2005年07月10日

北軽井沢マラソン 大会報告&ツアーレポート

北軽井沢マラソンの大会レポート&道中レポートを、あめみやがお伝えします!

■第21回 北軽井沢マラソン大会(7/10)
・ハーフの部参加1名
・10kmの部参加5名

5名は前日から現地へ
東京・千葉から参加の5名は、お昼前に車で北軽井沢に向けて出発しました。
三芳サービスエリアの「とんかつまい泉」で、最初のおいしいお楽しみタイム。
当然、軽井沢で寄り道し、チーズケーキがおいしいお店で2度目のおいしいお楽しみタイム♪

0507軽井沢1そして、ご満悦の一行はエントリー受付のため会場に。無事エントリーも終わり、参加賞のTシャツをゲット! その後、研究熱心な一行はコースの下見に...(もちろん車です…)。しかし、下見すればするほど「こ、こんなに坂道があるの…?」と不安が…。しかも降り始めた雨がだんだん強くなっていく…。「明日、この雨の中、この坂道走るのかなぁ」・・・(~_~)。


でも、普段から鍛錬を欠かさないメンバーはこんな天候などにはめげません!雨の中、最終調整のため、おもむろに雨の中を走り出し・・・・
そう、最終調整のため、地元の温泉に向かって、車で走り出したのでした(笑)。
空いていてとてもよかったです♪

0507軽井沢2そしてそして、前祝として3度目のおいしいお楽しみタイム♪地ビールにピザ3枚、スパゲティ3皿を平らげてしまいました(笑)。とはいえ次の日に備えて、お酒は控えめ。雨がザンザン降る中、天気を気にしながらも早めにおやすみしましたよ!
そうそう、コテージに泊まったのですがとてもよかったです。


晴れた!
0507軽井沢3
朝起きてカーテンを開けると、晴れだ!(日頃の行いのおかげだ〜)断然、メンバーのボルテージも上昇!朝食を食べて、準備を整えて、いざ会場に出発!

いるいる、たくさん人がいる。こんなに走る人がいるんだ〜!
そして、今回ハーフに出場するコマツさんとも合流して、スタート前の気合の写真。


暑い!坂道きつい!
いよいよスタート!
10kmは5キロの折り返しコース。行きは標高差100mをひたすら下り、帰りはそれをひたすら上る。ハーフはこれにさらにアップダウンが加わるタフなコース。

下りの5kmの折り返しを過ぎると、すれ違いざまに「いえ〜〜い!」とハイタッチ!
 ( ^_^)/☆\(^_^ )
でも元気はこのあたりまで・・・。目の前にどこまでも続く上り坂を見ると、頭の中で何やらメロディーが・・・。

往きはよいよい、帰りは怖い〜


しかも、前日の雨がウソのように、あ・つ・い (~_~)。
それでも何とか坂道を上りきれたのは、ボランティアの方が差し出してくれる給水と、沿道の声援のおかげです。m(__)m
暑さと坂道と格闘すること10km、何とか無事ゴ〜〜〜ル! v(^O^)

入賞2名!?
ゴールしてみると、なんと、2名が賞を獲得しているではないですか!
その名も「とび賞」。
ゼッケン番号の末尾が3の人は、もれなく地元特産のキャベツや瓶詰めなどがもらえるんです。やはりタダでは終わらない footprint。抜け目なし!
0507軽井沢4








それぞれ苦しいレースをしても、終わればみんな満足の表情。ご満悦の記念写真をとって大会は終了です♪
0507軽井沢5









4度目5度目のお楽しみ
その後、東京・千葉の一行はまたまたお楽しみモードに。温泉に行き疲れを落とし、
蕎麦屋さんで4度目のおいしいお楽しみタイム♪
その後、都内に着いて5度目のおいしいお楽しみタイムがあったとは大きな声では言えませんし、食べたカロリーと走って消費したカロリーとどっちが多いのかは、怖くて誰も計算できません…(^_^;

しかし、それが遠方でのマラソン大会の醍醐味!
来年参加するのは誰かな?

◇10km
・しみず  50:06
・かざま  55:56
・あめみや 56:34 とび賞!
・おおい  58:57
・すがはら 63:05

◇ハーフ
・こまつ  とび賞!

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
北軽井沢、お疲れさまでした〜〜〜!
参加できなかった方には申し訳ないけど、
楽しかったですよ〜♪

天候に関しては、本当にラッキー☆でしたね♪
ただ、問題なのは…
走ってる時間<食べてる時間…(^^ゞ

折り返しのすれ違いざまに、ハイタッチ〜されても気づかない私…
本当に、ゴメンなさーい(>_<)真剣に走ってたっつー事で許してね。


                          かざま


Posted by かざま at 2005年07月13日 12:21