■第18回 諏訪湖マラソン大会(2006.10.29)
・ハーフ 15名参加
特別列車"かりん湖ラン太号"に乗って、諏訪湖に登場!

諏訪湖マラソンには、初ハーフマラソンのメンバーも含めて15名が参加です。参加者の多くは、当日の朝東京を出発する特別列車"かりん湖ラン太号"に乗って上諏訪に到着。スイカロードレースでも東京駅発のバスがありましたが、今回は、更衣室車両も完備された特別列車に乗っての現地入りです!
この時期の諏訪は本当はとても寒いのですが、なぜかこの日はとても暑い日でした。地元の人も、この時期にこんなに暑いのは珍しい…と言っているぐらいの暑さで、Footprint の女性メンバーの中には完走よりも日焼けが心配...(>_<)なんて言っている人もいました(笑)。日焼け止めも含めてあわただしく準備をして、いつものように記念撮影です!

何人かがまだ準備をしているので写真のメンバーはちょっと少なめ…。初ハーフの女性メンバーは、不安ながらもやる気満々です!
●ひとこま写真館

走っている中でも、Footprint のユニフォームはバッチリ輝いてます! Footprint のユニフォームは後ろから見てわかるのが特徴です♪

途中、「あめみやさ〜ん、がんばってくださ〜い♪」なんて言われながら、あめみやは女性メンバーに軽やかに抜かれていきました…(^_^;)

こうやって諏訪湖の周りをぐるっと回ります。とっても天気がよく夏のような風景です。でもバテバテのあめみやはのんびり風景を堪能する余裕はありませんでした…(^_^;)
全員無事にゴール!(^O^)

その他のメンバーも、予想以上に暑いレースの中、無事にゴールしました。なにせ今回の諏訪湖マラソン、ゴール後の楽しみがいつもとは違うため、それが楽しみに頑張った人もいたみたいです(笑)
レースの後はみんなで焼肉!

なんと Footprint は、ゴール後のためにマラソン会場近くの焼肉屋さんを予約していたのでした!焼肉に舌鼓をしながら、みんなの無事の完走をお祝いです♪(^O^) 疲れて食べられないかも…なんて最初は言っていたメンバーも、意外にも食べる食べる…(^_^;) やっぱり、レースの緊張から開放されたらおなかが空いたんですね。それにしても、みんなでこうやってレースのことを話しながら健闘を称え合うっていうのが大勢でレースに出る大きな楽しみの一つですね!
というわけで、長野県の諏訪湖まで遠征しての大会は楽しくておいしい、とてもいい大会になりました♪今回もまた色々とご手配いただいたHYさん、本当にありがとうございました!初ハーフ完走のみなさん、おめでとうございます!
手賀沼と東京マスターズロードレースに参加された皆さん、どうでしたか〜♪(^O^)/
Footprint RC : http://www.footprint-rc.com/