NPO法人 世界青年友の会 FOWY Federation of World Youth ロゴ

2009年05月

2009年05月29日

dedec020.jpg4月12日(日)、エジプト大使館書記官のカドリさんのご自宅で、奥様のドアさんを先生にしたエジプト料理教室が開かれました。人気が高く、15人の定員はあっという間に埋まってしまいました。
Kebddahのレシピと写真を紹介します。
Egyptian cuisine

Prepared by : Doaa Alkhouly
Embassy of the Arab Republic of Egypt

Kebddah(liver)
(Serving 3 persons)
Ingredients
500 gm liver cut into slices 0.5 cm thin (veal or lamb)
1 Onion, medium size, cut into slices
2 Green Pepper, medium size, cut into slices
2 Tomatoes cut into slices
1 onion cut into slices(very thin slices)
2 tbsp Garlic, crushed
4 tbsp Corn Oil Sunflower Oil, for frying
3 tbsp vinegar
2 tbsp lemon juice
Salt, pepper, cumin, cardamom, coriander

Directions
〇 In a bowl, add liver slices, salt, pepper, cumin, cardamom, Coriander, vinegar,
Garlic and lemon juice. Stir till mixed.
〇 In a frying pan, heat 2 tbsp oil over medium heat. Add some of liver slices and stir till browned.
〇 Add some of onion, green pepper, and tomato slices and stir for a while.
〇 Repeat the process till finish the whole quantity.
〇 Serve hot in a serving dish.


fowy at 23:42 

2009年05月27日

8119ff82.jpg裁判員制度がスタートしました。わが国の裁判制度の歴史的な変革です。法務大臣の森英介さんも何かとテレビに映る機会が増えました。森さんといえばバンベルク会のメンバーです。写真は入谷の友の会の本拠地、「ポット」で開かれたバンベルク会の集まり。中央が八田さん、右が渡辺さん、左が森さん。
ところで森さんは工学博士の法務大臣です。

fowy at 22:46 
0850c78a.jpg5月22日の総会、懇親会にバンベルク会のメンバーが参加しています。写真の高坂さん、藤井さんと、理事の原川さん、顧問になった八田さんです。70年代の初めに旧(財)世界青少年交流協会のドイツ派遣事業に参加したメンバーのうち、バンベルクを訪問したメンバーは今でもバンベルク会を作り、会員同士ばかりでなくお世話になったバンベルクの方々との交流を図っています。「懐かしさ」だけの集まりではなく、新しい交流を生む会です。

fowy at 22:17 

2009年05月23日

9686e1b7.jpg3月22日のエジプト人、カドリさん一行を葛飾区柴又の「山本亭」にご案内しました。
亭内ではお琴の演奏が行われていました。演奏は生田流・正派邦楽会・大師範の橋本美幸(雅玉)先生です。橋本先生は山本亭第四日曜日演奏会を主宰されています。山本亭の近くの稽古場で指導もされています。

なお、橋本先生は5月24日、6月28日、と第四日曜日ごとに山本亭で午後1時から演奏をされています。雑誌「散歩の達人」4月号に山本亭第四日曜日演奏会の記事が載りました。

カドリさん一家は琴に大変興味を持ち、演奏に聴き入っていました。写真は演奏する橋本先生とカドリ夫人達です。

fowy at 20:25 
1e91efda.jpg3月22日、エジプト人、カドリさんご家族とお友達一行を葛飾区柴又にご案内しました。カドリさんは在日エジプト大使館にお勤めです。映画「寅さん」シリーズで日本語を勉強されたそうです。そのためぜひ一度、柴又を訪問したいとのことでした。そこで、地元の樺山卓司会長が自ら案内の先頭に立ちました。

コースは、まず「川甚」で腹ごしらえ。川魚料理はエジプトのみなさんにも好評でした。その後、帝釈天を見学。「山本亭」見学。伝統的な和風建築に洋風建築が溶け合い、独特の調和を保っている文化財です。山本亭内では琴の演奏を楽しみました。
隣接する「寅さん記念館」では寅さんファンのカドリさんも興奮気味。たっぷりと楽しみました。

帝釈天の参道に戻り、「高木屋」で休憩。団子を楽しみました。カドリさんと一行のみなさんにはとても喜んでもらえた一日でした。


fowy at 19:53 

NPO法人 世界青年友の会 FOWY Federation of World Youth アルバム
東京ニュース
平成17年12月10日号
平成17年4月29日号
平成16年9月25日号
平成16年3月22日号

PDF形式のファイルを読むには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は下のボタンで、Adobe Readerをダウンロードして下さい。
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ


Copyright 2009 FOWY All Rights Reserved