2008年07月20日
vsセレッソ大阪

応援会に石橋さんがいるとスタジアムさながらの雰囲気でしゃべってくれるのでホント盛り上がりました。ゴール時や選手交代時のアナウンス、ありがたかったです!
試合の方は、序盤から広島が攻めまくるもなかなか決めきれず、クワシンが決めたと思ったらオフサイドの判定。クワシン自身はオフサイドではないと確信してたみたいだけど。
後半、セレッソに先制を許すも寿人がすぐさま同点ゴール!「あれが入っちゃうの!?」という感じの凄いゴールでした。決めた直後ボール持ってすぐにセンターサークルに戻る姿は素晴らしかった。他の選手も寿人の姿を見れば「よっしゃ!次、勝ち越すぞ!」と士気が高まりますね。
さらに陽介にも素晴らしいゴールが生まれ、広島が勝ち越し。反町さんの目の前で意地を見せた陽介、グッジョブ

若干ホーム寄りじゃないんか?的なジャッジにも負けず、執念で勝ち点3を獲れました。怪我人が多い中、試合に出てる選手はかなりの疲労が溜まってるだろうけど、好調を維持してる彼らを本当に頼もしく感じます。
次の三ツ沢での横浜FC戦にも勝って勝ち点60台に乗せましょう!
2008年07月09日
vs愛媛FC
2‐0で久々の完封勝利
洋次郎も寿人もよく決めてくれた。
あと、アキのポロリから招いてしまった大ピンチをヘッドでカバーした槙野を誉めてやりたいですね。
後半は結構攻め込まれるシーンが多くヒヤヒヤものでしたが、なんとか凌いでくれました。
久保と陽介のシーンは惜しかった。決めて欲しかったな。
これで勝ち点52。他会場も広島的に望ましい結果に終わったみたいでラッキー。
また次は中2日で岐阜戦。過密日程が続くけど、頑張りましょう!
現地参戦組の皆さん、お疲れさまでした。続きを読む

洋次郎も寿人もよく決めてくれた。
あと、アキのポロリから招いてしまった大ピンチをヘッドでカバーした槙野を誉めてやりたいですね。
後半は結構攻め込まれるシーンが多くヒヤヒヤものでしたが、なんとか凌いでくれました。
久保と陽介のシーンは惜しかった。決めて欲しかったな。
これで勝ち点52。他会場も広島的に望ましい結果に終わったみたいでラッキー。
また次は中2日で岐阜戦。過密日程が続くけど、頑張りましょう!
現地参戦組の皆さん、お疲れさまでした。続きを読む
2008年07月07日
vsロアッソ熊本
非常に悔しい勝ち点1でした。
試合開始から圧倒的に押していたのに得点チャンスをことごとく決めきれず
洋次郎のGKとの1対1を外したシーンを始め、寿人・浩司・公太さんと惜しいシーンがいくつもあっただけにもどかしい。
決めるべきところで決めないと・・・って言われてしまう試合を何度も見てる気がする。
熊本にカウンター食らうシーンが多かった気も。
最近の失点の多さが気になります。このまま夏場恒例(?)の大失速に陥って欲しくない。
森脇が全治2ヶ月って発表もありましたね。今の怪我人多数なチーム状態で過密日程の中、試合に出てる選手達の疲労は相当なものかもしれない。だけどなんとか愛媛で勝ち点3をとってホームに戻ってきて欲しい。
愛媛に参戦予定の皆さん、頼みます!
続きを読む
試合開始から圧倒的に押していたのに得点チャンスをことごとく決めきれず

洋次郎のGKとの1対1を外したシーンを始め、寿人・浩司・公太さんと惜しいシーンがいくつもあっただけにもどかしい。
決めるべきところで決めないと・・・って言われてしまう試合を何度も見てる気がする。
熊本にカウンター食らうシーンが多かった気も。
最近の失点の多さが気になります。このまま夏場恒例(?)の大失速に陥って欲しくない。
森脇が全治2ヶ月って発表もありましたね。今の怪我人多数なチーム状態で過密日程の中、試合に出てる選手達の疲労は相当なものかもしれない。だけどなんとか愛媛で勝ち点3をとってホームに戻ってきて欲しい。
愛媛に参戦予定の皆さん、頼みます!
