティーを上げていかないといけない。まだまだやらないといけないなと思います」と反省を口にしたが、今後さらにプレーを改良していくことは必須で、むしろそうしなければ代表から遠ざかる可能性も否定できない。
3
移籍がうまくいかず、なかなかパフォーマンスも上がらずと大きな壁にぶつかっている田中。指揮官からの信頼に応えるためにも、今遠征で語っていたように自分自身に目を向け、自らの力で価値を証明していくことでより存在感を出していきたい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:46
    • ID:bqBKwqw30
    • ボランチ放棄して前田の邪魔してたやんけ
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:51
    • ID:B.gVKj7K0
    • ちょっと憲剛あたりにダメ出しされてこい
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:51
    • ID:wLUGY7z30
    • 久しぶりにプレー見たけどピッチ上で一番下手な選手になってた
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:52
    • ID:AUE4wwwx0
    • 田中のせいじゃない
      ちゃんとシバいて教育してない遠藤と守田が悪い
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:56
    • ID:Yq1Ja7LQ0
    • 板倉や遠藤を見習って所属クラブを昇格させる活躍することに専念してくれ
      もはや痛々しくて見てられないよ
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:57
    • ID:bqBKwqw30
    • いやむしろ自分のことしか考えてないやろ
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:57
    • ID:MTjLvpDC0
    • 参ったなあ・・年齢的にも主軸に食い込んでほしい選手なのに
      守田みたいなサッカーIQは身につかんものかね
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:57
    • ID:2GOLUFdL0
    • やはり試合に出てないとだめだな。試合勘が確実に鈍る。久保もそうだったがチームや監督との相性もある。ポテンシャルがあるから森保も期待する。ボランチは層が薄いので頑張って欲しい。まだ3年ある。
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 17:59
    • ID:UciWGEu40
    • まずは試合に出続けて試合勘戻していかないとな
      元々IHの選手だからディフェンスだけなら使う意味が無いと本人も理解してるんだろうけど
      ちょっとバランスが取れてなさ過ぎるしオフェンスでも粗が目立った
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:07
    • ID:trP.ydYj0
    • 頭の問題だから改善は無理なんじゃね?
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:09
    • ID:h2Hb1Ztq0
    • リーグ変えた方が良い
      下手くそになりすぎて見てらんないわ
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:12
    • ID:VGu98nQ00
    • 試合勘だろうね
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:23
    • ID:SVwGvP1X0
    • 五輪でやってた奴らとの差がすごかったな
      卒業までは同レベルだったのに
      別々の環境になり久々にあったら短期間で元チームメイトと
      覆し様のない差が開いていた自分を思い出したわ
      一番うわ~って思ってんの田中碧だろうな
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:25
    • ID:h2Hb1Ztq0
    • 1回ベルギーあたりで伸び伸びやった方が良いわ
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:29
    • ID:mMxw2xUk0
    • そりゃ2部の強度、環境に適応してるんだから代表では付いてこれなくて当然でしょ。
      しかも直近2試合ベンチだからそこに試合勘無くなってる状態だから。

      2年で移籍できなかったのは痛い。成績良くないから当然なんだろうけど。
      今の状況では非常に難しい。

      どこが良い選手なのか不明だし。55試合2G2Aだろ?得点アシスト力ないし守備力は元々ないでしょ、IHなら尚更微妙じゃん。

      どこが売りなのこの成績で。しかもドイツ2部でIHの8番タイプでこの成績でしょ?
      プレミア行けるわけねーだろ。
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:32
    • ID:g4XvRcJS0
    • 試合勘といっても怪我で離脱してた期間は3ヶ月間だし
      7月には復帰してそれからコンスタントに試合出てるんだよな…

