2019年12月21日

今年の夜スク終了!

今年も夜スクが終了しました。
皆さま試験お疲れ様でした!

私も疲れた・・・・疲れました

でも終わってみると寂しくてしかたないです。

今年の政治思想論も哲学専門も本当に楽しかったです。というか
そもそも楽しくないスク、というのを受けたためしがないwww

あとは夏までレポートを書かないと。
勉強癖がついているうちにw

一年保留にしてしまっていたロシア文学と
再チャレンジの西洋哲学史1、いっときたいと思います。

思います、で終わってしまった1年だったなあ・・・せめて英語リーディングとれるはずだったのに
本当に悔やまれる・・・

卒業、できるんだろうか・・・汗

でもものすごく楽しくてものすごく人生が充実しているから
まあいっか。

  • mixiチェック
forgoodlove at 15:08|PermalinkComments(0)夜スク2019 

2019年12月17日

引き続き絶賛試験勉強中!

あわよくば会社を早退して勉強しようと思っていたのに忙しくて叶わず・・・

社会人学生は時間が無いですね・・・さらに主婦だし。
主婦って不利だよなあ・・・今時のご夫婦は違うのかもしれないけど。

そんなわけで、今日会社の行き帰り、朝のカフェ、ランチ時間、そして帰宅後
やっと草案が一つできました!!!

考えてよかった・・・書き始めは、理解しているようでまだできていなかったんだと今はよくわかります。

さて!これから分析哲学の方を詰めないと。

まとめてはあるのですが、
自分の主張がどれかというのが絞れていません。

引き続きがんばりますううううううう!

  • mixiチェック
forgoodlove at 20:23|PermalinkComments(0)夜スク2019 

2019年12月15日

引き続き時間論試験勉強

今日は丸一日家にこもり、ずっと試験勉強をしました・・・といってもホントまだまだ心もとない。
とりあえず哲学専門の時間論のクラスの勉強(政治思想史はその翌日なので)から始めていますが

時間論はお2人の先生のパートに分かれているので、なんだか実質試験は二つ、という感じ・・・。

特に難しいのが分析哲学の方。
一昨年の夏スクでなかなか厳しい分析哲学のクラスを受け、その時はなんとかSをいただいたものの
今回は内容が時間論なので、それ自体で難解です。

試験のヤマは貼ったものの、その他の部分もチェックしないと危ない・・・

こういう時、慶友会などに所属していないのは本当に不利だなあと思います。
前回の試験の感じ、とか聞けないですしね・・・

同期の友達たちはみいいいいいいんな卒業しちゃったし・・・涙

唯一の救いは持ち込みOKなこと。

後半の講義の方はレポートみたいになんとか書いたので、明日明後日で推敲・修正。
前半の分析哲学の方は今日復習して、頭の中ではもや~っとわかったようなそうでないような状態なので、

これからなんとか文章にしてみようと思います。
案外書けないんですよねー。そしてそこでいかに自分が理解できていないかを知る、と。w

二つの試験で60分であることを考えると、あまり長い回答を用意すると時間がなくなるな・・・。と同時に、長い回答を期待されているわけではないということか。

ああもう無理すぎて吐きそう・・・涙

でもがんばります。

もし同じクラスの方、いらっしゃいましたらがんばりましょうね!!!




  • mixiチェック
forgoodlove at 18:31|PermalinkComments(0)夜スク2019