大阪府交野市星田西4丁目1-9 コモンシティ星田アステージマンションに、弊社のマンションリフォームのモデルルームが、完成いたしました。平成6年新築、築21年のマンションです。
このマンションのある地域全体は、『コモンシティ星田』という名称で開発された場所で、もとは、ゴルフ場だった場所を、マンションエリア、戸建て住宅の分譲エリア、スーパーマーケットやスポーツクラブなど商業施設のエリアなどに分けて開発されました。
この『コモンシティ星田』の最大の特徴は、広い開発エリアに、1本も電柱が無いことです。
電線は、全て地下に埋設されているので、空が広々としていて、とてもすっきりしています。
このマンションのある地域全体は、『コモンシティ星田』という名称で開発された場所で、もとは、ゴルフ場だった場所を、マンションエリア、戸建て住宅の分譲エリア、スーパーマーケットやスポーツクラブなど商業施設のエリアなどに分けて開発されました。
この『コモンシティ星田』の最大の特徴は、広い開発エリアに、1本も電柱が無いことです。
電線は、全て地下に埋設されているので、空が広々としていて、とてもすっきりしています。
区画内、全ての道路は、故意に直線に引かずに、カーブにしているので、景色に広がりがあって、ゆったりした印象になっています。
リフォーム前の室内です。 キッチンは、リビングの奥の壁付けタイプ。
お風呂は、1216サイズのユニットバスでした。 洗面台は、75cm幅のシャンプードレッサーで、洗濯パンが大きく、洗面台と間隔が大きく空いていました。
今回のリフォームでは、大きく間取りは変えずに、水廻りの機器のちょっとした工夫と、照明を少し変えることで、住み心地をアップさせるというテーマで、取り組んでみました。
間取りは、こんな感じです。

ノーリツの ”レシピア”というシリーズのシステムキッチンを採用しました。。
普通は、L型にすると、どちらかのLの端にシンクがきて、反対のLの端にコンロがくるのですが、このワークL型というのは、長いI型に、短いカウンターがくっ付いているという感じのレイアウトになります。
L型は、シンクとコンロが、90度左右にあるので、調理作業の時に、動線が大きくなり、疲れやすいというデメリットがあります。
このワークL型は、同じ面に、シンクとコンロがあるので、作業がしやすいうえに、カウンターがあることで、リビングと繋がりが出来て、調理中のお母さんと、リビングの家族とに一体感を感じることが出来ます。
しかも、カウンターが、少し、キッチンの中を見えにくくしてくれるので、お客さんからキッチンの中が丸見えという事態からも救ってくれるという優れものです。
普通は、L型にすると、どちらかのLの端にシンクがきて、反対のLの端にコンロがくるのですが、このワークL型というのは、長いI型に、短いカウンターがくっ付いているという感じのレイアウトになります。
L型は、シンクとコンロが、90度左右にあるので、調理作業の時に、動線が大きくなり、疲れやすいというデメリットがあります。
このワークL型は、同じ面に、シンクとコンロがあるので、作業がしやすいうえに、カウンターがあることで、リビングと繋がりが出来て、調理中のお母さんと、リビングの家族とに一体感を感じることが出来ます。
しかも、カウンターが、少し、キッチンの中を見えにくくしてくれるので、お客さんからキッチンの中が丸見えという事態からも救ってくれるという優れものです。
天井の照明は、もとは、部屋の真ん中にシーリングライトが取りつくだけでしたが、LEDのダウンライトを6灯追加しました。このダウンライトは、調光が可能で、夜映画を見るときなどは、光量を落とすことが可能です。 食卓のテーブルの来る位置には、ペンダント照明が取り付けられるように、配線ダクトを設置しました。
食卓のテーブル上にペンダント照明があるのと、ないのでは、食卓の雰囲気がかなり変わります。
食卓の明かりを灯すと、料理が、おいしく見えるし、メインのシーリングを切って、ダウンライトとペンダントだけを灯すと、レストランのようなムードある雰囲気になります。
システムバスは、もとは、1216サイズのシステムバスが入っていましたが、パナソニック製の1416サイズのシステムバスに取替をいたしました。
1216サイズの場合、120cmの浴槽。1416サイズの場合、140cmの浴槽になります。 20cmの違いですが、その差はかなり大きく、120cmだと、大柄な男性の場合、かなり窮屈で、脚が伸びない感じですが、140cmの浴槽の場合は、十分にゆったり浴槽に浸かれて、くつろげるという感じです。
洗面台は、75cm幅から90cm幅のカウンタータイプの洗面化粧台へ取替えをいたしました。 3面鏡の裏は収納になっているので、整髪料や化粧品をたっぷり収納することが出来ます。
ご見学希望の方には、随時、ご案内をさせていただきますし、4月には、何回か、オープンハウスも行う予定をしています。
コメント