Sponsored Link

菅原由勢、リバプールに続きポルトガル1部ベンフィカも興味か 海外報道「名前をリストアップした」

1
日本代表DF菅原由勢は、カタール・ワールドカップ(W杯)後に発足した第2次森保ジャパンで右サイドバック(SB)のレギュラーとして定着しつつある。オランダ1部AZアルクマールでのプレーぶりから欧州でも評価を高めており、今夏の移籍市場でもビッグクラブへの移籍が報じられてきた。そうしたなか海外サッカーサイト「OneFootball」は、ポルトガル1部ベンフィカが獲得に乗り出す可能性を報じている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e80c4ac2142ac4426d8f54453e3421600f8f1f9

「近代的なSBでウイングバックのポジションも問題なくこなす」と菅原を評価


2
2019年にAZに加入した菅原は、23歳ながらもすでに欧州で5シーズン目を迎えている。今夏の移籍市場ではオランダを離れることはなかったが、先日のドイツ代表戦(4-1)でも、MF伊東純也のゴールをアシストするなど、攻守にわたって存在感を示した。

ベンフィカでは、デンマーク代表DFアレクサンダー・バーが右SBを務めているが、選手層を厚くするためにも同ポジションの補強に出る可能性があるようだ。記事によれば、ベンフィカの首脳陣は「すでに1月の移籍市場でのターゲットを決めており、ロジャー・シュミット監督は(センターバックの)DFジョアン・ビクトルを右サイドで使うことはオプションとして考えていない」と、伝えている。

そして、このターゲットというのが菅原だ。「ベンフィカは菅原由勢の名前をリストアップした。イバン・フレスネダが加入する前にスポルティングが、(現トッテナム)DFペドロ・ポロの後継者として右サイドの獲得候補にしていた選手だ。日本人のアスリートは、AZでプレーしており、オランダの市場で評価を高めている」と、紹介した。

さらに「23歳は、日本代表で6試合に出場しており、近代的なSBでウイングバックのポジションも問題なくこなす。天性のスピードがあり、最終ラインを破壊できるこのアスリートは素晴らしいクロスを持ち合わせており、キーパスを送ることができる。ロジャー・シュミット監督がサイドに求める選手であり、高い位置でプレスをかけることができ、相手の守備に負荷をかけられる。守備面では課題もある。攻撃的な特徴を持つため、相手のウイングに破られることもあり、この点でもアレクサンダー・バーと似ていると言える。フィジカル面でも、もっとも強い選手ではない」と、攻撃面に長所があり、守備面に弱点がある選手と伝えている。そして、最大の強みには「セットプレー」を挙げた。
3
近年はポルトガルリーグでプレーする日本人選手も増えているが、冬の移籍市場で2022-23シーズンのポルトガル王者に菅原が加入することになるだろうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

