
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:46:36.189 ID:jVxcNfEad
幕末はそんな時期か
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:48:09.987 ID:AqDdK8z30
新撰組の最後の生き残りの稗田利八が昭和三年に亡くなったわけで(´・ω・`)丿
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:49:20.733 ID:jVxcNfEad
>>2へえええ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:51:16.654 ID:h0tQoTVs0
>>2
今調べて見たら昭和13年だったぞ…
1938年って結構最近だな
今調べて見たら昭和13年だったぞ…
1938年って結構最近だな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:48:28.729 ID:AqDdK8z30
13年に訂正(´・ω・`)丿
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:52:47.972 ID:AqDdK8z30
子母澤の新選組始末期が昭和3年だから近藤したんだよ(´・ω・`)分かるか?この高度な間違いが
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:48:20.139 ID:YCvaxOjF0
おまえらのおじいちゃんのひいじいちゃんが幕末
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:48:27.207 ID:h0tQoTVs0
永倉新八の知り合い位なら今でも生きてそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:50:19.806 ID:jVxcNfEad
>>4晩年戦争に参加するとか言い出して断られたんだっけ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:48:59.178 ID:jVxcNfEad
幕末は約150年前
当時10才くらいなら60年代は90才
あり得るか
当時10才くらいなら60年代は90才
あり得るか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:52:29.079 ID:jVxcNfEad
まあとにかく沖田総司に幼少期遊んでもらった人がな
藤沢周平だかの取材受けたらしいんよ
そしたらいろいろとおかしな話が出てきたとか
まあこの辺都市伝説かも
藤沢周平だかの取材受けたらしいんよ
そしたらいろいろとおかしな話が出てきたとか
まあこの辺都市伝説かも
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:53:37.700 ID:SxoDu8TR0
リンカーン暗殺←1865年
坂本龍馬暗殺←1867年
世界も仲間内でドンパチやってて、あんま発展してなかったよな
坂本龍馬暗殺←1867年
世界も仲間内でドンパチやってて、あんま発展してなかったよな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:54:30.679 ID:jVxcNfEad
第一次世界大戦が1914~1918だっけ
そう考えると今のゴルカムとるろうに剣心北海道編のキャラの年齢考えると熱いな
そう考えると今のゴルカムとるろうに剣心北海道編のキャラの年齢考えると熱いな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:56:03.238 ID:n7+swG3s0
二二六事件の元兵士がテレビで取材受けてたりするもんな
近代ってまだ短いんだなって思うわ
近代ってまだ短いんだなって思うわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:56:29.353 ID:YXgwwoA+0
亡くなるとその人の祖父母までの戸籍が必要になるけど
高齢の人が亡くなった場合その祖父母は江戸時代生まれのこともあるから今でも直接生活に影響するくらいには最近だよな
高齢の人が亡くなった場合その祖父母は江戸時代生まれのこともあるから今でも直接生活に影響するくらいには最近だよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:59:00.677 ID:jVxcNfEad
>>14>>15そう考えると短期間での文化の発展すごいな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:57:51.538 ID:jVxcNfEad
ゴルカムの舞台1920年前後
土方歳三と永倉新八は70代(もちろん土方歳三が生きてるのはフィクション)
るろうに剣心北海道に出てくる剣心が33才、永倉新八はそれよか10才ほど上なはず
土方歳三と永倉新八は70代(もちろん土方歳三が生きてるのはフィクション)
るろうに剣心北海道に出てくる剣心が33才、永倉新八はそれよか10才ほど上なはず
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:58:44.103 ID:WFmOAcIP0
永倉の没年1915年だって
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:59:48.003 ID:jVxcNfEad
>>17
あららゴルカムは永倉新八生きてるのもフィクションか
あららゴルカムは永倉新八生きてるのもフィクションか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/01(日) 23:59:10.699 ID:kJ5hVpxip
まあ知り合いなら生きてるかもね
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:00:58.208 ID:+v54nG+Sa
金さん銀さんも龍馬と重なってるからなー
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:00:36.414 ID:Ft49RpnWd
まあそんで都市伝説めいたその沖田総司の知り合いの老人の謎の発言の話していい?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:01:08.686 ID:Ft49RpnWd
あれ?すまんID変わった
コンビニ前通ったわけでもないんだが
コンビニ前通ったわけでもないんだが
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:01:49.263 ID:7PA+uqmf0
>>23
日付変わったからだろ
日付変わったからだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:02:19.431 ID:Ft49RpnWd
>>25サンクスもう深夜か
早く寝ないと
早く寝ないと
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:01:40.651 ID:Ft49RpnWd
その人は沖田総司を
おきたそうじ
と読んでたそうなんだ
おきたそうじ
と読んでたそうなんだ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:02:55.012 ID:ymg6fQWo0
そうじで合ってるよ(´・ω・`)丿
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:03:42.717 ID:7PA+uqmf0
江戸時代ってそんなに遠い昔のことじゃないんだなあ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:04:59.049 ID:TseElaXx0
街中にも江戸時代の物って意外と沢山あるしね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:06:57.113 ID:kUy6/XuS0
なんかで徳川慶喜に会ったことある人探してたな見つからなかったと思うけど
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:15:42.307 ID:fpZdG8jx0
>>31
見たことある人は見つかってたよ
慶喜の晩年の行事?を小さい頃に見物してた人がいた
見たことある人は見つかってたよ
慶喜の晩年の行事?を小さい頃に見物してた人がいた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/02(月) 00:30:44.450 ID:Nu1WQmgH0
>>31
水曜日のダウンタウンじゃね?
水曜日のダウンタウンじゃね?