    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:41
    • ID:hUDB05AY0
    • もう引退して奥さんと別の商売始めたほうがいいんじゃないかな...
    • 18
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:42
    • ID:wLUGY7z30
    • 現状上手くいって無いんだからグルテンフリーとか3年以上肉食ってないとか尖った食生活止めたらいいのに
    • 19
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:43
    • ID:qi3ftutB0
    • >>16
      みんな適当に言ってるだけだからな
      試合に出てる上でこれだってこと知られてない
    • 20
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:45
    • ID:UciWGEu40
    • >>16
      そもそも靭帯痛めての復帰で3ヶ月は早すぎるから移籍したくて焦ったんだろうよ
      ベストパフォーマンスに戻せるのは下手したら一年以上かかる
    • 21
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:47
    • ID:UciWGEu40
    • >>18
      それで結果残してるアスリートがいくらでもいるからそこは別に問題じゃないやろ
    • 22
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:48
    • ID:vQZ43geT0
    • 伊藤敦応援してるから、めちゃめちゃサポートしてくれてたのは見てたよ
      ただ、二人共攻撃絡むのは良かったけど守備時のポジションとかタイミングとか課題多かったね
    • 23
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 18:52
    • ID:g4XvRcJS0
    • >>20
      まぁそれも一理ある
      怪我する前のパフォーマンスはどうだったか知ってる?
      さすがに2部の試合まで見れないから正直田中の事はよく分かんないだよね
      ブンデス2部なら流石にJの方がレベルが高いだろうから
      チームにフィットしていないとしてもある程度は活躍するだろうし
    • 24
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:10
    • ID:sazhqDeg0
    • ぼろ負けしたんならともかく勝って選手が叩かれるんじゃもう意味わからんな
    • 25
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:15
    • ID:.GaSrQCU0
    • 怪我する前も後も同じだわw
      2部は1部よりフィジカル任せの激しい寄せとあたりだからボールロストしまくり、やっと持てればワンテンポ遅い判断で味方とパスずれまくり。守備と言えば田中十八番の狩れない、カバーできない、自動ドア。
      でも滅多にないがとんでもないパフォーマンスをする試合もあったりする。

      しかし代表のオージー戦といいW杯のドイツ戦といい、親善のドイツ戦といい、攻撃の部分でゴールしてしまうからなぁ・・・。
    • 26
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:18
    • ID:.GaSrQCU0
    • >ぼろ負けしたんならともかく勝って選手が叩かれるんじゃもう意味わからんな

      そりゃニワカ君には分からんだろ。
    • 27
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:22
    • ID:Jz.P9eui0
    • >>13
      確かに板倉、久保、上田らはめっちゃ伸びてるからな…
      堂安は足踏みしてるけど、田中は下がってる感すらあるのは厳しいわ。奮起してくれ
    • 28
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:24
    • ID:Jz.P9eui0
    • >>21
      確かに欧米のアスリートでは実践してる人も多いらしいね
      しかし田中のキレのなさは身体仕上がってない感半端ないから、「肉食わんかい」と言いたくなる気持ちも分かる
    • 29
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:25
    • ID:kpr.YBS10
    • >>25
      実際嗅覚はあるし、本人もそれが人より勝る武器だと認識して磨いてるみたいなこと言ってた