続きを読む
2008年06月29日
vsモンテディオ山形
昨日セレッソが敗れ、今日の1位・2位直接対決に勝てばさらに2位以下との差を広げることが出来るおいしいチャンス。
序盤、イリアンの先制ゴールでテンション上がるも前半終了間際1−1に。
後半途中から仕事に行かないといけなかったのでテレビ観戦も途中まで。
仕事が片付き、帰ってきて携帯に届いてた試合結果のメールを確認。
広島1−2山形
せっかくのおいしいチャンスをものに出来ず・・・
山形側にとっても勝ち点6の意味を持つこの試合にかける意気込みは相当なものがあったはず。今回はしてやられました。
次の熊本戦で悔しさ晴らしたいね。
イリアンの出場停止はかなり痛い。誰がリベロをやるのか分かんないけど、次も監督が僕ら素人にはとても理解出来ないような選手起用を考えるんじゃないかと不安です・・・
序盤、イリアンの先制ゴールでテンション上がるも前半終了間際1−1に。
後半途中から仕事に行かないといけなかったのでテレビ観戦も途中まで。
仕事が片付き、帰ってきて携帯に届いてた試合結果のメールを確認。
広島1−2山形
せっかくのおいしいチャンスをものに出来ず・・・
山形側にとっても勝ち点6の意味を持つこの試合にかける意気込みは相当なものがあったはず。今回はしてやられました。
次の熊本戦で悔しさ晴らしたいね。
イリアンの出場停止はかなり痛い。誰がリベロをやるのか分かんないけど、次も監督が僕ら素人にはとても理解出来ないような選手起用を考えるんじゃないかと不安です・・・
2008年06月26日
vs徳島ヴォルティス
昨日は同じ平日開催だった横浜FC戦よりも寂しい観客動員。J’SGOALによると4,622人だったらしい。
スタメンのメールが届いた時に、DFを確認したら槙野とイリアンのみ。ぺ監督、やはりカズを右ストッパーとして置くつもりらしい・・・
去年散々な目にあったのにまだそれに拘りたいのか?
試合は序盤から広島が猛攻をしかけてたものの先制点は徳島に献上。ここで危機感を抱いたのか、その後アオとのワンツーで抜け出した洋次郎が決めて1−1。さらにアオからのパスを寿人が決めて2−1と勝ち越し。
後半にもう1点欲しかったけど決めきれず。我らのエース佐藤寿人と今季絶好調の高萩洋次郎、さらに2アシストの青山敏弘の活躍で勝ち点3をGET。
とはいえこの試合も最後の方はかなりバタバタしてたね。いつ失点するかとヒヤヒヤしました。ま、勝てて良かった。
後半、久々に背番号5が右サイドを駆け上がる姿を見ました(笑)
誰かさんを思い出してしまいました。続きを読む
スタメンのメールが届いた時に、DFを確認したら槙野とイリアンのみ。ぺ監督、やはりカズを右ストッパーとして置くつもりらしい・・・
去年散々な目にあったのにまだそれに拘りたいのか?
試合は序盤から広島が猛攻をしかけてたものの先制点は徳島に献上。ここで危機感を抱いたのか、その後アオとのワンツーで抜け出した洋次郎が決めて1−1。さらにアオからのパスを寿人が決めて2−1と勝ち越し。
後半にもう1点欲しかったけど決めきれず。我らのエース佐藤寿人と今季絶好調の高萩洋次郎、さらに2アシストの青山敏弘の活躍で勝ち点3をGET。
とはいえこの試合も最後の方はかなりバタバタしてたね。いつ失点するかとヒヤヒヤしました。ま、勝てて良かった。
後半、久々に背番号5が右サイドを駆け上がる姿を見ました(笑)
誰かさんを思い出してしまいました。続きを読む
2008年06月21日
vs水戸ホーリーホック
今日は広島での応援会には参加せず、久々に自宅のスカパーで観戦でした。
木寺さんが負傷退場し、途中からアキが久々にサンフのゴールマウスを守ることになったね。キデさんの状態が気になります。ただでさえシモさんも状態悪いのにキデさんまで長期離脱はヤバい・・・
後半、陽介に代わってピッチに入った平繁の2ゴールにより2点のリード。
右サイドでハンジェがフリーになる場面が何度もあったね。平繁のゴールにつながったクロスはナイスプレー!決めた平繁自身のプレーも見事でした。
2点目の時は浩司が水戸の選手と交錯しながらもボールをキープし、うまい具合に平繁の方へパス。実況の人が言ってたような“こぼれたボール”という感じじゃなくてあれは浩司が狙って出したパスでしょ。
これを受けた平繁が打ったシュートはGKに当たりながらもそのままゴールへ転がり2点目をGET!
