流石に無理くさい
2: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:08:48.33 ID:7xcKd+Ysa
勝利宣言して諸大名の寝返り工作して
詰めは家康切腹、徳川家取り潰しみたいな感じになるんかね
詰めは家康切腹、徳川家取り潰しみたいな感じになるんかね
3: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:09:24.30 ID:LUlPh1l8p
朝鮮みたいにずっと日本二つになるやろ
8: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:10:31.71 ID:7xcKd+Ysa
>>3
一応はまだ皆豊臣の家臣やし
豊臣恩顧も三成と毛利の頭に豊臣の名前が載ったら頭下げに来るやろ
一応はまだ皆豊臣の家臣やし
豊臣恩顧も三成と毛利の頭に豊臣の名前が載ったら頭下げに来るやろ
4: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:09:34.87 ID:7xcKd+Ysa
大阪も勝利した方を応援してました!!になるやろうし
5: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:09:44.94 ID:94m+vD6o0
せやな
そして富士で合戦や
そして富士で合戦や
10: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:10:59.27 ID:7xcKd+Ysa
>>5
PS2の決戦やんけ
PS2の決戦やんけ
6: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:10:19.52 ID:yqcjrorua
さらに房総半島に移籍やろ
7: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:10:24.38 ID:FniCCSvT0
豊臣政権が続いてジワジワ包囲してって家康死後に滅ぼす感じやろ
9: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:10:56.09 ID:PtJ/G2ue0
秀忠「次は俺と勝負しろ」
17: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:14:20.64 ID:XOC54pww0
>>9
東軍の関ケ原勢は徳川家臣でない連中がほとんどやし下手したらごっそり吸収された大軍と戦うことになるかもしれん
東軍の関ケ原勢は徳川家臣でない連中がほとんどやし下手したらごっそり吸収された大軍と戦うことになるかもしれん
18: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:14:55.56 ID:lDyQCNA1d
>>9
真田「間違えて降伏しちゃったから兵を挙げますね🤣」
佐竹「間違えて静観してたから兵を挙げますね😙」
真田「間違えて降伏しちゃったから兵を挙げますね🤣」
佐竹「間違えて静観してたから兵を挙げますね😙」
11: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:11:15.77 ID:8rV+OsIOa
勝利の度合いによるけど、東軍壊滅、家康討死まで行かないと和睦やないか
12: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:11:56.59 ID:l88beaAQd
家康倒したとしても西軍内でまた争い始まってグダグダになるぞ
13: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:12:43.51 ID:2jJwvUeqK
島津と真田が追い掛けるけど駿府あたりで再戦するで
ソースは太閤立志伝
ソースは太閤立志伝
14: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:13:05.95 ID:4bFcq856M
東軍についてた大名が雪崩をうって西軍に寝返って江戸に辿り着くまでに討ち死にだろ家康は
秀忠も真田親子に追撃されて江戸には帰れん
秀忠も真田親子に追撃されて江戸には帰れん
20: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:14:59.89 ID:2vTs3C5Y0
>>14
真田に追撃する余力ないやろ
真田に追撃する余力ないやろ
40: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:28.30 ID:4bFcq856M
>>20
上田城攻防でほとんど被害なしだろ真田は
秀忠軍は真田にボコられた&中山道行軍の疲れでボロボロのうえ、本戦で家康敗北で士気低下となれば末端の足軽たちの逃亡が相次ぐぞ
上田城攻防でほとんど被害なしだろ真田は
秀忠軍は真田にボコられた&中山道行軍の疲れでボロボロのうえ、本戦で家康敗北で士気低下となれば末端の足軽たちの逃亡が相次ぐぞ
15: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:13:31.86 ID:Y93oLuIo0
ぜってー西軍内で揉める
16: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:13:53.39 ID:sOJsblMpM
家康が降伏するかどうかやろ
しなきゃ江戸まで追いかける
しなきゃ江戸まで追いかける
19: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:14:56.92 ID:19qIulSz0
伊達はどんなガ●ジムーブするんか
21: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:15:15.29 ID:7xcKd+Ysa
西軍勝利
近畿の東軍側潰して地固め
正式に豊臣正規の軍という錦の御旗貰う
西日本の東軍側の制圧
東軍諸大名に大阪招集命令、そこで処罰(切腹やら領地減らしやら)
招集命令に従わない大名を朝敵に、北条攻めみたく全国の大名に召集掛けて徳川征伐
まぁこんなもんやろうね
近畿の東軍側潰して地固め
正式に豊臣正規の軍という錦の御旗貰う
西日本の東軍側の制圧
東軍諸大名に大阪招集命令、そこで処罰(切腹やら領地減らしやら)
招集命令に従わない大名を朝敵に、北条攻めみたく全国の大名に召集掛けて徳川征伐
まぁこんなもんやろうね
25: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:15.55 ID:Y93oLuIo0
>>21
誰がその流れを主導するんや?
誰がその流れを主導するんや?
