
※画像はNBA.comより
どうも、私です。
今回はブルズファンにおなじみ、NBC Sports ChicagoのKC・ジョンソン記者のQ&Aの意訳第4回目です。
個人的にはいつもの設定ですが、めちゃくちゃ省略してるし、なぜかKCJはエセ関西弁です←
Aの下にある矢印以下はFOREVER23の適当な感想です。
あと原文はもう少し真摯に回答してるので、みんなこんなブログ読んでる暇あったら英語記事読んで自分なりに翻訳した方がいいよ(存在意義)
元記事はコチラ
前回記事は→KCJ記者のブルズQ&A③
Q:オレのトレード案どうかな?
CHI放出:OPJ、フェリシオ、アーチ
PHI放出:ホーフォード(もしくはトバイアス)、J-Rich、21位指名権、2巡目指名権
A:どっちか言うたらホーフォードかな。
マジレスすると、ベンチプレイヤーとしてホーフォードは高すぎるし、J-Richは好きやけどそのために将来の柔軟性を失うことになるやん。指名権が将来の1巡目指名権とかだと魅力的やけど。
→そもそもシクサーズがこの取引で首を縦に振るのか問題
Q:カルニショバスはフロントにまだ変更加える?
A:さりげなく国際スカウトコンサルタントと運営アソシエイトは追加したで。スカウトと選手育成担当はこの後も増強されるやろな。長くブルズにいたジェイ・ヒロックとマイク・ウィルヘルムはもうブルズで働いてないみたいやで。ジム・パクソン、ブライアン・ハーゲン、イヴィツァ・デュカン、スティーブ・ウェインマンあたりは、まだ残ってるな。
→ほーん
Q:ザック・ラヴィーンのトレードってどうなの?
A:ドラフト順位のトレードアップとかロスター整えるためにラヴィーンをトレードすることはないやろ。もしやるならチームの中心クラスやろな。なんでラヴィーンが話題になるかって言うたら、契約延長を考えなアカンからや。新政権がラヴィーンを長期的なチームの中心選手として見るかどうか注目やな。
→来季どうなるか注目したい選手ランキング第2位。1位?マルケネンに決まってんだろ←
Q:コービーとザックのコンビが機能しないことは知ってた速報なんだけど、フロントはコービーをどんなふうに見てんの?
A:ラヴィーンについてさ、みんなもっと長所に目を向けたれや。成長するために頑張ってるで。あと2人は上手く補完し合うつもりやで。ラヴィーンはコービー大好きやしな。それとは別に、新政権はコービーを評価してるで。ただ、スコアリングガードとしてで、司令塔とは見てないっぽいな。だからブルズはPGを狙ってるんやろうな。ドラフトかFAかは知らんけど。
→コービーはスコアリングガードという評価なのね。まぁ間違ってないけどw
Q:ラメロが残ってたら4位で誰獲るんやろ。ブルズは司令塔を求めてるんやろ?
A:ラメロはポテンシャルの天井と床の差がめちゃでかいと言われる選手やな。ブルズがラメロを手に入れるにはトレードアップしかないって今は言われとるな。そうなるとマルケネン、ウェンデルあたりの誰かがトレードされるで。ワイならそこまでせんわ。
→絶対反対です。論外です。
Q:ぶっちゃけドラフトは誰が本命なの?キリアン・ヘイズ?あと、クリス・ダンはどうなん?代わりにPG入れて放出するのか、今後もブルズがキープするのか。
A:分からんけど、リーグ内ではブルズがPGの獲得を狙ってるって言われてるんや。ドラフトかFAかは知らん。ダンについては、コービー、サトランスキー、アーチがおるから彼の将来にとっては良い兆候とは言えんな。実際、フロントがダンじゃなくてバレンタインにクオリファイイングオファー出しても不思議ではないで。ダンはディフェンスはええけど、ブルズがほのめかしているオフェンス面ではフィットせんかもしれんしな。
→ダンにせよバレンタインにせよ、選手的にはどっちも微妙としか言えない悲しいブルズファン
Q:FA期間短縮になったりするみたいやけど、ダンの市場価値に影響ある?
A:あるやろな。
→せやな
Q:ブルズのアシスタントコーチについての情報頼む。
A:ドノバンは大学でもNBAでも尊敬されるコーチやで。それがスタッフの人選にも反映されることを期待しようや。シカゴ出身のモーリス・チークスは論理的な選択肢やろな。Vin Bhavnaniあたりも候補かもしれん。知らんけど。あとクリス・フレミングはクビになってないから戻ってくるやろ。それからPhiladelphia Inquirerが、ジョン・ブライアントがシクサーズからブルズに行くってレポートしてたけど、ベンチに入るのか、育成担当になるのか確認できてないわ。あ、ネイト・ローエンサーを手放したのは驚いたな。ローエンサーは育成に対して評価高いし、選手たち(特にラヴィーン)から尊敬されてたからなぁ。
→モーリス・チークスは良さそうだよねぇ。でも人選に関してはあんま心配してない。カルニショバスを信じろ(盲目)
Q:今年のオフシーズンの成功って何だと思う?
A:ウチの嫁がな、ワイが家にいることにうんざりしないことやで。
今回の結論:KCJは嫁の顔色を窺っている
FOREVER 23