80分過ぎに1点を返され、1点差に。こないだの福岡戦が頭を過ぎりました。
実況の人か解説の人が言ってたけど、広島は80分過ぎに失点する確率が高めらしい。ホント最後まで集中切らさずに守り切らんとね。
この失点のおかげでなんだかスッキリしなかったけど、逃げ切ることは出来て2−1の勝利。勝ち点を45まで伸ばしました。
水戸戦っていつもギリギリの勝利だったり引き分けたり、こんな試合展開になりやすい気がする。次の第3クールの対戦の時は快勝って感じの試合にしたいね。
寿人がいない中、今日は平繁がFWの役割をしっかり果たしてくれたね。これからは寿人も代表で抜ける機会が多くなるかもしれないから、今日の平繁みたいに寿人がいなくても大丈夫ってところを見せてくれるのは頼もしい限り。
次のホームでの徳島戦もしっかり勝ちましょう!笠松に行かれた皆さん、お疲れ様でした。気をつけて帰ってきて下さい。
木寺さんが負傷退場し、途中からアキが久々にサンフのゴールマウスを守ることになったね。キデさんの状態が気になります。ただでさえシモさんも状態悪いのにキデさんまで長期離脱はヤバい・・・
後半、陽介に代わってピッチに入った平繁の2ゴールにより2点のリード。
右サイドでハンジェがフリーになる場面が何度もあったね。平繁のゴールにつながったクロスはナイスプレー!決めた平繁自身のプレーも見事でした。
2点目の時は浩司が水戸の選手と交錯しながらもボールをキープし、うまい具合に平繁の方へパス。実況の人が言ってたような“こぼれたボール”という感じじゃなくてあれは浩司が狙って出したパスでしょ。
これを受けた平繁が打ったシュートはGKに当たりながらもそのままゴールへ転がり2点目をGET!
80分過ぎに1点を返され、1点差に。こないだの福岡戦が頭を過ぎりました。
実況の人か解説の人が言ってたけど、広島は80分過ぎに失点する確率が高めらしい。ホント最後まで集中切らさずに守り切らんとね。
この失点のおかげでなんだかスッキリしなかったけど、逃げ切ることは出来て2−1の勝利。勝ち点を45まで伸ばしました。
水戸戦っていつもギリギリの勝利だったり引き分けたり、こんな試合展開になりやすい気がする。次の第3クールの対戦の時は快勝って感じの試合にしたいね。
寿人がいない中、今日は平繁がFWの役割をしっかり果たしてくれたね。これからは寿人も代表で抜ける機会が多くなるかもしれないから、今日の平繁みたいに寿人がいなくても大丈夫ってところを見せてくれるのは頼もしい限り。
次のホームでの徳島戦もしっかり勝ちましょう!笠松に行かれた皆さん、お疲れ様でした。気をつけて帰ってきて下さい。
2008年06月17日
vsアビスパ福岡
福岡の堅い守備をなかなか崩すことが出来ず、前半は0−0のまま終了。
後半、やっとの思いで洋次郎がこじ開けて1点先制!!
・・・も、後半ロスタイムに決められてしまって1−1のドローで試合終了。
勝ち点3が目前だったのでものすごく勿体無い
悔しさだけが残った試合でした。
この悔しい結果を薬にして、また次の水戸戦に向かって行きましょう。
水戸も今季はホームでドローだった相手。今度はアウェイとはいえ必ず勝ち点3を獲らねば!
寿人がW杯3次予選のバーレーン戦に招集されたので次の水戸戦は不在。どんな布陣でFWには誰を起用してくるのか気になるところ。
寿人不在は痛いけど、寿人がいないから負けたなんてことにならないように他の選手達には頑張ってもらいたいね。今季いい活躍を見せてくれてる洋次郎には特に期待。頼むぞ!続きを読む
後半、やっとの思いで洋次郎がこじ開けて1点先制!!
・・・も、後半ロスタイムに決められてしまって1−1のドローで試合終了。
勝ち点3が目前だったのでものすごく勿体無い

悔しさだけが残った試合でした。
この悔しい結果を薬にして、また次の水戸戦に向かって行きましょう。
水戸も今季はホームでドローだった相手。今度はアウェイとはいえ必ず勝ち点3を獲らねば!