33: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:17:53.05 ID:7xcKd+Ysa
>>25
毛利やろ、家康が転けた時点で大阪も毛利を豊臣政権の筆頭家老扱いするやろうし
毛利やろ、家康が転けた時点で大阪も毛利を豊臣政権の筆頭家老扱いするやろうし
41: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:28.52 ID:Ube33VOf0
>>33
小早川が裏切ってるんだからそれはないだろ
小早川が裏切ってるんだからそれはないだろ
22: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:15:23.77 ID:esNXesLl0
どうせ戦国時代にまた逆戻りやろ
三成と毛利でどうやってまとめろって言うんや
三成と毛利でどうやってまとめろって言うんや
30: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:49.53 ID:7xcKd+Ysa
>>22
徳川さえ潰れれば毛利前田上杉石田宇喜多で大老制継続させて
あとは秀頼が成人したら適当に行けるやろ
徳川がデカ過ぎたせいでこんな事になったんやから
徳川さえ潰れれば毛利前田上杉石田宇喜多で大老制継続させて
あとは秀頼が成人したら適当に行けるやろ
徳川がデカ過ぎたせいでこんな事になったんやから
23: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:15:36.99 ID:3GmitLSqd
どうせ石田、毛利、宇喜田、小西こいつらが大揉めに揉めて豊臣滅亡だわ
24: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:15:39.44 ID:BQpFYLki0
追撃なんか出来るわけないやん
裏切った奴等叩かな後ろ取られるんやから
裏切った奴等叩かな後ろ取られるんやから
26: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:20.42 ID:i/L3qDNkp
家康討死とか無い限り徳川滅亡までは無いやろ
大幅改易で大老の末席格に落とされるとかそんなもんやろ
大幅改易で大老の末席格に落とされるとかそんなもんやろ
27: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:35.75 ID:zMwpcBora
そう考えると西から順々に制圧していった戊辰戦争ってえぐいな
37: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:17.31 ID:LpUl1G1Ja
>>27
東北に戦線が移るまで散発的な抵抗しかなかったという事実
東北に戦線が移るまで散発的な抵抗しかなかったという事実
28: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:44.75 ID:Ube33VOf0
どちらにしても豊臣家が潰されるのは確定事項なの?
小早川が寝返ったら毛利家も豊臣家の敵になるし後ろ盾になってくれる大名いないよな?
小早川が寝返ったら毛利家も豊臣家の敵になるし後ろ盾になってくれる大名いないよな?
29: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:16:49.18 ID:rQd6sAAJ0
なんだかんだで三成も豊臣イチャモンつけて潰したりしてな
38: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:18.48 ID:3GmitLSqd
>>29
十分あるな
キャラ付けで豊臣命みたいになってるけどホンマは何考えてたかわからん
十分あるな
キャラ付けで豊臣命みたいになってるけどホンマは何考えてたかわからん
31: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:17:00.98 ID:KWJvfs2V0
そもそもそんなすぐに決着するはずのない戦だからな
それがたった1日で決着付いたってことは事前の準備からして西軍に勝てる要素なんてなかったってことだよ
それがたった1日で決着付いたってことは事前の準備からして西軍に勝てる要素なんてなかったってことだよ
32: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:17:51.44 ID:dbhMO2n30
家康「ホンマすまんかった・・・ 豊臣家臣は主をないがしろにする奸臣揃いかと誤解したが皆忠臣であった。もし許して頂けるならワイも末席に収まり共に豊臣の治世を助け永き泰平の世を築く為尽力いたしたく・・・」
輝元「イェーイ!秀頼様見ました俺の采配(何もしてねーけど)?これで秀頼様にとって一番のマブダチが誰かハッキリしましたよね?これからも毛利と豊臣は ズ ッ 友 ですよ?」ウェーイ
なんか結局家康いいポジションに収まりそう
輝元「イェーイ!秀頼様見ました俺の采配(何もしてねーけど)?これで秀頼様にとって一番のマブダチが誰かハッキリしましたよね?これからも毛利と豊臣は ズ ッ 友 ですよ?」ウェーイ
なんか結局家康いいポジションに収まりそう
34: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:00.51 ID:G6xN75cs0
第二次関ヶ原が始まるだけ
36: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:05.19 ID:A2zihDbY0
徳川がワルいよー
39: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:21.90 ID:hc1mQ+hq0
吉川が東軍との約束を反故にして毛利と背後から徳川軍打てば西軍勝ってた
42: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:29.29 ID:O80xONCL0
どうせ西軍分裂して徳川の天下や
後始末に時間がかかるから、幕藩体制が整う前に家康が死んでしまうかもしらんが
まあ、東軍が勝って、平和が早く訪れてよかった
後始末に時間がかかるから、幕藩体制が整う前に家康が死んでしまうかもしらんが
まあ、東軍が勝って、平和が早く訪れてよかった
43: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:18:40.36 ID:PtJ/G2ue0
小早川秀秋の裏切りは当然無いわけで
44: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:04.71 ID:WXAzLPWJ0
あそこで勝っても秀忠の部隊がおるから厳しいやろ
家康討ち取れば別だろうが結局上杉と佐竹が江戸攻めないと泥沼になりそう
家康討ち取れば別だろうが結局上杉と佐竹が江戸攻めないと泥沼になりそう
45: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:06.64 ID:LpUl1G1Ja
伊達「おっしゃカトリックと組んで日本制圧するで!」
46: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:14.38 ID:MlIUtCea0
明治時代にメッケルっていうドイツ人が陸軍の基礎作ったんやけどそいつによると陣取り的に考えたら絶対西軍勝利だって言ってきかなかったらしいな
47: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:17.06 ID:vmMQz/fhr
太閤立志伝5だと追い詰められて家康切腹秀忠討ち死に徳川家は秀康に継がせて傀儡
48: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:25.15 ID:a2jJNnze0
茶々がどんどん調子乗って内紛するやろ
49: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:34.92 ID:oDa3K+7y0
いまいち徳川があんな権力持てたのかよくわからん
たかが三河の大名やんけ
たかが三河の大名やんけ
50: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 21:19:43.78 ID:tDL1B/bU0
仮に関ヶ原で東軍が負けても最終的には家康が天下とりそう