      ところがボランチで使ってもらうために必要な最低限の守備強度ってもんがどうしても足りないし、現状だと判断速度もパスのクオリティも低い。自己評価との剥離も痛々しいとこだね
    • 30
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:27
    • ID:ZQRkS10I0
    • クラブでしっかりやれないと代表では難しいだろ
    • 31
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:35
    • ID:UciWGEu40
    • >>23
      レーティング的には昨季4位のチームで上から8番目くらいの選手
      一昨年が14番目で今季は試合数少ないとはいえ11番目で少し落ちてる
      デュッセルドルフは二部とはいえ一部下位とはそこまで戦力的に変わらんので
      そこでギリギリレギュラーだと今の立ち位置が極めて妥当なとこだろうな
    • 32
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 19:41
    • ID:Fa.mrlyA0
    • まあ試合に出続けてるときは去年も割りと良かったのよ
      これからイケるぞってとこで怪我して序列がリセットされてた
      移籍志願でどうなるかはわからないが、今季も出れないことはないと思うから頑張ってほしいよ
    • 33
    • Posted by
    • 名無し。。
    • 2023年09月15日 19:54
    • ID:Er.1LTxv0
    • 遠藤という晩年で成功したお手本がいるのに。クラブでは最近出れてるらしいし、地に足つけて頑張れ
    • 34
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 20:02
    • ID:BLfy8E.q0
    • とにかくゴールはいいから本職、特に守備だけがんばれ。
      そうすればクラブでもきっと信頼される。
    • 35
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 21:03
    • ID:MeLlMBpt0
    • >>24
      親善なんだから勝てばいいってもんじゃないだろ
    • 36
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 21:11
    • ID:Ua45CWHW0
    • 現時点なら遠藤守田の控えなら川辺で良いってなるし
      なんなら若手が台頭してくる方が望ましい
      年齢的にも特に若いってわけでもないしここから伸びる感じもしない
    • 37
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 21:29
    • ID:I7CJHr310
    • ボール狩る時も腰が高いんだよね
      遠藤とかみたいに深く低くいかないと外人相手のフィジカルに敵うわけない
      Jからやり直すのもありだなとにかくチーム変えて試合に出ろ
    • 38
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月15日 22:07
    • ID:tiZUop6j0
    • ポジションをもう一列上げて鎌田みたいな選手目指したほうが良いっぽいんだけどね。代表のボランチは松木呼んで修行させよう。
    • 39
    • Posted by
    • テニヌのお姫様
    • 2023年09月15日 23:00
    • ID:hMTIoh840
    • この子自分の事だいぶ過大評価してそう
    • 40
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 01:28
    • ID:r.niN4ao0
    • >>10
      頭は環境や焦り鬱等ある場合、うまく使えなくなる
    • 41
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 01:29
    • ID:r.niN4ao0
    • >>18
      グルテンフリーはアレルギーみたいなもんで、ここの体質によるから何ともいえないだろ

      プロのサッカー選手でもマタとかいるぞ?
    • 42
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 01:29
    • ID:r.niN4ao0
    • >>28
      肉とグルテン関係ないのに適当に非難しすぎじゃね?
      グルテンは小麦に含まれるタンパク質
    • 43
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 03:01
    • ID:RC0bRKYb0
    • >>8
      試合勘とか言ってる人多いけど、田中碧ってデュッセルドルフに移籍してからずっとスタメンで出てるぞ
      ベンチなのは怪我の時だけで基本的にはファーストチョイス
      大怪我でもないから「二部でベンチ」っていう言葉だけ広まった
      まあ普通にクラブでも毎試合出てるから今の代表での出来は実力でしかない分もっと残酷な訳だが
    • 44
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 05:18
    • ID:PkbomMGQ0
    • 勝った試合でここまで叩かれんのもどうかと思うがな
    • 45
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 06:24
    • ID:B6eiLF840
    • >>43
      クラブでは得点にふってないのか、試合出ててもあのタイプのボランチだから対して目立たず話題にならないんだよな
      そいで怪我したりそれからしばらく休まされてるときにこぞって話題にされる
      まとめサイトで情報仕入れてるようだとずっと出てないみたいになる
    • 46
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 08:53
    • ID:5MEb.QI80
    • 彼の方針は「Fot the team」では無く「For the mine」といいうことか。こんなの何処の監督も欲しくはないんじゃね。ハーランドやムバッペの様な特筆した性能もっているなら別だが。彼は、OMF/DMF何方を主軸にしたいのだろう。今回ボランチだけれども。
    • 47
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月16日 12:35
    • ID:e2i..z330
    • バランスとってリンクマンやっててバイタルエリアにスペース作るってなによ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