2021年07月17日

ブログをnoteに移転しました!

プレーのことのみではなく、AFLのこと、オーストラリアンフットボールの普及のこと、スポーツをもっと楽しめるものにするアイディアなど、視点を広げて書いていきます。

https://note.com/michito_s

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


footy_michito at 11:31|この記事のURLComments(0)

2019年04月02日

2019.3.30. Four’N Twentyプレシーズンカップ

土曜日に行われたFour’N Twentyプレシーズンカップ。ライオンズは3勝をあげるも、決勝で負けて準優勝となりました。

1DSC_0438

この試合は久しぶりにラックワークに集中できた試合となり、個人的に多くの収穫がありました。スペースのあるところでのプレーはトレーニングできていますが、ボール際の細かいプレーは試合に出ないと成長できません。この日は試合数も多かったのと、参加した全てのクラブと対戦する機会があったため、色々なパターンや相手とプレーできてとても良い経験になりました。

DSC_0484

チームとしての課題はオプションの少なさとボールアタック。何度もオプションになるトレーニングが必要です。大きくボールを動かす際のオプションとボール際でのオプション、その両方で数を増やす必要があると感じました。

課題や悔しさはありましたが、GOリーグに所属するライオンズにとってAリーグのクラブと試合できる機会は貴重で、充実した大会となりました。ここで得た感覚を忘れずにトレーニングにいかしていきたいです。

1553941598568

footy_michito at 23:00|この記事のURLComments(0)

2019年02月07日

GOリーグ第2戦 vs.大阪ディンゴーズ

GOリーグの第2戦は、アウェイで大阪ディンゴーズとの対戦でした。
前日の夜に出発し、神戸市にある試合会場のカナディアンアカデミーには早朝に到着しました。

試合開始直前には雪もちらつき、とても寒い中での試合。
ウォームアップが足りず、いつもよりも準備ができない中でボールアップとなってしました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_8ed4

試合で一緒にプレーするのが初めてのメンバーもいて、序盤はペースがつかめず相手の圧力に負けるシーンも多かったですが、少しずつリズムを取り戻すことができました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_8eac

所々、うまくボールを展開できた場面もありましたが、それは相手の足が止まり始めてから。まだまだプレッシャーがかかる中での、正確なプレーができませんでした。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_8eb0

チームで試合形式のトレーニングや練習試合を増やしてより成長する必要を感じます。

試合内容は課題が残ったものの、今回で今年度3度目の近畿地方への遠征。チーム運営で必要な遠征の手配などは改善できていることを感じます。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_8ef5

GOリーグはまだ新しいリーグなので、ライオンズが率先してGOリーグ全体を盛り上げていきたいです!

footy_michito at 22:00|この記事のURLComments(0)
Profile

榊道人

Archives
R246ライオンズページ