    • 1
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:08
    • ID:KnfKzIbr0
    • ベンフィカはステップアップなのはいいけどポルトガルは無駄に高い移籍金設定されて移籍しにくくなるイメージあるから止めた方がいいんじゃないか
    • 2
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:12
    • ID:S8K.GQG50
    • 脱出できなくなる
      焦るな
    • 3
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:15
    • ID:7EjydtCQ0
    • ポルトガルはマジでやめて欲しい
      塩漬け待ったなしになるぞ
    • 4
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:18
    • ID:f3yjkWuX0
    • 菅原レベルだと普通に4大いけるからあえてポルトガルにする必要はないな
    • 5
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:23
    • ID:fTtRljHp0
    • ポルトガルは給料安いくせに移籍金バカ高いからやめとけ
      AZから大幅なステップアップってわけでもないし
    • 6
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:28
    • ID:hk9g.1Ot0
    • ただ菅原が注目され出したのは良い事
    • 7
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:40
    • ID:oPncGHSP0
    • ドイツ戦はアシストしたりニャブリ抑えたりして良かったからな、来シーズンは4大のクラブへ移籍できると思う
    • 8
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:41
    • ID:Ihn9zlS.0
    • みんなのポルトガルのイメージが悪すぎて草
      まあ脱出できないリーグという評価は理解できる
    • 9
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:49
    • ID:pVW4Xisy0
    • >>8
      最後にポルトガルから5大にステップアップできた日本人20年前の廣山望が最後だろ?
      しかも当時のフランスとポルトガルの力関係古すぎてわからないからステップアップかも微妙だし
    • 10
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月18日 23:59
    • ID:Tws0HJnA0
    • ポルトガルは今までの日本人選手のおかげで薄給かつ高額移籍金設定による幽閉が常套手段ってわかったから行かなくて良い
    • 11
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 00:32
    • ID:7YUe.vrz0
    • 妥当な契約解除金額を契約書に入れられるなら行ってもいい
    • 12
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 00:33
    • ID:3ZmaVEdn0
    • >>5
      ペンフィカもまあすごいけど、何気にAZも立派な古豪ですからねー
    • 13
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 00:36
    • ID:IGc4XCNI0
    • ベンフィカにいけばそれ以上上には行けんわな。
      まあでもCLにはいけるし8強くらいならありえる。
    • 14
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 00:38
    • ID:kiT.mc2g0
    • 10代とか20、21だったら菅原の能力的に行く価値あるけど23だったらそのステップはスキップ出来るに越したことない
      ベンフィカで2年やって25からビッグクラブもありではあるけど注目され始めだからもうちょっと待ちたいね
    • 15
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 00:59
    • ID:AEm22S3x0
    • ベンフィカはそこからステップアップするチームじゃなくてそこでCL優勝目指すチームだからな
      リヴァプール辺りでスタメンで出られるなら選ぶ理由はないと思うけど
      今はバルサやアトレティコより強いチームなんだと認識すれば悪くないと思える
      問題は金銭面では全然魅力的じゃないとこよね
    • 16
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 01:24
    • ID:lm8UcNi10
    • ポルトガルは絶対にやめとけ
      守田もやっぱり幽閉されてしまった
      ステップアップしたいなら一番行ってはいけないリーグだよ
    • 17
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 01:26
    • ID:iXTaAuk80
    • 単年契約ならええんちやう
    • 18
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 01:33
    • ID:B6zSIQNI0
    • 毎熊がポルトガルならまだわかる
    • 19
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 02:20
    • ID:5XQLpNRf0
    • ドイツ戦のおかげで間違いなくブンデスからオファー来るからこういった報道も安心して受け止められるわ
    • 20
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 02:34
    • ID:PRKB.WN70
    • アーノルドいるからリバポは行って欲しくないわ
      まだ若いしやっぱり試合に出てなんぼよ
    • 21
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 03:03
    • ID:AEm22S3x0
    • >>19
      ブンデスならバイエルンかドルトムントじゃなきゃベンフィカの方がずっといいわ
      ポルトガル上位はみんなドルトムントと同等くらいの実力がある
      今だと中位や下位でもレベルアップのために行くべきだと言えるのはプレミアだけかと
      4大が実力的に抜けてた時代はもう終わってる
    • 22
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 03:53
    • ID:fzrHhvHk0
    • ポルトガルはやめろ。
      中島翔哉のアラブ行きの時の顔見てこい。
      四大にステップアップ出来ない。
      オランダから直接、上のリーグに行こ。
      守田もアラブ行かされそうになってたし。
    • 23
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 06:35
    • ID:JAz5nD8X0
    • ポルトガルはやめとけおじさん「ポルトガルはやめとけ」
      毎年プレミアに移籍してる奴いっぱいおるやん
      若くもない日本人選手は数千万ポンド払う価値が無いって判断されてるだけだろう
    • 24
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 08:50
    • ID:YKHOMJu.0
    • 菅原はセリエA行けるといいんだが
    • 25
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 10:42
    • ID:uEnQ.dQB0
    • ポルトガル強豪は最終ステップになる覚悟は必要
      CLベスト8くらいは狙えるからレギュラー取れるならそれでもいいっていう考えもある
    • 26
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 11:06
    • ID:3gsebj7C0
    • クラブランキング見てきたら、ベンフィカ11位で思ったより凄いんだな。信用性はともかく見映えはいいな
      とはいえやっぱ菅原はまだ若いし、スタイル的にもプレミアやリーガに挑戦して欲しいな
    • 27
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 12:48
    • ID:iQhWxwWk0
    • TAA相手なら守備でも余裕でイケルけど、口だけクロップが問題
      ポルトガル行くには勿体ないし、今冬移籍焦らないで欲しいな
    • 28
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 16:43
    • ID:Jm.xAFso0
    • 3年契約とかにすれば2年で移籍できる
      3年でフリー
    • 29
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月19日 19:43
    • ID:kWxS30Rp0
    • 普通給料から移籍金や契約解除金って決定されるもんだけどポルトガルにはそれがない。守田は実質ポルトガルからの脱出不可能やしほんと可哀想。
    • 30
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月20日 00:14
    • ID:3VzgnnQm0
    • お前らベンフィカ舐め過ぎだろ
      それに違約金を高く設定するのはスポルティングやポルティモネンセで、ベンフィカは違うしな
    • 31
    • Posted by
    • 名無し
    • 2023年09月21日 11:43
    • ID:Ntxr0W5U0
    • >>23
      つまりポルトガルにはいかない方が良いってことじゃん
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

最新記事
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめRSS
ページアップ