寿人がW杯3次予選のバーレーン戦に招集されたので次の水戸戦は不在。どんな布陣でFWには誰を起用してくるのか気になるところ。
寿人不在は痛いけど、寿人がいないから負けたなんてことにならないように他の選手達には頑張ってもらいたいね。今季いい活躍を見せてくれてる洋次郎には特に期待。頼むぞ!続きを読む
2008年06月12日
vsヴァンフォーレ甲府
鷹野橋の応援会に参加してきました。
昨日は平日ナイトゲームってことで小瀬に行けなかった方も多く、応援会の参加人数もいつもより多め。知り合いも沢山いて、かなり楽しめました。
試合の方は、洋次郎の粘りで生んだ相手のオウンゴール(でもこれは洋次郎のゴールにしてあげたい)と試合終盤、CKから寿人のヘッドで勝利を決定付けるゴールが決まり、2−0で勝利!
鬼門・小瀬で甲府に初勝利を飾ることが出来ました。
2位山形や3位セレッソとの勝ち点差は7に広がりましたが、油断せず、引き続き勝ち点を積み重ねて早期のJ1復帰を実現させましょう!
昨日は平日ナイトゲームってことで小瀬に行けなかった方も多く、応援会の参加人数もいつもより多め。知り合いも沢山いて、かなり楽しめました。
試合の方は、洋次郎の粘りで生んだ相手のオウンゴール(でもこれは洋次郎のゴールにしてあげたい)と試合終盤、CKから寿人のヘッドで勝利を決定付けるゴールが決まり、2−0で勝利!
鬼門・小瀬で甲府に初勝利を飾ることが出来ました。
2位山形や3位セレッソとの勝ち点差は7に広がりましたが、油断せず、引き続き勝ち点を積み重ねて早期のJ1復帰を実現させましょう!
2008年06月09日
2008年05月25日
vsザスパ草津
今日からJ2は第2クールがスタート。
今季開幕戦と同じく、第2クール初戦の相手もザスパ草津。
松下や佐田といった懐かしい顔が久々にBA登場。もちろんブーイングで出迎えてやりました(笑)
前半、浩司がPKを外した時は嫌な流れだな…と思ったけど、前半終了間際にDFW:槙野智章がゴールを決め、広島先制!前半の内にゴールが決まったのは非常に大きかったと思った。
後半、追加点が取れなかったのは残念だけど、なんとか守り切って1−0の勝利。最近1−0ばかりだねぇ。
でもまぁ勝ち切れてるってことは良いことだけど。
相手のパスやシュートの精度の悪さにも助けられてるようにも感じる。きっとJ1ならやられてるだろうな…
携帯サイトでカズ&浩司のお祖母さんの訃報を知りました。二人とも辛い中今日の試合、よく頑張ってくれた。浩司がPK蹴ると決まるイメージが強いんだけど、外してしまったのはそんな心理状態も関係あるかもね。
槙野のゴールパフォーマンスにはそんな意味があったんだ…
カズも浩司も見守ってくれてるお祖母さんのために頑張れ!続きを読む
今季開幕戦と同じく、第2クール初戦の相手もザスパ草津。
松下や佐田といった懐かしい顔が久々にBA登場。もちろんブーイングで出迎えてやりました(笑)
前半、浩司がPKを外した時は嫌な流れだな…と思ったけど、前半終了間際にDFW:槙野智章がゴールを決め、広島先制!前半の内にゴールが決まったのは非常に大きかったと思った。
後半、追加点が取れなかったのは残念だけど、なんとか守り切って1−0の勝利。最近1−0ばかりだねぇ。
でもまぁ勝ち切れてるってことは良いことだけど。
相手のパスやシュートの精度の悪さにも助けられてるようにも感じる。きっとJ1ならやられてるだろうな…
携帯サイトでカズ&浩司のお祖母さんの訃報を知りました。二人とも辛い中今日の試合、よく頑張ってくれた。浩司がPK蹴ると決まるイメージが強いんだけど、外してしまったのはそんな心理状態も関係あるかもね。
槙野のゴールパフォーマンスにはそんな意味があったんだ…
カズも浩司も見守ってくれてるお祖母さんのために頑張れ!続きを読む